最新更新日:2024/11/14 | |
本日:2
総数:77837 |
給食室探検隊☆12/16☆紅まどんな・ツナトースト ・チーズトースト ・チキンポトフ ☆紅まどんな ・牛乳 です。 本日の果物は、「紅まどんな」というみかんです。 愛媛県産の、比較的新しい品種のみかんで、10年前、4年生が生まれた年と同じ年に誕生しました。 香りがよくて甘みも強く、ゼリーのような食感が特徴的です。 旬の果物である、紅まどんななどの柑橘類には、風邪を防いでくれるビタミンCがたっぷり含まれています。 健康を維持するために大切な栄養素をたくさんとって、元気な身体を作りましょう。 今週末は、一段と寒さが深まる予報です。 給食もバランスよく食べて、寒さに負けず、元気に過ごしましょう。 給食室探検隊☆12/15☆切り干し大根・ゆかりご飯 ・サワラの竜田揚げ ☆切り干し大根の煮物 ・味噌けんちん汁 ・お花みかん ・牛乳 です。 本日にこにこルームでは、2年2組が、テーブルバイキング給食を行っています。 今回2年2組では、「時間内に食べる」というクラスのめあてをたて、実施しています。 さて今日の副菜は、切り干し大根です。 昔は野菜が少ない冬に備えて、生の野菜を日光に当てて干し、長持ちさせていました。 野菜を干すと、独特の歯ごたえが楽しめます。 今日の給食には、汁物に大根、煮物に切り干し大根が入っています。 元々は同じ食材ですが、食感はいかがですか? 歯ごたえの違いを意識しながら食べると、いろいろな発見ができるかもしれません。 給食もよくかんで、味わって食べましょう。 卒業生会場には、卒業生の作品も展示しています。 千早小のことを大切に思っている様子が分かり、嬉しい思いがしました。 卒業生が、様々なところで活躍することを期待しています。 12月4日 6年生 邦楽鑑賞教室豊島区邦楽連盟の方々が演奏と司会をしてくださり、日本の伝統的な音楽に触れることができました。 箏と尺八で「春の海」「赤とんぼ」「六段の調」長唄で「越後獅子」を聴かせていただき、「さくら」を全部の楽器の演奏と共に全員で歌いました。 不思議だと思うことや発見があったり、洋楽との違いに気がついたり、日本音楽のよさを感じ取ることができた時間でした。 日本の伝統文化を身近に感じることができたのではないでしょうか。 12月14日 全校朝会全校朝会での校長先生の話は「コツコツと努力を続けることの大切さ」についての話でした。 その後で、「東京都 歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクール」に出品した児童の表彰がありました。 実のなる木主事室前の植え込みには、「すもも」「ジューンベリー」「オリーブ」「千両」「万両」(写真左) 飼育小屋付近の植え込みには、「くぬぎ」「まてばしい」(写真右) です。 今はまだ、細くて低い木ですが、これからの成長が楽しみです。 12月8日9日10日 おこと教室まず先生の「さくら変奏曲」の演奏を聴かせていただきました。学校の筝でも先生が弾かれるととても素敵な音になり、とても驚きました。また音色だけでなく、演奏されている姿を間近で見ることができ、感激でした。 「おことは礼儀がとても大事」とのお話もしてくださり、正座の仕方も教えていただきました。 最後に、子ども達もおことに触れ、音色や響きを楽しみ、とても素敵な一時間を過ごしました。 12月10日 児童集会集会委員が出すお題に当てはまる人は、校庭を走ります。 名付けて「およびだし集会」です。 「今朝、正門から入ってきた人!」「昨日、日直だった人!」「朝、パンを食べてきた人!」などなど、いろいろなお題が出されるたびに、みんな一斉に走り出しました。 