最新更新日:2024/11/14
本日:count up1
総数:77836

給食室探検隊☆6/26☆メロン

画像1 画像1
 今日の給食は、
・麦ご飯
・麻婆豆腐
・わかめスープ
・マリアージュメロン(オレンジ色)
・牛乳 です。

 みなさんは、何色のメロンを食べたことがありますか?
 メロンには、緑色の青肉系、オレンジ色の赤肉系、そして白肉系があります。
 さて、今日のメロンの色は、、、

 きれいなオレンジ色ですね。

 オレンジ色のメロンには、疲労回復効果があるカリウムや、βカロテンが豊富に含まれています。

 最近、疲れているひとはいませんか?
 旬のメロンを食べて、体の中から元気になりましょう!
 
 今日は八百屋さんから、ちょうど食べ頃のメロンを届けてもらいました。
 旬のみずみずしさを、ぜひ味わってください。
 給食もバランス良く、残さず食べましょう。

給食室探検隊☆6/25☆かみかみ給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
・麦ご飯
☆いかのカレーフライ
・竹輪の胡麻揚げ
☆赤青ピーマンのじゃこサラダ
・トマトと卵のスープ
・牛乳 です。

 今日は、かみかみ給食の日です。
 千早小学校では、月に1回、食事の時、特に噛むことを意識してほしいという願いを込めて、かみかみデーがあります。
 本日の給食の、かみかみポイントを紹介します。

 ひとつめは、噛みごたえのあるイカを、食べやすくカレー風味のフライにしました。 
 ふたつめはじゃこです。
 噛めば噛むほど、じゃこの旨みが味わえますよ。
 3つめは、2種類のピーマンです。みなさん赤ピーマンと青ピーマンの味の違いが分かりますか?
 
ぜひ、よく噛んで、味わってみてください。
 よく噛んで食べると、色々な発見ができますよ。
 給食もバランス良く食べて、今日も元気に頑張りましょう。

給食調理探検隊☆6/24☆大葉入り春巻き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は大葉入りの春巻きです。
 大葉が入った具を炒めて、あら熱をとりった後、給食室では協力して1個1個心を込めて春巻きを作ります。
 こんがりきつね色に、カラッと揚げて、春巻きの完成です!

給食調理探検隊☆6/24☆ラーメンスープ

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日はみんなが大好きなラーメンです。
 給食のラーメンスープは、鶏ガラや豚骨、香味野菜をじっくりコトコトと煮て作っています。
 それをこして、本日は野菜たっぷり塩ラーメンに使用します。 

給食室探検隊☆6/24☆大葉

画像1 画像1
 今日の給食は、
・野菜たっぷり塩ラーメン
☆田倉さんの大葉入り春巻き
・野菜のナムル
・甘夏みかん
・牛乳 です。

 梅雨は蒸し暑く、食べ物が傷みやすい季節です。
 しかし、日本では昔から殺菌効果のある梅干しや、わさび、生姜、大葉などの食品で食あたりを防いでいました。

 さて本日の給食では、大きな葉っぱ、大葉を細かく刻んで使用しました。
 日本の伝統ハーブの大葉は、夏にかけて今頃が旬の野菜です。
 昔からこの時期に起きやすい夏バテや、食中毒の予防に効果があると言われていましたが、近年その薬効が医学界でも注目されはじめています。

 給食室では、約350個も心を込めて大葉入りの春巻きを作りました。
 
 バランス良く残さず、楽しく食べて梅雨を元気に乗り切りましょう!

給食室探検隊☆6/23☆オリンピックデー

画像1 画像1
 今日の給食は、
・胚芽パン(ハーフ)
・ぶどうパン(ハーフ)
☆ムサカ
 (茄子とじゃが芋のグラタン)
・地中海風スープ
・牛乳 です。

 昨日は、プール開きでした。
 みなさん楽しみですね。  
 さて、今日は何の日でしょうか?
 6月23日はオリンピックデーです。
 121年前の今日、国際オリンピック委員会(IOC)が誕生しました。
 では、第1回オリンピックはどこで行われたのでしょうか?


 正解は、ギリシャ、アテネです。
 そこで本日の給食は、オリンピック発祥の地であるギリシャの伝統的な郷土料理、「ムサカ」です。
 ムサカとは、野菜のグラタンのようなものです。
 茄子とじゃが芋を使ったものが一般的です。
 世界には、色々な料理があるのですね。

 2020年には、東京でオリンピック・パラリンピックが開催されます。

 みなさんもたくさん運動できるよう、給食もバランスよく食べましょう。

給食食材探検隊☆6/23☆さやいんげん

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏野菜のさやいんげんです。
 さやの中には何が入っているのでしょうか?
 中を見てみることにしました。
『小さいのがある!』『なんだろう?』『まめの赤ちゃんだ!』とたくさんの発見がありました。
 今日の給食では変身したさやいんげんの姿を発見できるでしょうか?

