最新更新日:2024/11/14 | |
本日:1
総数:77836 |
PTA親子プールうきわやビーチボールで、楽しく過ごしました。 7月17日 1学期終業式
給食・大掃除の後で、終業式を行いました。
【終業式】 ・はじめの言葉 ・校長先生のお話 ・代表児童の言葉 ・校歌斉唱 ・終わりの言葉 ・夏休みの生活について 代表児童の言葉では、2年・5年の代表4名が “頑張ったこと“ “成長したこと“ などについて、堂々と発表しました。 2学期は、8月27日(木)から始まります。 7月17日 大掃除全校で、大掃除に取り組みました。 給食室探検隊☆7/17☆1学期最後!リザーブ給食☆夏野菜のカレーライス ・春雨サラダ ・リザーブ果物 (冷凍リンゴ:青森県産) (冷凍パイン:石垣島産) ・牛乳 です。 今日は、1学期最後の給食です。 明日から、楽しい夏休みが始まります。 長い休みならではの計画は、立てましたか? 充実した夏休みを過ごすために、そして、一学期中の規則正しい生活を休み中も続けられるように、1日3食、食事の時間を決めて、きちんと食べるようにしましょう。 太陽をたっぷりと浴びて育った野菜は、ビタミン類が、豊富です。 しっかり食べて夏バテを予防しましょう。 2学期は始業式から給食もスタートです。 また元気に登校しましょう♪ 《冷凍くだもの予約結果》 ・パイン150名(約40%) ・りんご203名(約60%) ⇒りんごを予約した人が少し多かったようです。 4年 水道キャラバン蛇口をひねれば当たり前のように出てくる水。それがどこから、どんな人々の働きで、どのようにわたしたちのもとに届けられているのか、学習することができました。 浄水場で行われている沈殿と濾過の実験も体験することができました。 【2年】7月14日,15日 ペア学年との音楽交流会4年 2年生との音楽交流会4年生が司会を務め、お互いに学習の成果を発揮し合唱と合奏をしました。 感想を交流することもできました。 5年生 朗読朝会7月の音楽朝会6年生はリコーダー、鍵盤ハーモニカ、アコーディオン、ピアノ、ベース、ドラムを分担して合奏しました。 1〜5年生は、6年生のきれいな音色に合わせて、歌声を響かせました。 各学年の1組チーム、2組チームで聴き合うことで、より歌声を意識して歌うことができました。 その後の授業では、1年生が「きれいな音色が合わせられていてすごかった」「さすが6年生だと思いました」「ぼくたちも6年生になったらがんばりたい」などの感想があげられました。 6年生 焼き物に挑戦 2〔1年〕初めての朗読朝会給食室探検隊☆7/16☆熱中症対策☆海鮮塩焼きそば ・新れんこん入り春巻き ・中華じゃこサラダ ・わかめスープ ・牛乳 です。 今日は、台風の影響で湿度が高く蒸し暑いですね。 みなさん、もうすぐ夏休みです。 体調は万全ですか? 熱中症とは、暑さによって、体内の水分、塩分のバランスが崩れることや、体温の調節機能がおかしくなることによって起こる、様々な障害のことです。 熱中症の予防方法の一つは、水分と塩分の補給です。 塩分の取り過ぎは良くありませんが、体の機能を保つために大切な働きをします。 食事からも水分や塩分をしっかりとることができます。 みなさんも給食をバランス良く残さず食べて、楽しい夏休みをむかえられるようにしましょう。 〔1年〕6年生とのペア交流会すてきな合唱や合奏を聴かせてもらいました。初めて見る 楽器を上手に演奏する6年生に憧れのまなざしでした。 1年生は入学してから音楽の授業で覚えた歌を6年生や 当日いらした保護者の方に聞いてもらえ、とても嬉しそうでした。 