最新更新日:2024/11/14
本日:count up1
総数:77835

セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2
低・中・高学年ごとに、
「セーフティ教室」を実施しました。

○低学年:「ドナルドの防犯教室」
〜知らない人ってどんな人?いつも挨拶するお兄さんは知らない人?〜
身の安全を守るために、子どもたちが実践できる方法をドナルドと一緒に考えました。

○中学年:「自転車に正しく乗ろう」
目白警察署の方から、自転車乗るときの5つの約束についてのお話をうかがいました。

○高学年:「自分と友達とを守るネット・携帯とのかしこいつきあい方」
東京都ファミリーeルール事務局の方からお話をうかがいました。

校庭工事の様子[10月7日]

画像1 画像1 画像2 画像2
新しい正門ができ、
植栽もきれいになっています。

給食室探検隊☆10/6☆10月スタート

画像1 画像1
 今日の給食は、
・野菜あんかけ焼きそば
☆たこあげくん
・中華五目スープ
・梨
・牛乳 です。

 さわやかな秋晴れで、過ごしやすい季節になりました。
 今月の給食目標は『健康な体作りを考えて食べよう』です。

 みなさんの体作りは、毎日の食事に支えられています。

 勉強や、運動と同じように、バランスの良い食事の積み重ねによって、健康な体が作られていくのです。

 目の健康や、歯や骨の健康につながる栄養素も積極的に取り入れて、健康な体作りを心がけましょう。

 みなさん、リクエスト給食へのご協力ありがとうございました。

 今日のたこあげくんは、リクエスト給食のひとつです。
 10月から少しずつ登場しますので楽しみにしていてくださいね。

給食室探検隊☆10/5☆政府備蓄米

画像1 画像1
 今日の給食は、
☆ご飯(政府備蓄米)
・鶏肉の七味焼き
・キャベツとわかめの辛子醤油和え
・鰯のつみれ汁
・牛乳 です。

 みなさん、政府備蓄米をご存じですか?
 日本では緊急時に備えて政府が米をたくわえています。 

 どうしてでしょう?

 それは、今から21年前にさかのぼります。
 その年は、冷夏と大雨のために、米の育ちが悪く、大変不作でした。
そして、日本全国で米不足となり、急いで海外から米を輸入しました。

 これをきっかけに、万が一の時、国民が困らないよう、国は米をたくわえるようにしたのです。

 今日の給食は『政府備蓄米』を使用しています。
 今日の米は、去年千葉県で収穫された「ふさこがね」という品種です。

 おいしく食べられるよう、玄米の状態で低温保管し、精米したばかりの米です。
 政府備蓄米は、私たちにとってとても意味のある、大切なお米なのですね。

 味わっていただきましょう。

4年生 落語教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月5日(月)3・4校時に落語教室を行いました。
三遊亭円窓師匠とお弟子さんの窓輝さんがお越しくださり、落語の授業をしていただきました。落語と落語には欠かせない扇子と手ぬぐいについてクイズを交えながら教えていただきました。「ぞろぞろ」という落語を披露していただき、子どもたちは笑いながら集中して聞き入っていました。

10月5日 学校参観週間3日目[6年]

画像1 画像1 画像2 画像2
6年1組・2校時
国語「穂先の動きと点画のつながりを確かめよう〜感謝〜」(書写)

6年2組・2校時
家庭科「思いを形に」

10月5日 全校朝会

画像1 画像1
今日の朝会は、「手洗いうがいをして、風邪を予防しましょう」という6年生のあいさつから始まりました。
朝会中に咳をしている子供たちも増えたように感じます。みんなで予防に努めましょう。
校長先生の話の後で、豊島区民陸上競技大会に参加した児童の表彰もありました。


校庭工事の様子[10月5日]

画像1 画像1
プール側にバスケットゴールも設置されました。

給食室探検隊☆10/2☆秋の味覚給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
☆吹き寄せおこわ
☆秋鮭の味噌幽庵焼き
・おろし和え
☆いもいも汁
☆柿入りフルーツポンチ
・牛乳 です。

 昨日、10月1日は衣替えでした。
 給食でも、今日からトレーが新しくなりました。
 みんなで大切に扱っていきましょう。

 さて、秋の季節がやってきました。
 今が、旬の食べ物には何があるでしょう。

 秋にしか出回らない、栗・柿・ぎんなんなどの他に、一年中食べているさつまいも・里芋・きのこ・ごぼう・人参なども、おいしくなる季節です。

 今日の給食にはなんと、これらの食材が全部入っています。
 どこに入っているか、探してみましょう。

 1年生は授業でも、秋の食べ物と仲良くなる学習を行いました。

 これからも秋の味覚を味わって、元気に過ごしましょう。

PTA親子防災セミナー10月3日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「親子で学ぶ防災セミナー」〜みんなで考えよう自分を守ること〜というテーマで、家庭教育講座が開催されました。池袋消防署 高松出張所から7名の消防隊員の方が来校し、講師として教えてくださいました。
80名近い参加者のもと、防災について考える有意義な時間となりました。

10月3日 学校参観週間2日目[5年]

画像1 画像1 画像2 画像2
5年1組・3校時
国語「和語・漢語・外来語」

5年2組・3校時
社会「水産業のさかんな地域」

10月3日 学校参観週間2日目[4年]

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数「わり算の筆算を考えよう」

三つのグループにわかれ、
わり算の性質について考えました。

校庭工事の様子[10月3日]

画像1 画像1
ホコリよけ用の覆い(おおい)を取る作業中です。

10月2日 「秋の食べ物となかよくなろう」(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
いろいろな秋の食べ物と出合い、
「旬」のよさを知る学習をしました。

“はてなボックス”の中に入っている食べ物に子供たちは興味津々。
穴から手を入れて、手触りで何の食べ物か予想しました。

箱の中身は、さといも・さつまいも・くり・ごぼう・にんじん・かき・米
でした。

10月2日 学校参観週間1日目[3年]

画像1 画像1 画像2 画像2
3年1組・2校時
音楽「拍の流れにのってリズムを感じ取ろう」

3年2組・2校時
理科「ゴムのはたらき」

東京産食材探検隊☆9/30☆八丈島(トビウオ)&小平(ブルーベリー)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月1日は都民の日!
 前日の給食では、東京の海と山(畑)の食材を使用しました。

校庭工事の様子[10月2日]

画像1 画像1 画像2 画像2
水道や花壇など、きれいに仕上がっています。

【2年】1・2年秋の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
30日(水)に、1・2年秋の遠足に行きました。学校から千川駅まで歩き地下鉄に乗って光が丘公園に行きました。公園についてからは、にこにこ班の1・2ペアで活動をし、虫を探したり、草の上にゴロゴロ転がったり、どんぐりを集めたりしました。2年生として、1年生をリードし、一日よく頑張りました。

秋の装い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本当のバッタに見えるでしょう?
ススキの葉を活用したバッタです。
秋を感じ、心が和みます。
保護者の方の手作りです。受付に飾ってあるので、
参観日の折、ご覧ください。

【1年】 1・2年遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 入学して初めての遠足で、光ヶ丘公園へ行きました。
2年生に手をひいてもらい、どんぐりを拾ったり虫を探したりと
元気に楽しく行ってきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/11 建国記念の日
〒171-0044
住所:東京都豊島区千早3−33−5
TEL:03-3956-8154
FAX:03-3959-9603