最新更新日:2024/11/27 | |
本日:2
総数:91310 |
1月19日の給食むらくも汁 魚のオーロラソース みそドレッシングサラダ 牛乳 今日のサラダには、ブロッコリーがたくさん入っています。ブロッコリーは、今の時期が旬の緑黄色野菜です。ヨーロッパで、キャベツを改良して作られました。日本には、明治時代に伝わってきました。ビタミンCや食物繊維がたくさん入っています。 1月18日の給食みそ汁 さばのおろし煮 野菜のピリ辛和え 牛乳 大根は、今の時期が旬の野菜です。 大根をすりおろして、大根おろしにすると、そのまま食べるよりも、消化を助けてくれます。天ぷらや魚、肉料理など、胃に重いとされる料理とも相性がよくなります。また、ビタミンCが多く、殺菌作用もあるため、風邪予防に効果的です。 1月15日の給食みそスープ レンズ豆入りサラダ 牛乳 今日のピラフとスープには、パセリがたくさん入っています。パセリは、18世紀にオランダから伝わってきました。栄養価が高く、食欲を増進させる働きがあります。 1月14日の給食みそ汁 大豆コロッケ 野菜のアーモンド和え 牛乳 今日のコロッケには、大豆とおからがたくさん入っています。 おなかの中をきれいに掃除してくれる食物繊維や、鉄分、カルシウムがたくさん入っています。 1月13日の給食わかめスープ スタミナサラダ みかん 牛乳 今日のどんぶりには、冬野菜であるれんこん、ごぼう、だいこん、にんじんがたくさん入っています。冬野菜には、根菜類が多く、体を温めてくれる働きがあります。 1月12日の給食野菜のごま和え おしるこ 牛乳 今日の給食は、『鏡開き献立』です。 1月11日は、鏡開きの日とされ、お正月の間にお供えしていた鏡もちをおろし、木づちでたたき、おしるこなどにして食べるます。一年を幸せに過ごすための力をつける、という意味があります。 始業式児童代表の言葉1月8日 朝の校舎
1月8日 朝がきました。校舎に朝日が当たって輝いています。子どもたちの新学期の始まりです。
3学期が始まりました。お正月遊びでは、羽根つきや福笑い、こま回しをしました。 1月8日の給食七草汁 鶏肉の唐揚げ 野菜の磯浸し 牛乳 今日から3学期の給食が始まりました。今日は、「七草献立」です。1月は、1年間の健康を願ってさまざまな行事が行われます。七草も、1年間病気をせず、無事に暮らせることを祈って、1月7日に食べます。 給食室の様子☆唐揚げは、1022個の鶏肉を揚げました。 12月22日の給食すまし汁 かぼちゃのそぼろ煮 ゆずドレッシングサラダ 牛乳(ミルメークいちご) 今日は、『冬至の日献立』です。 12月22日は冬至で、一年の中で一番昼の時間が短く、夜の時間が長くなる日です。 冬至の日には、冬を元気に過ごせるようにと、かぼちゃを食べ、ゆず湯に入る風習があります。 12月21日の給食野菜スープ タンドリーチキン ごまドレッシングサラダ チョコプリン ジョア 今日の給食は、『クリスマス献立』です。 今年もブックメニューでたくさんの行事と絵本を紹介してきましたが、どんな給食が思い出に残っていますか? |
〒170-0013
住所:豊島区東池袋4丁目40番1号 TEL:03-3987-6275 FAX:03-5950-4674 |