給食室探検隊☆7/15☆冬瓜・ピースコーンご飯 ・肉じゃが ・冬瓜のかき玉汁 ・牛乳 です。 暑い日が続いていますが、みなさんはどのような暑さ対策をしていますか? 今日も、日本各地で35度を超える猛暑日となる予報です。 熱中症には十分注意しましょう。 熱中症予防のためには、水分補給を忘れずに、バランスのよい食事を心がけること等が大切です。 夏になると暑さで体が火照ったり、なかなか疲れが取れなかったりします。 こんな時、夏野菜を食べると体を正常に、快適に保ち体の中か涼しくする働きがあります。 本日は夏野菜の一つ冬瓜を汁物に使用しました。 今朝、給食室前で見た人いますね!皮は緑色でしたが、皮をむきとっても涼しげな汁物に変身しました。 夏野菜もバランスよく食べて、夏を元気に過ごしましょう。 給食食材体験隊☆7/15☆冬瓜(とうがん)たくさんの夏野菜の予想があがってきました。全部瓜(うり)の仲間です。 これは、とうがんです! このとうがんは、何kg位あるのでしょうか? 生まれたての赤ちゃんと同じくらいの、2.7kgのとうがんをみんな軽々持ったり触ったりしていました。 給食室探検隊☆7/14☆入梅鰯・わかめご飯 ☆いわしのさっぱり揚げ ・野菜の海苔和え ・胡麻キムチ汁 ・ピーチとソーダの二色ゼリー ・牛乳 です。 今日は、7月のお誕生日給食です。 7月生まれの35名のみなさん、お誕生日、おめでとうございます。 後ほど 給食委員がカードを届けに行きますので、楽しみにしていてくださいね♪ 梅雨明けが待ち遠しい時季になりました。 ところで、みなさんは入梅鰯を知っていますか? 入梅鰯とは、梅雨時のまいわしのことです。 この時期の鰯は、一番あぶらがのっていて、おいしいということです。 魚の油(EPA・DHA)などには、夏の健康を保つ栄養素がたっぷり含まれています。 本日の魚は、岩手県でとれた新鮮ないわしを、魚屋の魚勝さんから運んできてもらいました。 残さず食べて、夏を元気に過ごしましょう。 給食室探検隊☆7/14☆7月の誕生日デザートソーダ味はこんにゃくゼリーです。 とっても涼しげなデザートが完成しました。 みんなでおいしく食べて、お祝いします。 給食食材体験隊☆7/13☆とうもろこし実がなっているよ! とうもろこしだ! 大きなとうもろこしと背比べをしました。 給食室探検隊☆7/13☆とうもろこし・ガーリックトースト(ハーフ) ・あしたばパン(ハーフ) ☆とうもろこし ・チーズ入りポークビーンズ ・フルーツヨーグルト ・牛乳 です。 今朝、給食室前で葉っぱ付きのとうもろこしと背比べをした人もいますね♪ 今日の給食のとうもろこしは、午前中、2年生のみなさんが、皮むきをしてくれたものです。 全部で100本ものとうもろこしの皮を、1枚1枚一生懸命むいてくれました。 それをすぐに、給食室へ運び、蒸してもらいました。 とうもろこしは、鮮度が命です。皮をむくと、どんどんおいしさがぬけてしまうので、蒸す直前に皮をむくことが、おいしく食べる秘訣です。 2年生が1個1個心を込めてむいてくれた、そして生産者の方が大切に育てられた旬のとうもろこしを、味わっていただきましょう♪ 給食もバランスよく食べて、暑さに負けずに頑張りましょう! 7月13日 1学期最後の全校朝会今日は、1学期最後の全校朝会でした。 社会を明るくする運動の作文コンテストにおいて、 小学生の部・第65回記念大会特別賞 を受賞した児童の表彰も行いました。 朝会後は、各学年、校庭を行進してから入室します。 |
〒171-0044
住所:東京都豊島区千早3−33−5 TEL:03-3956-8154 FAX:03-3959-9603 |