![]() |
最新更新日:2025/02/13 |
本日: 総数:80495 |
11月13日(金)の給食![]() ![]() すまし汁 味噌風味おでん 牛乳 11月12日(木)の給食![]() ![]() 小松菜とひじきのサラダ 焼き芋 牛乳 11月11日(水)の給食![]() ![]() のっぺい汁 肉団子の菊花蒸し 竹輪の揚げ煮 おかか和え 牛乳 11月10日(火)の給食![]() ![]() ミートボールスープ プリン 牛乳 11月9日(月)の給食![]() ![]() 味噌汁 揚げじゃが芋の南蛮煮 みつ豆 牛乳 稲の脱穀と籾摺り 5年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すりばちとボールを使って一生懸命もみすりに取り組みました。 お米が食べられるようになるまでの大変さを実感できました。 本と仲よしの会 3年生![]() ![]() ![]() ![]() 学芸会の練習や準備であわただしくなってきましたが、 子供たちは静かに聞き入っていました。 ほっとする朝のひとときになりました。 11月6日(金)の給食![]() ![]() ボルシチ フレンチサラダ りんご 牛乳 11月5日(木)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 中華風海藻サラダ 3年生から6年生は、 ゆでたまご 自分で殻をむいて食べ 牛乳 ました。 自分でむいたたまご をおいしそうに食べて いました。 11月4日(水)の給食![]() ![]() ボイル野菜 みかん 牛乳 11月2日(月)の給食![]() ![]() 味噌汁 はりはり漬け 牛乳 10月30日(金)の給食![]() ![]() かき玉汁 白身魚の唐揚げ じゃが芋のきんぴら お浸し 牛乳 10月29日(木)の給食![]() ![]() ボイル野菜 スイートポテト 牛乳 10月28日(水)の給食![]() ![]() 秋色シチュー いかサラダ 柿 牛乳 10月27日(火)の給食![]() ![]() ABCマカロニスープ スペイン風オムレツ フレンチサラダ 牛乳 10月26日(月)の給食![]() ![]() 味噌汁 ししゃもの素焼き 野菜のうま煮 たくあん 牛乳 学芸会に向けて 3年生![]() ![]() ![]() ![]() 舞台で演技をするのは、大変勇気のいることですが、どの子も せりふを覚え、だんだん声が大きくなってきました。 歌も踊りも頑張ります。 フラワープロジェクト 3年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日はデイジーの苗の植え付け、ノースポールとキンセンカの間引きをしました。 講師の山田さんには、「発芽率も良く、世話が行き届いていて大変立派に育っています。」とたくさん褒めていただきました。 子供たちは根を切らないようにと大切に植え付けをしていました。 生活科見学 1・2年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生が1年生のことを気遣いながら一緒に歩いてくれました。 しおりにある問題を考えながらまわりました。正解すると、トラ、ゾウ、ツル、アシカ、ニホンザルのスタンプを押してもらえます。全問正解すると、ゴールのパンダのスタンプも押してあります。 お天気にも恵まれ、たくさんの動物を見ることができました。 お弁当、荷物の御準備ありがとうございました。 10月23日(金)の給食![]() ![]() けんちん汁 鮭の照り焼き 切り干し大根の炒め煮 じゃばらきゅうり 牛乳 |
〒170-0005
住所:東京都豊島区南大塚1-24-10 TEL:03-3946-9551 FAX:03-3946-3690 |