最新更新日:2024/11/29 | |
本日:11
総数:91368 |
10月9日の給食かきたま汁 さばのごまみそ焼き わかめサラダ 牛乳 今日のくりご飯のくりは、初夏に花が咲き、秋に実ります。今の時期が旬です。 10月8日の給食みそ汁 魚の甘酢あんかけ 野菜の磯浸し 牛乳 今日のいそびたしには、のりが入っています。 のりは、海そうの仲間で、カルシウムや鉄分などのミネラルがたくさん入っています。 また、食物繊維やビタミンも多く、日本では昔から健康食品のひとつとして食べられています。 図工 「ぺたぽん」10月7日の給食かぼちゃのポタージュ たまごサラダ オレンジゼリー 牛乳 かぼちゃは、秋から冬にかけて旬をむかえます。かぼちゃに含まれるβ―カロテンは、病気から体を守ってくれる働きがあります。 10月6日の給食野菜スープ じゃがいもサラダ 牛乳 毎日一本ついている牛乳には、カルシウムが豊富に含まれています。私たちの成長に欠かせない栄養素で、骨を強くしてくれる働きがあります。だんだん寒くなってくる時期ですが、毎日飲んでほしいものです。 10月5日の給食みそ汁 いわしのカレー揚げ 和風サラダ 牛乳 今日の給食は『いわしの日献立』です。10月4日は、いわしの日でした。 いわしは、「食べてよし、健康によし、薬にもよし」と言われるほど体によい食材です。 歯磨き指導FC東京10月2日の給食豆腐の中華煮 スタミナサラダ 杏仁豆腐 牛乳 今日は、「豆腐の日こんだて」です。 10月2日の語呂合わせから、今日が豆腐の日とされています。 豆腐は、大昔から食べられており、大豆から作られるため栄養的にとてもすぐれた食品です。 9月30日 6年 歯みがき指導6年生は、自分の歯並びの特徴を知り、自分に合った歯みがきを身に付けること、むし歯や歯肉炎と生活習慣との関連を教えていただきました。 染め出しを行うことで、みがき残しがよく分かりました。 さらに、位相差顕微鏡を使って、口腔内細菌の様子を観察しました。 今日習得したみがき方を、今後の歯みがきに生かしていきます。 カレンダー印刷歯みがき指導9月30日 6年 AED講習会胸骨圧迫のしかたやAEDの使い方を教えていただきました。 器械の電源を入れれば音声が使い方を順に指示してくれます。 AEDを使えるようになると救命活動を行うことができるようになります。 歯みがきしどうむし歯にならないために丁寧な歯の磨きかたを教わりました。 みんな手鏡を見ながら一生懸命お話を聞くことができました。 9月30日の給食たまごのスープ パリパリサラダ 牛乳 今日のスープには、パセリがたくさん入っています。パセリは、オランダから伝わってきたので、オランダゼリと呼ばれていました。ビタミンや食物繊維がたくさん入っています。 校内研究9月29日の給食ぐだくさん汁 さわらのごまみそソース わかめサラダ 牛乳 「ま」はまめ、「ご」はごま、「は」はわかめ、「や」はやさい、「さ」は魚、「し」はきのこ、「い」はいもです。今日の給食には、全ての食材が入っています。 9月28日の給食豆腐とわかめのスープ ジャンボ揚げぎょうざ 春雨サラダ 牛乳 今日のぎょうざには、大豆がたくさん入っています。大豆は、「畑の肉」とよばれるくらい、栄養がたくさん入っています。おなかの中をきれいに掃除してくれる食物繊維もたくさん入っています。 音楽室そうじいろいろな学年が使う部屋なので、責任重大です。 今日も、みんなで丁寧にそうじをしていました。 9月25日の給食ししゃもの磯辺揚げ 野菜の磯浸し お月見団子 牛乳 今日の給食は『お月見献立』です。今日は『中秋の名月』や『十五夜』と言われ、1年で最も美しい満月です。十五夜には、月に見立てたお団子や、稲に見立てたすすき、さといもなどを月にお供えして、秋の収穫を感謝します。 |
〒170-0013
住所:豊島区東池袋4丁目40番1号 TEL:03-3987-6275 FAX:03-5950-4674 |