最新更新日:2024/11/18 | |
本日:8
総数:175107 |
9月8日(火)の給食春巻き・梨 今日の給食のクッパは「韓国料理」です。 「クッパ」は、スープとごはんを組み合わせた料理です。スープの中には、豚肉・大豆もやし・キムチ・大根などが入っていて、野菜もしっかり摂取できます。味付けは、塩と醤油の他、コチジャンやオイスターソース、七味唐辛子を入れています。 副菜には「春巻き」を作りました。給食の春巻きは、具材がぎっしりとつまっていて、とても美味しいです。子供たちからも人気があるメニューです。 9月7日(月)の給食沢煮椀・ごまドレッシングサラダ 和食の時に、特に気をつけて欲しいのは食器の置き方です。 ごはんが左、汁物が右、おかずがのったお皿には魚が手前になるよう置くように、各クラスでは指導しています。 食事のマナーは大人になればなるほど、大事になっていきます。子どもたちには、しっかり身につけて欲しいと思います。 9月4日(金)の給食豚汁・青のりドレッシングサラダ 今日の給食は一汁二菜の和食です。 主菜は「ほっけの唐揚げ」です。ほっけに片栗粉をまぶして、油で揚げました。揚げてあるので、小さい骨も食べられます。サラダには、カルシウム豊富な青のりをドレッシングに入れました。 夏探しに行ってきました!9月3日(木)の給食ボイルサラダ・キャロットゼリー 今日の「キャロットゼリー」は、野菜を使ったスイーツです。 給食では、野菜が苦手な子にも食べてもらおうと、野菜を使ったデザートを作ったりと工夫しています。 人参は、ほぼ毎日給食に出てくる野菜のひとつですが、今日はミキサーにかけてピューレ状にしたものをオレンジジュースと合わせて、ゼリーにしました。人参の味はほとんどせず、子どもたちからも「おいしい!」と好評のっデザートです。 9月2日(水)の給食じゃがいもと大豆の磯辺揚げ・ミックスフルーツ 「あんかけ焼きそば」のあんかけには、豚肉・もやし・キャベツ・人参・玉ねぎ・きくらげ・小松菜の7種類の具材が入っています。調理師さんが、野菜の歯ごたえを大事に、キャベツのシャキシャキ感が残るように作ってくれました。味付けは塩と醤油ですが、仕上げには、お酢を入れたので、さっぱりとした後味になっています。 「じゃがいもと大豆の磯辺揚げ」は、じゃがいもと大豆を油で揚げて、青のり・塩・こしょうをまぶしました。大豆が苦手な子も、じゃがいもと一緒にすると食べやすいようです。 引き渡し避難訓練1年生から6年生まで、混乱することなく確実に各ご家庭に引き渡すことができました。 9月1日(火)の給食ポークビーンズ・かみかみサラダ 今日は人気メニュー「揚げパン」です。夏休み明け、子どもたちを元気づけたい!という思いで、9月に入れました。 「かみかみサラダ」は、ゆで野菜の上に、オーブンで焼いたさきイカをのせています。さきイカが入ることにより、噛み応えのあるサラダになります。ドレッシングには酢と油以外に、醤油を入れて、なじみのある和風味にしています。子どもたちだけでなく、大人にも人気のあるサラダです。 8月31日(月)の給食バンサンスー・梨 「ホイコーロー丼」は、豚肉・キャベツ・人参・ピーマン・長ねぎなど野菜が盛りだくさんの丼物です。味付けには、赤みそを使いました。 デザートには「梨」を付けました。梨は7月から9月にかけてが旬になります。今日は、八百屋さんが栃木県産の「幸水」を届けてくれました。とてもみずみずしく甘かったです。 8月28日(金)の給食こんにゃくのサラダ・冷凍ピーチ 今日は、2学期最初の給食です。配膳しやすく、食べやすいメニューにしました。 「ターメリック」は、日本名は「ウコン」と言い、生姜と同じ仲間になります。カレー粉の成分にも含まれています。疲れを軽減し、体調を整える効果があります。 デザートには冷凍の黄桃を付けました。肌寒い日でしたが、子どもたちは喜んで食べていました。 7月22日(水) 夏の水泳教室スタート
夏休みに入ってようやく真夏の暑さとなり、学校の屋上プールに子供たちの歓声が響いています。
水泳教室の前半は学年別、後半は級別の指導です。1学期中は雨でプールに入れなかった日も多かったため、夏の水泳教室でたくさん泳いで泳力をつけてください。 お腹いっぱい食べましたカレーライス作り体験2カレーライス作り体験1蓼科山登山2蓼科山登山1将軍平より こんな体験も残業ながら夕立でキャンプファイアはできませんでしたが、各部屋で楽しく過ごすことができました。 1日目 農家体験明日から6年立科林間学校第五育成の山手線歩け歩け大会参加しました |
〒171-0031
住所:東京都豊島区目白2丁目11番6号 TEL:03-3987-4801 FAX:03-3988-8514 |