最新更新日:2025/04/25
本日:count up50
昨日:30
総数:419730

豊島区中学校水泳競技大会 ②

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年生3名、三年生3名が学校代表として、頑張ってくれました。

8月29日(土曜日)豊島区中学校水泳競技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南長崎スポーツセンターのプールに於いて豊島区中学校水泳競技大会が行われました。

8月28日(金曜日)2年生職場体験 事前講話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎年、2年生が職場体験を実施する前に様々な職種の方から講話をしていただいています。今年は「酒類業務用卸」と「洋菓子」の職業の方から有意義なお話しを伺いました。

8月27日(木)防災訓練

画像1 画像1
始業式・学活後、警戒宣言発令を想定した町会別の下校訓練が行われました。

8月27日(木)始業式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業式後、吹奏楽コンクール金賞の表彰・テニス部第4ブロック新人大会の表彰・29日(土)に行われる区水泳大会の選手紹介と関東大会参加者(200mバタフライ)の紹介が行われました。

8月27日(木)始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期の始業式が行われました。校長先生より二学期は一年間で一番長い学期であり、行事や活動が沢山あります。目の前のことに全力で取り組むと同時に、夏休み中の体験や活動したことをぜひ二学期からの学校生活に生かして欲しいとの話がありました。始業式の後、池袋警察署の少年課の方から自分の身を守るための生活についてのお話をいただきました。

8月25日 (火曜日) 2学期前の給食準備

 8月28日(金曜日)からの給食開始に向けて、給食室の皆さんが準備をしてくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休みの部活動 8月25日(火曜日)

 本日、テニス部は、ブロック大会へ、サッカー部は、シード権大会へ出場しました。学校でも、多くの部活動が活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月24日(月曜日)夏季水泳教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の金曜日から今週の水曜日までの五日間夏季水泳教室が行われています。

8月21日(金曜日)能代市と豊島区の教育交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
能代市教員派遣団の皆さんと池中ブロックの先生方が懇談した後、雑司ヶ谷周辺を見学しました。

夏休みの部活動 8月19日(水曜日)

 残暑の中、午前中は、野球部、バスケットボール部。午後からは、バレーボール部、技術部、テニス部が練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月13日(木曜日)用務主事さん方による床のワックスがけ ②

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ピカピカになった床や階段です。

8月13日(木曜日)用務主事さん方による床のワックスがけ ①

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏季休業日を利用して、用務主事さん方が床にワックスをかけています。

夏休みの部活動 8月6日(木曜日)

午前中は、バドミントン部、午後からは、テニス部が練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月3日(月曜日)第55回東京都中学校吹奏楽コンクール ②

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東日本部門で金賞を受賞しました。保護者や地域の皆様方には、ご支援ありがとうございました。

8月3日(月曜日)第55回東京都中学校吹奏楽コンクール ①

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練馬文化センター大ホールにおいて吹奏楽コンクールが行われました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/17 歯科講話(1)
2/18 避難訓練
豊島区立池袋中学校
〒170-0011
東京都豊島区池袋本町1丁目43番1号
TEL:03-3986-5435
FAX:03-5951-3906