最新更新日:2025/01/10 | |
本日:1
総数:51792 |
1月22日(金) 鬼のお面づくり年長は実際にかぶれるお面を紙袋で作ります。昨日から、ローラーで紙袋に絵の具を塗っています。立体の袋にローラーで色をつけるのは難しいのですが、怒りん坊鬼、泣き虫鬼、忘れん坊鬼など、それぞれに自分の中の追い出したい鬼をイメージしながら集中して作りました。 どんな鬼たちができあがるのでしょうか? 1月22日(金) ももぐみバス一人一人が「好きな遊び」で楽しんでいるものになりきったり、ダンスや歌を披露します。「乗せてください!」「いいですよ!」という言葉のやり取りを楽しみながら、みんなでバスに乗ることにしました。目的地に到着して、最後はみんなでダンスを踊りました。 うれしそうにバスごっこを楽しんでいるもも組です。 1月21日(木) 火災想定の避難訓練好きな遊びをしている時にサイレンが鳴ると、素早くしゃがんで、放送をじっと聞く子どもたち。すぐに防災頭巾をかぶり、園庭から小学校へ避難しました。初めての避難経路でしたが、落ち着いて避難することができました。小学校では、副校長先生から「前回よりもさらに上手になっています」とお褒めの言葉をいただきました。 まとめの時期に向けて、放送をよく聞いて避難の仕方を判断したり、ポケットに自分でハンカチを用意するなど、今以上に自分の身を守る意識をもって避難できるようにしていきます。 「園だより2月号」をアップしました!
本サイトでは、毎月ご家庭にお配りしている園だよりのA面を掲載しています。
1月20日(水) チューリップタイム前半は、砂遊びや、ホールでブロック、おうちごっこ、鬼のお面作りなどをして遊びました。 後半は、もも組さんが『山の音楽家』を歌ってきかせてくれました。一生懸命歌ってくれて、とても上手だったので、チューリップタイムのお友達もたくさん拍手をしていました。それから、『がんばれパチパチマン』のダンスを教えてもらい、みんなで楽しく踊りました。 最後は、もも組さんも一緒にみんなで大きな輪になって、『さよならあんころもち』をしてさようならの挨拶をしました。 次回のチューリップタイムは、2月10日(水)です。お待ちしています! 1月19日(火) セーフティ教室1月19日(火) おひさまクラブ引き渡し訓練おやつを食べた後、みんなでゲームをしていた時にサイレンが鳴りました。子どもたちはすぐにダンゴ虫のポーズで頭とおなかを隠し、じっとしています。「避難しましょう」の声に、防災ずきんを自分でかぶり、友だちと手をつないで避難することができました。 これからも引き続き、子どもたちの安全を守って参ります。 1月19日(火) お手紙届きましたよ!白い紙をハガキに見立てて、お友達や先生にメッセージを書いたり、絵を描いたりすることを楽しんでいます。最後に手作りの切手を貼ったら、郵便屋さんがお届けに行きます。 「郵便ですよ!」「お手紙が届きましたよ!」「ありがとうございます!」など、可愛らしい会話がたくさん聞かれました。 1月19日(火) 1月のお誕生会ニコニコと、とってもうれしそうな3人。インタビューは、「好きな楽器は何ですか?」と難しい質問でしたが、3人とも自分の好きな楽器をしっかり答えることができました。お楽しみは、おうちの方と一緒に「ラウンドチェーン」のフォークダンス。ペアが変わるたびに、うれしそうに笑い合う子どもたち。最後に最初のペアに戻った時には、大きな歓声が上がりました。 もも組さんは、ほし組さんが司会をする様子を真剣に見つめていました。もうすぐ司会をするようになることに、意識が向いてきたのでしょう。 北風の吹く寒い一日でしたが、ホカホカ温かい誕生会でした。1月生まれのお友達、おめでとう! 1月18日(月) 雪ってたのしいね!おひさまクラブの時間には日差しも出てきて、子どもたちは嬉しそうに園庭に飛び出しました。 隅に積まれた雪を「冷たい!」「もう固くなっているね」と言いながら遊んでいましたが、しばらくするとおひさま探検隊が結成されました。想像を膨らませて「ここは橋だよ」「山登り!」「落ちたら捕まっちゃうよ」「足をぐんぐん!」と話をしながら雪を踏みしめて歩いたり、雪の球を蹴飛ばしながら元気よく並んで進んでいきます。 雪だるまも、みんなのお話を耳を澄ませて聴いているようです。 1月18日(月) 本日の登園について