 さやいんげんは、いんげん豆の未熟なさやなので、野菜と豆類の栄養的特徴を兼ね備えています。

給食室探検隊☆6/22☆たこ飯

画像1 画像1
 今日の給食は、
☆たこ飯
・肉じゃが
・茄子の味噌汁
・河内晩柑
・牛乳 です。


 今日、6月22日は「夏至」です。
 夏至は、一年で最も昼の時間が長い日になります。
 暦の上では、この日を過ぎると、本格的な夏の始まりとされています。
 
 関西地方では、夏至の頃に豊作を願ってタコを食べる習慣があります。
 これは、"作物がタコの足のように、大地にしっかりと根を張って元気に成長しますように"という願いが込められています。
 
 そこで本日は、たこを使ったタコ飯です。
 出汁をしっかりととって、風味豊かに仕上げました。
 給食も残さず食べて、今週も元気に過ごしましょう。

給食室探検隊☆6/19☆だし

画像1 画像1
 今日の給食は、
・ゆかりご飯
・メダイ入り手作りさつま揚げ
・金平
・すまし汁(花鰹と昆布の合わせ出汁)
・河内晩柑
・牛乳 です。
 
 毎月19日は、食育の日です。
 本日は、出汁についてのお話です。   
 出汁は、和食の基本です。
 出汁には色々な種類があり、給食では、鰹節・昆布・煮干しなどを、料理に合わせて使い分け、朝早くからじっくり出汁をとっています。
 それぞれ旨み成分が異なり、2種類以上合わせると、旨みがぐーんと強くなります。
 このことを、相乗効果といいます。
 本日のすまし汁は、鰹節と昆布で出汁をとり、相乗効果で旨みをしっかり味わえるようにしました。
給食もバランス良く、残さず食べるようにしましょう。

 

【2年】6月13日 土曜公開 朗読朝会

画像1 画像1
13日(土)朝の時間に朗読朝会があり,「たんじょうび」という詩を朗読しました。たんじょうパーティの招待状もらったかえるくんの気持ちを想像しながら,朗読することができました。他の学年や保護者の方々などたくさんの方から見られる中,自信をもって朗読することができました。

4年生 豊島の森見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月18日(月)豊島の森の見学に行きました。
豊島区の土地や環境がどのように変化してきたのか、歴史をふり返るVTRを見た後、豊島の森へ。
扉を出た瞬間に広がる緑や水の流れに感動していました。
教育委員会の方の説明を聞いた後、自然とふれ合う時間に。
小川に手を入れ魚を見つけたり、様々な木々にふれて観察したり、カエルを見つけたりと大喜びでした。
豊島区には、昔はこんなに様々な自然があったのだと実感できたようでした。

給食室探検隊☆6/18☆海藻

画像1 画像1
 今日の給食は、
☆ひじきご飯
・鮭の胡麻焼き
☆野菜の海苔和え
・豚汁
・雪中貯蔵甘夏
・牛乳 です。


 本日の給食には、海藻が2つ、使用されています。
 ご飯に「ひじき」、和え物には「海苔」が入っていますね。
 今日は、海藻についてお話します。

 海に囲まれた日本では、昔から海でとれた海藻をよく食べていました。 
 海藻には、骨や歯を丈夫にしてくれる、カルシウムがたっぷり含まれています。
 また、食物繊維も含まれているので、おなかの調子を整えてくれます。

