最新更新日:2024/11/14
本日:count up3
総数:77838

6年 立科林間学校 その12

画像1 画像1 画像2 画像2
3日目は、立科の清々しい朝とともに始まりました。
ラジオ体操をみんなで行い、千早に帰るまでの行程を 確認しました。

6年 立科林間学校 その11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日の夜は、天候も落ち着き、ホタル鑑賞をすることができました。
真っ暗な道を静かに歩いた先に広がったヒメホタルの瞬きに、感動していました。

(繊細なヒメホタルのため写真が撮れませんでした。)
写真は宿泊しているペンションです。

6年 立科林間学校 その10

画像1 画像1
女神湖に戻り、美味しいソフトクリームを食べました。
2日目の疲れが吹き飛んだようでした。

6年 立科林間学校 その9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨が上がり、尖石縄文考古館の広場で昼食を食べることができました。
食後、少し体を動かしてから、館内の見学をしました。
縄文のビーナス(国宝)と仮面の女神(国宝)に、みんな見入っていました。
様々な土器の展示や体験コーナー、ビデオ上映を通して学習しました。

6年 立科林間学校 その8

画像1 画像1
画像2 画像2
八島湿原を散策しました。
途中で雨が上がり、天然記念物に指定されている景色を楽しむことができました。

6年 立科林間学校 その7

画像1 画像1
車山肩で、ニッコウキスゲの群生地を散策しました。

6年 立科林間学校 その6

画像1 画像1
2日目スタートです。
1日目の夜は、よく眠れていたようでした。
起床後、ペンション前で朝会をしました。
小雨が降っているので、雨天時の行程になります。

6年 立科林間学校 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
女神湖に着いて、開校式をしました。
各ペンションにわかれての生活がスタートしました。

6年 立科林間学校 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
黒曜石ミュージアムで体験活動をしました。
黒曜石のペンダント、勾玉のネックレス、縄文織を作りました。

6年 立科林間学校 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
集合写真を撮りました。

6年 立科林間学校 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
掘りたてのじゃがいもでカレー作りをしました。
ご飯は飯盒で炊きました。
どちらも協力して、美味しくできました。

6年 立科林間学校 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校を出発して最初の目的地、耕福館でじゃがいも掘りをしました。
とても暑い中、夢中になってたくさんのじゃがいもを掘りました。

6年 立科林間学校へ出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
よいお天気に恵まれ、6年生が立科林間学校へ出発しました。
よい思い出を作って無事に帰ってきてほしいです。

PTA親子プール

画像1 画像1 画像2 画像2
台風の影響を心配しましたが、無事に開催することができました。
うきわやビーチボールで、楽しく過ごしました。

7月17日 1学期終業式

給食・大掃除の後で、終業式を行いました。

【終業式】
・はじめの言葉
・校長先生のお話
・代表児童の言葉
・校歌斉唱
・終わりの言葉
・夏休みの生活について

代表児童の言葉では、2年・5年の代表4名が
“頑張ったこと“
“成長したこと“
などについて、堂々と発表しました。

2学期は、8月27日(木)から始まります。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月17日 大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期最後の日。
全校で、大掃除に取り組みました。

給食室探検隊☆7/17☆1学期最後!リザーブ給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
☆夏野菜のカレーライス
・春雨サラダ
・リザーブ果物
  (冷凍リンゴ:青森県産)
  (冷凍パイン:石垣島産)
・牛乳 です。


 今日は、1学期最後の給食です。
 明日から、楽しい夏休みが始まります。
 長い休みならではの計画は、立てましたか?

 充実した夏休みを過ごすために、そして、一学期中の規則正しい生活を休み中も続けられるように、1日3食、食事の時間を決めて、きちんと食べるようにしましょう。

 太陽をたっぷりと浴びて育った野菜は、ビタミン類が、豊富です。
 しっかり食べて夏バテを予防しましょう。

 2学期は始業式から給食もスタートです。
 また元気に登校しましょう♪

《冷凍くだもの予約結果》
・パイン150名(約40%)
・りんご203名(約60%)
⇒りんごを予約した人が少し多かったようです。


4年 水道キャラバン

画像1 画像1 画像2 画像2
7月6日(月)東京都水道局の水道キャラバンの出前授業がありました。
蛇口をひねれば当たり前のように出てくる水。それがどこから、どんな人々の働きで、どのようにわたしたちのもとに届けられているのか、学習することができました。
浄水場で行われている沈殿と濾過の実験も体験することができました。

【2年】7月14日,15日 ペア学年との音楽交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
14日(火)2時間目,15日(水)2時間目に、2の2は4の2と、2の1は4の1と音楽交流会をしました。練習した歌「はしの上で」「たぬきのたいこ」「かっこう」や鍵盤ハーモニカで「かっこう」「かえるのがっしょう」をペア学年の4年生に発表しました。恥ずかしそうにしながらも、音楽の授業で学んだことを発揮することができました。

4年 2年生との音楽交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期最後の音楽の授業は、2年生との音楽交流会でした。
4年生が司会を務め、お互いに学習の成果を発揮し合唱と合奏をしました。
感想を交流することもできました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
〒171-0044
住所:東京都豊島区千早3−33−5
TEL:03-3956-8154
FAX:03-3959-9603