本日は通常保育になります。
降雪のため滑りやすくなっておりますので、足元に気を付けてお越しください。 尚、降雪の状況は場所により異なります。事故の無いよう、各ご家庭でご判断くださいますようお願いいたします。 1月15日(金) ブロッコリーがとれたよ茎の部分も太く立派に育っていました。「すごく太いね!」「小さいブロッコリーが周りにできているよ!」茹でて、お弁当の時間にいただきました。「とってもきれいな色だね!」「甘くておいしい!」と大好評でした。 冬の味覚を楽しんだ子どもたちです。 1月15日(金) 小学校で凧揚げ暖かい日差しを浴びながら、思い切り走る子どもたち。「揚がったよ、見て見て!」糸を長く伸ばすと、風を受けて空高くグングン揚がります。冬空に、たくさんの凧が白く輝きました。 ご参加くださった保護者の皆さま、ありがとうございました。 1月15日(金) げんきいっぱい!おひさまクラブおひさまクラブが始まって1週間。急に寒くなってきましたが、子どもたちは元気に外で遊んでいます。お友達とぽっくりで並んで歩く楽しさを感じたり、ボールを追いかけたり、鬼に捕まらないように逃げたりして、思い思いに外で遊んでいます。元気いっぱい遊んだあとは、うがいと手洗いをしっかりしています。 この時期、風邪をひくお子さんも増えてきます。体調管理に気を付けながら過ごせるように配慮していきます。おうちの方もお子さんの体調に気を付けていきましょう。 1月15日(金) 雪だるまつくろう!先ず、線に沿って丸く雪だるまの形を切ります。はさみを使うのも上手になり、あっという間に雪だるまの形ができました。その後、顔や帽子や手を作ります。「大きい目にしよう!」「私は三角の目!」「まつげは長いの!」「スカートはいてるんだ!」…友達と会話を楽しみながら、雪だるまのイメージを膨らませます。大きさに合わせて色画用紙を切り、貼り付けたら完成! 表情豊かなかわいい雪だるまたちが、壁面にずらりと並びました。もも組はすっかり雪景色。とってもにぎやかです。 1月14日(木) おにぎりパーティー小学校では、5年生が玄関までお出迎えに来てくれていました。案内されて家庭科室に入り、エプロン、三角巾を身につけたら、いよいよおにぎり作り開始です。お鍋で炊いてくれたご飯をラップに乗せ、好きなふりかけをかけて握ります。5年生が「おー、いいね!」「上手だよ!」と優しく声がけし丁寧に教えてくれたおかげで、あっという間においしそうなおにぎりができあがりました。 早速、みんなで楽しく会食です。「いただきます!」「おいしい!」「すっごくおいしい!」。ほし組さんも5年生も、2個、3個とニコニコ笑顔でほおばっていました。おかわりする子も続出です。5月に田植えをしたお米をいただく喜びを、みんなで一緒に味わうことができました。 5年生に「また会おうね!」「待っているよ!」と温かく見送ってもらって、小学校を後にしました。和やかな交流で、おなかも心もホッカホカになったほし組でした。5年生の皆さん、ありがとうございました。 1月13日(水) いちごタイムホールでブロック、プラレール、すべりだい、おうちごっこなど好きな遊びをしました。クレヨンで絵を描いたり、シールを貼ったりして、かわいい手袋を作ったお友達もいます。その後、親子でバンダナを使って「いないいないばあ遊び」をしたり、体操をしたりしてして楽しく遊びました。 次回のいちごタイムは、2月17日(水)です。お待ちしています! 1月12日(火) 親子で凧作り今回作ったのは、スーパーの袋で出来る骨のない凧です。作り方が少し難しかったため、子どもたちもおうちの方も真剣そのもの。親子で力を合わせ、素敵な凧が完成しました。 雨のため予定していた小学校での凧揚げはできませんでしたが、子どもたちは出来上がった凧を手に満足そうでした。晴れの日に大空に舞い上がるのが楽しみです。 1月12日(火) ほし組学級懇談会1月12日(火) つり橋ブランコ挑戦最初のつり橋から次のつり橋に体重をかけた時、予想外に大きく揺れます。始めは恐る恐る足をかけていましたが、慣れてくると、揺れるスリルを楽しむように。バランスをとりながら楽しんでいました。 寒い日でしたが、もも組の子どもたちは元気いっぱいです! |
〒170-0001
住所:豊島区西巣鴨2-14-11 TEL:03-3915-8131 FAX:03-5394-1011 |