最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
総数:74978
来校する際は、検温をしてください。自転車での来校はご遠慮ください。

9月2日(水)の給食

画像1 画像1
高野豆腐丼
のっぺい汁
野菜と海苔の辛子醤油がけ

新庁舎見学 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
豊島区新庁舎の見学に行ってきました。
豊島区の土地の様子や自然について学びました。
10階の「豊島の森」では、小川をのぞいたり草花を観察したりして
子供たちはさまざまな発見をしました。

発育測定がありました 1年生

画像1 画像1
2日(水)に計測を行いました。

まず、養護教諭の波木先生から「保健室の使い方や約束」の話を改めて聞きました。みんなで使う場所の約束をしっかり守っていきたいですね。
次に、栄養士の内田先生から「食物アレルギー」についての紙芝居を見ました。好き嫌いと食物アレルギーの違いもわかりました。これからもたくさん食べるようにしたいですね。

1学期、夏休みを過ごして、身長や体重は4月の頃よりも増え、一人ひとり成長していました。

8月31日(月)の給食

画像1 画像1
炊き込みご飯
すまし汁
千種焼き
大根の煮物
牛乳

8月28日(金)の給食

画像1 画像1
スパゲティトマトソース
ボイル野菜
カップケーキ
牛乳

8月27日(木)の給食

画像1 画像1
スタミナどんぶり
味噌汁
お浸し
牛乳


2学期 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期が始まりました。校長先生から2学期に頑張ってほしい3つの「学」の「学習」「学芸会」「学校生活」のお話がありました。

夏休みPTAプール!!

画像1 画像1 画像2 画像2
毎年恒例の夏休みのPTAプールが開催されました。
浮き輪や水鉄砲なども持ち込み、とても楽しそうです。
ご準備いただいたり、暑い中プールサイドで監視にあたってくださったり、保護者の皆様のご協力により、夏休みの楽しい思い出ができました。

立科林間学校 無事到着!!

画像1 画像1
お陰さまで元気に無事帰校しました。
命の尊さ、感動、感謝、いろいろなことを学んだ林間学校になりました。
保護者の皆様のお出迎えありがとうございました。

立科林間学校 富岡製糸場

画像1 画像1 画像2 画像2
富岡製糸場を見学しました。高原との気候の違いを感じつつ、明治5年に作られた当時、最新技術の集結した製糸場の技術や工女の様子を見学することができました。

立科林間学校 昼食 おぎのや佐久店

画像1 画像1 画像2 画像2
おぎのや佐久店で六角弁当を食べました。お家の方々にお土産も買いました。ふれあい牧場の池の平ホテルとおぎのやの2ヶ所でどんなお土産がいいのかとても悩みながら、選んでいました。どんなお土産を買ったのか、お楽しみに♪

立科林間学校 ふれあい牧場

画像1 画像1 画像2 画像2
閉校式の後、大きな荷物は、バスに積んで、立科ふれあい牧場に歩いて行きました。
朝方、雨が降ったので、ふれあい牧場は、霧に包まれ、昨日までの景色とは全く違う高原の姿に感激しました。

立科林間学校 閉校式

画像1 画像1 画像2 画像2
涼しい高原での林間学校も終わりに近付きました。
朝食後、部屋の片付けをして、閉校式です。オーナーの方々も見送りに来てくださいました。大変お世話になりました。

立科林間学校 最終日 朝

画像1 画像1 画像2 画像2
3日目の朝、立科林間学校の最終日です。
昨晩にぐっすり眠って、朝は、みんな元気です。
朝会の後、ペンションでの美味しい朝御飯を食べ大満足!!
気持ちのいい1日のスタートです。

立科林間学校 2日目 晩御飯

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の晩御飯もナイフとフォークで、素敵なディナータイムを満喫しました。ちょっとお兄さんお姉さんになった気分でとても美味しいお料理をいただきました。食事の後、ペンションのオーナーさんたちと一緒に蛍見学に行きました。真っ暗な闇の中、小さな光がピカピカと点滅する様は、とても神秘的でした。とても貴重な体験ができました。

6年生林間学校 鷹山ファミリー牧場

画像1 画像1 画像2 画像2
鷹山ファミリー牧場で尊い命のお話を聞き、牛の乳搾りを体験しました。
「いただきます」の意味を改めて考え、これからの生活にいかしていきたいと思いました。

立科林間学校 黒曜石ミュージアム

画像1 画像1 画像2 画像2
黒曜石ミュージアムのテラスでおにぎり 弁当を食べ、縄文人にチャレンジ体験を行いました。縄文織り、勾玉づくり、黒曜石ペンダント、骨のペンダントづくりの4つのグループに別れて真剣そのもの。
どんな作品が出来上がるか楽しみです。

車山ハイキング 絶景!!

画像1 画像1 画像2 画像2
お天気に恵まれ、車山からの景色は素晴らしいです。富士山、南アルプスの山々など、全てがすっきりと見渡せました。山頂から八島湿原までのハイキングは、高原の爽やかな風がとても気持ちよかったです。

立科林間学校 2日目 朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
みんな元気に2日目の朝を迎えました。朝会で体操をし、美味しい朝御飯を食べました。
今日は、車山ハイキングも気持ちよさそうです。

立科林間学校 ペンションでの夕食

画像1 画像1
長門牧場で、ヤギや羊とふれあい、おいしいアイスクリームをいただきました。その後、ペンションに、無事到着。お風呂に入ってさっぱりした後、おいしい夕食をいただきました。レストランでいただくようなお料理と雰囲気に感激!!しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/29 校内書き初め展(終)
2/1 委員会活動
学校運営連絡協議会(評価部会)
2/2 新1年保護者会
2/3 学校保健委員会

学校だより

給食献立表

保健だより

授業改善推進プラン

その他

給食だより

図書だより

〒170-0005
住所:東京都豊島区南大塚1-24-10
TEL:03-3946-9551
FAX:03-3946-3690