「今朝、自転車や電車で来た人!」というお題では、職員も一生懸命走りました。 集会が終わる頃には、ぽかぽか暖かくなったのか、たくさんの「笑顔」が見られました。 給食室探検隊☆12/11☆練馬大根☆大根入り菜飯 ☆練馬大根入りおでん ・わかめとツナの和え物 ・牛乳 です。 今日の大根は、練馬大根です。 昔から隣の練馬区では、大根作りが盛んに行われていました。 練馬という地方の名前から、練馬大根と名付けられました。 練馬大根は、細長く、水分が少ない大根です。 干すとすぐに乾くため、昔からたくあん漬けとして親しまれてきました。 また水分が少ないため、味がしみやすく、煮物にもぴったりです。 本日の給食では、煮込みおでんとして、出汁の旨みをしっかりしみこませました。 栄養満点な大根の葉っぱも無駄なく、ご飯の具として混ぜ込まれています。 伝統的な野菜を味わって食べて、今日も元気に過ごしましょう。 給食室探検隊☆12/10☆天かぶ・ご飯 ・鮭の竜田揚げ ☆天かぶの胡麻味噌がけ ・呉汁 ・お花みかん ・牛乳 です。 かぶのおいしい季節になりました。 今日のかぶは、天かぶです。 元々は、大阪の天王寺近くで生まれた大きなかぶで、関東地方で栽培したものを、天かぶといいます。 糖度が普通のかぶの1.5倍以上と甘いのが特徴です。 実がしっかりとしているので、煮崩れしにくく、火を通してもちゃんと形が残ります。 給食ではこの特徴を活かして、大きく切ったかぶを柔らかく蒸しました。 また天かぶは、皮も美味しく食べることができます。 給食では、呉汁の具になっています。 大きなかぶを余すことなく味わって、今日も元気に過ごしましょう。 あすなろ学級 うどん作り小麦粉に塩と水をまぜて、ひたすらこねます。手のひらを使って何度も何度もこねる作業は、結構な力を使います。そして、めん棒で生地を平らにのばし、包丁で切ります。安全に気を付けて包丁を扱うよう、慎重に取り組みました。 自分たちで作ったうどんは、とってもおいしく感じられ、大満足でした。 給食室探検隊☆12/9☆かみかみ給食・スパゲッティミートソース ・ポテトサラダ ・りんご寒天入りフルーツポンチ ・牛乳 です。 今日は、かみかみ給食の日です。 千早小学校では月に1回、食事の時に、特にかむことを意識してほしいと考えて、かみかみ給食があります。 みなさん、よくかんで食べていますか? よくかんで食べると、身体にいいことがたくさんあります。 例えば、食べ物を小さくかみ砕いて、消化をしやすくします。 寒い日が続いているので、身体の中では血液が流れにくくなり、お腹も動きにくくなっています。 寒い冬こそよくかんで食事をして、消化をしやすくし、食べ物の栄養をしっかり吸収できるようにしましょう。 今日のフルーツポンチには、お腹(腸)の動きを助ける食物繊維たっぷりの、寒天が入っています。 給食もよくかんで食べて、今日も元気に過ごしましょう。 給食室探検隊☆12/8☆12月お誕生日給食・ご飯 ・鯖の味噌漬け焼き ・五目豆 ・味噌けんちん汁 ☆2色寒天(みかん・ゆず茶) ・牛乳 です。 今日は、12月のお誕生日給食です。 12月生まれの31人のみなさん、お誕生日、おめでとうございます。 お誕生日給食の日には、給食委員会からみなさんへバースデーカードをお届けします。 楽しみにしていてくださいね♪ 今月のお誕生日デザートは、みかんとゆず茶の2色寒天です。 みかんとゆずは、同じ柑橘類の仲間です。 柑橘類には、風邪を予防してくれるビタミンCがたくさん含まれており、身体を元気にしてくれます。 旬の果物を使った、誕生日デザートを美味しく食べて、みんなでお祝いをしましょう。 