10月3日 巣鴨子ども祭り 6年生
6年生は、「おばけやしき」を行いました。小さな子も大人もみんなに楽しんでもらい、怖がってもらえる「おばけやしき」にしようと小道具を作ったり、会場の準備を行ったり、連日がんばってきました。本番を迎えたこの日は、衣装やメイクにも少し工夫をし、張り切っていました。開催中、ずっと行列が途絶えることなく大盛況でした。ダンボール集めや準備・片付けなどに御協力くださった地域の皆様、保護者の皆様、おばけやしきに参加していただいたすべての皆様に感謝いたします。ありがとうございました。
【6年生】 2015-10-05 08:54 up!
巣鴨子供祭り 2年生
<お店紹介 2−2 たからさがし・わなげ>
「たからさがし」では、時間内に教室のどこかにかくされた宝物を探します。
「わなげ」では、学年によって投げる場所が変わります。小さい子にはサービスして好きな場所から投げてもらっています。
【2年生】 2015-10-03 11:32 up!
巣鴨子供祭り 2年生
<お店紹介 2−1 まとあて・ボーリング>
「まとあて」では、ダンボールをくりぬいた的に紙とガムテープでできた玉を当てます。
「ボーリング」ではペットボトルのピンを何本倒せるかな。
【2年生】 2015-10-03 11:31 up!
巣鴨子供祭り 3年生
<お店紹介 3−2 めいろ宝さがし>
ダンボールと布でできた迷路を進んで、宝探しをします。
宝は点数換算されていきます。
ゴールまでに何点集めることができるかな。
【3年生】 2015-10-03 11:31 up!
巣鴨子供祭り 3年生
<お店紹介 3−1 かんつみ・豆つかみ>
「かんつみ」では、空き缶を積み上げて高さを競うゲームです。時間内に何個積めるかな。
「豆つかみ」では、ビー玉・ブロック・ピンポン玉などをお箸でつかんで移動させます。こちらも時間内でいくつ移動できるかを競うゲームです。
【3年生】 2015-10-03 11:30 up!
巣鴨子供祭り 4年生
<お店紹介 4年生 もぐらたたき・まと入れ>
「もぐらたたき」では、もぐらをペットボトルで作っています。
なかなかの完成度です。
「まと入れ」はロッカーを活用したものと、小さなダンボール箱を使ったものと2種類あります。
【4年生】 2015-10-03 11:29 up!
巣鴨子供祭り 5年生
<お店紹介 5年生 コロコロバイキング・まとあて>
ダンボールをリサイクルして「コロコロバイキング」をつくりました。
穴にボールが落ちないように4人で協力し、角度を変えながらゴールにボールを入れます。
「まとあて」では、空気でっぽうを使い紙コップのまとに当ててください。
【5年生】 2015-10-03 11:29 up!
巣鴨子供祭り 6年生
本日は「巣鴨子供祭り」です。
<お店紹介 6年生 お化け屋敷>
広い体育館に工夫して「お化け屋敷」をつくっています。
このくら〜い先には・・・・何がまっているのかな・・・!?
【6年生】 2015-10-03 11:27 up!
秩父移動教室5 4年生
浦山ダム
社会科の学習に生かせるよう、ダムの仕組みや説明をしっかり聞いてきました。
今回の移動教室では、一人一人の成長を垣間見ることができました。
今後の学習や行事、高学年進級に向け、個人の責任や集団の協調を学ぶいい機会になりました。
【4年生】 2015-10-03 09:16 up!
秩父移動教室4 4年生
竹細工
長い竹を1人ずつ、のこぎりで切り、やすりがけをしました。コップやペン立てとして家で使えるといいですね。
【4年生】 2015-10-03 09:16 up!
秩父移動教室3 4年生
ハイキング
秩父札所32番から般若の丘公園までハイキングをしました。舗装された道が長く続くので歩きやすかったです。急な場所もありましたが、見晴らしのよい場所で休憩を取り、景色を楽しみました。
児童は達成感を味わったようで、たくさんの笑顔を見ることができました。
キャンプファイヤー
夜は、自分たちで考えたゲームやキャンプファイヤーで定番のダンスを楽しみました。
ハイキングの疲れもでたようで、布団に入ってからはすぐに眠りにつく児童が多かったです。
【4年生】 2015-10-03 09:15 up!
秩父移動教室2 4年生
「自然の博物館」
秩父の森に生息している動物の剥製を触れるコーナー、発見された化石のレプリカなどを見学し、生態系の様子を学習しました。
【4年生】 2015-10-03 09:03 up!
秩父移動教室1 4年生
9月29日、天候にも恵まれ4年生は秩父移動教室に出発しました。
バスの中ではレクレーション係が事前準備したクイズやゲームをして楽しみ、あっという間に「自然の博物館」に到着しました。
【4年生】 2015-10-03 09:01 up!
フラワープロジェクト 3年生
キンセンカ(上)とワスレナグサ(下)も芽を出しました。
丈夫に育ってほしいです。
【3年生】 2015-10-02 08:31 up!
フラワープロジェクト 3年生
9月18日にまいた種から芽がでました。
上がルピナス、下がノースポールです。
ぐんぐん農園で育てています。
子供たちが毎日交代で水やりをしています。
【3年生】 2015-10-02 08:30 up!
9月24日(木)巣鴨子ども祭りお店発表集会
10月3日(土)の巣鴨子供祭りに、6年生は、「おばけやしき」を行う予定です。怖いけど楽しいおばけ屋敷の準備を毎日お祭り実行委員を中心に、一生懸命がんばっています。どうぞお楽しみに。
【6年生】 2015-09-29 14:31 up!
9月18日(金)ふれあい給食
スキップの所長さんをお招きして給食を一緒にランチルームで食べました。日ごろの感謝の気持ちを込めて、ランチルームを輪飾りや花で飾ったり、低学年の教室に椅子や机を運んだり、最高学年として、準備を一生懸命頑張りました。ビンゴゲームや聖徳太子ゲーム等、楽しい時間を過ごすことができました。
【6年生】 2015-09-29 14:30 up!
9月17日(木) Let’dance
豊島区の次世代文化の担い手事業の一環として、ダンスの先生に来ていただき、思いっきりダンスを楽しみました。最初は、恥ずかしがっていた子どもたちも音楽に合わせて体を動かすうちにすっかりダンスの魅力に取り付かれたようです。
【6年生】 2015-09-29 14:30 up!
9月11日(金)歯磨き指導
毎年行われている歯磨き指導です。6年生は、歯垢の染め出しに加えて、口の中の虫歯菌を顕微鏡で見せていただきました。毎日、歯を磨いていても口の中には、虫歯を作る菌が活動していることを知って、歯磨きの大切さを感じました。
【6年生】 2015-09-29 14:29 up!
9月11日(金)エコクッキング
家庭科の学習でエコクッキングについて学習しました。東京ガスの方々を講師に迎え、調理をするときの工夫について学習しました。キャベツの芯は、薄く切って、また、にんじんもよく洗って皮ごと食べるなど工夫をするとごみがとても少なくなることを学習しました。工夫した結果、捨てる野菜くずの重さは、どのグループも4グラムから6グラムで、とても少なくなり、びっくりしました。味付けは、野菜の甘みを引きたてる塩・コショウをごく少量だけ入れましたが、野菜の香りのするとても美味しいカラフル野菜スープが出来上がりました。片付けにも捨ててもよい小さな布で食器など拭いてから桶に水をためて洗うことで節水につながることも実践しました。普段の生活でもぜひこの学習を生かしてお手伝いができるとよいですね。
【6年生】 2015-09-29 14:28 up!