 海藻は、皆さんの成長に欠かせない栄養がたっぷりの、「海の贈り物」なのです。
 よく味わって食べてくださいね。
 給食もバランス良く食べて元気に頑張りましょう。

4年生 プラネタリウム見学

画像1 画像1 画像2 画像2
6月18日(月)サンシャインのプラネタリウムの見学に行きました。
月の満ち欠けと夏の星座について学習しました。

4年生 朗読朝会「すてきな友達」

画像1 画像1
今年度初めての朗読朝会。土曜公開ということもあり、緊張していましたが、大きな声で朗読することができました。

6月17日 山中湖移動教室へ出発

画像1 画像1 画像2 画像2
出発式を立派に行いました。
お見送りの保護者の方に見守られ、
全員欠席なく、出発しました。
楽しい移動教室になることでしょう。

給食室探検隊☆6/17☆ターメリック

画像1 画像1
 今日の給食は、
☆ドライカレーライス
・パリパリサラダ
・フルーツヨーグルト
・牛乳 です。
 

 今日から3日間、5年生は山中湖移動教室です。
 山中湖はどんなところで、どんなすてきな体験をするのでしょうか。
 お土産話を、楽しみにしましょう。

 さて、今日のご飯が黄色いのは、どうしてでしょうか。
 正解は、ターメリックという香辛料の色です。
 ターメリックとは、インド原産の香辛料です。
 私たちになじみ深い「生姜」の遠い親戚で、日本では、「ウコン」といわれています。
 漢方薬としても有名で、肝臓の機能や、消化機能を促進する働きがあります。
 
 本日のターメリックライスは、さらにバターで香り付けして、風味豊かに仕上げました。
 
 じめじめとした天気が続きますが、給食もしっかり食べて、今日も元気に過ごしましょう。

給食室探検隊☆6/16☆誕生日給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
・ご飯
・鶏肉の竜田揚げ
・キャベツの沢庵和え
・味噌汁
☆あじさい寒天
・牛乳 です。

 今日は6月のお誕生日給食です。
 6月生まれの22名のみなさん、お誕生日おめでとうございます。
 お誕生日給食の日には、給食委員会からみなさんへ、バースデーカードをお届けします。
 給食時間中に、カードを届けに行きますので、楽しみにしていてくださいね♪

 本日のお誕生日デザートは、あじさい寒天です。
 カップにカルピス寒天を作り、小さく切ったぶどう寒天を、上からトッピングしました。

 ぶどう寒天が、あじさいのようにきれいにですね。
 給食もバランス良く食べて、今日も元気に頑張りましょう。

給食室探検隊☆6/15☆さくらんぼ

画像1 画像1
 今日の給食は、
・ジャージャー麺
・ごま豆乳スープ
・さくらんぼ
・牛乳 です。

 本日のデザートはさくらんぼです。
 さくらんぼは、真っ赤にきらきらと輝く見た目や、栽培に手間暇がかかることから、「赤い宝石」とも、呼ばれています。

 1粒1粒が小さいさくらんぼは、量は少ないですが、様々な栄養素が、バランスよく含まれています。
 特に、不足しがちな鉄分が他の果物に比べて多く、鉄分を吸収しやすくするビタミンCもたっぷり含まれています。

 また旬が短い上、保存が利かないさくらんぼは、今の時期だけしか味わえないとっても貴重なくだものです。

 給食もバランス良く食べて、今週も元気に頑張りましょう。

3年生 リコーダー鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新しくリコーダーの学習が始まった3年生のために、リコーダーアンサンブルグループ「アッリエーヴォ・リコーダー・オーケストラ」の皆さんが演奏をきかせに来てくれました。
たくさんの種類のリコーダーを携え、総勢14名!
生演奏でのリコーダーアンサンブルは、とても心に響きました。
子どもたちの知っている曲を何曲も用意してくれ、1曲目の「ピタゴラスイッチのテーマ」から子どもたちの表情が変わったのが伝わってきました。
タンギングのコツを教えていただいたり、なんと千早小の校歌まで演奏してくださり、一緒に歌わせていただいたりしました。
あっという間の1時間で、もっと聴いていたいと感じた子も多かったと思います。
子どもたちの感想は、7月の専科だよりでお知らせいたします。

給食室探検隊☆6/12☆豆腐の揚げ田楽

画像1 画像1
 今日の給食は、
・麦ご飯
☆豆腐の揚げ田楽
・野菜サラダ
・かきたま汁
・河内晩柑
・牛乳 です。


 みなさん、田楽の由来をしっていますか?
昔、農家の人々は田植えの頃、豊作を願って田楽踊りを踊りました。
田楽踊りの衣装は、白い袴と色のついた上着でした。
その姿が白い豆腐に味噌をつけた、豆腐の串焼きに似ていることから、「豆腐田楽」と呼ぶようになったそうです。(※諸説あります。)

 本日は、そんな田楽をイメージした、豆腐の揚げ田楽です。
 給食室では、豆腐をひとつひとつ丁寧に揚げて、配りやすいように、アルミカップに乗せました。

 ちょうどこの6月頃、農家は、田植えの時期です。
 豊作を願う、農家の方々の気持ちを感じながら、残さず食べて、今日も元気に過ごしましょう。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/11 建国記念の日
〒171-0044
住所:東京都豊島区千早3−33−5
TEL:03-3956-8154
FAX:03-3959-9603