12月7日 全校朝会校長先生からは、楽しく学校生活を送ることができるようにするために、「暴力はいけないこと」についてのお話がありました。 また、「フットサル大会」に参加した児童や「子どもアイディアコンテスト」に出品した児童の表彰がありました。 12月7日 避難訓練「火災が発生した」という想定での訓練でしたので、ハンカチで鼻や口を覆いながら避難する姿が見られました。緊急時にも、そして普段の手洗いなどでも必需品となる“ハンカチ”を携帯することを習慣づけておくと安心です。 写真左:防災頭巾をかぶり、避難する様子 写真右:避難後に校庭に集合し、話を聞いている様子 秋の深まり写真左:体育館裏手 写真右:あすなろ池周辺 給食室探検隊☆12/7☆キウイフルーツ・ご飯 ・四川豆腐 ・春雨スープ ☆キウイフルーツ ・牛乳 です。 今日は、暦の上では大雪と書いて、「大雪」という日です。 全国的に、雪が降ってもおかしくない程、寒くなり、本格的な冬の到来を表します。 冬は空気も乾燥して、風邪をひきやすい季節です。 体調管理のためにも、栄養のあるものを食べて風邪に負けない身体作りをしましょう。 本日のキウイフルーツには、風邪を防いでくれるビタミンCがたくさん含まれています。 その量はなんと、たくさんある果物の中でもナンバーワン! 最も多くのビタミンCが含まれています。 旬のキウイフルーツを味わって、給食もバランス良く、残さず食べましょう。 給食室探検隊☆12/4☆キムチ☆キムチチャーハン ・手作りジャンボ海老しゅうまい ・胡麻豆乳スープ ・牛乳 です。 今日は、みんなの好きなキムチチャーハンです。 キムチは韓国の漬け物です。 本場韓国にはたくさんの種類のキムチがあります。 日本では、白菜のキムチが有名ですが、大根など他の野菜を漬け込んだものもあります。 韓国には、「キムチ前線」という予報があります。 キムチを一番美味しく作れる時期をお知らせしてくれるものです。 今年は、ちょうど昨日からが、キムチを仕込むのに最適とのことです。 それだけキムチは、韓国の人にとって大切な食べ物なのですね。 給食も残さず食べて、寒さに負けず元気に過ごしましょう。 給食室探検隊☆12/3☆みかん・かき玉うどん ・竹輪の2色揚げ (青のり・黒ごま) ・5色和え ☆お花みかん ・牛乳 です。 みかんが美味しい季節になりました。 栄養満点な果物なので、「みかんが色づくと医者が青くなる。」ということわざがあります。 みかんを食べると、お医者さんの仕事がなくなるほど、みんな病気をしないで元気になる、という意味です。 さらに冬のみかんは、甘夏などと違って、袋や筋も、食べることができます。 この袋や筋に、栄養がたっぷり詰まっています。 便秘を解消したり、血液をさらさらにして、みんなの身体を健康にしてくれます。 楽しい給食時間を過ごし、バランス良く食べて、元気な身体を作りましょう。 給食室探検隊☆12/2☆身体を温めてくれる食材☆ガーリックパン(ハーフ) ☆黒糖シナモントースト(ハーフ) ・りんご入りコールスローサラダ ・ポークビーンズ ・牛乳 です。 寒い日が続いていますが、休み時間にはみなさん校庭で、元気よく遊んでいます。 身体をたくさん動かして、寒さを吹き飛ばしていますね。 身体を動かすことの他に、食べることでも、身体を温めることができます。 本日のガーリックパンに使われているにんにくや、トーストに使われているシナモンは、身体を中から温めてくれる香辛料です。 また本日のポークビーンズのような、温かい料理も合わせて積極的に取り入れていきましょう。 給食を残さず食べて、寒さに負けず、元気に過ごしましょう。 |
〒171-0044
住所:東京都豊島区千早3−33−5 TEL:03-3956-8154 FAX:03-3959-9603 |