最新更新日:2024/11/05
本日:count up22
総数:114342

学校で働いている人たち

画像1 画像1
生活の学習で、学校で働く人たちがどんなお仕事をしているのかを学習しています。6月2日(火)4校時では、給食がどうやって作られているのかを栄養士の先生やチーフさんに教えて頂きました。350人近くの給食を協力して、6人で作っていることを知ることができました。実際に使っている道具がとても大きくて、驚いている子どもも多くいました。他にも、用務主事さんや事務室に働いている先生等多くの方が学校のために働いてくれています。学校のために働いてくれている方への、感謝の気持ちを忘れずにいて欲しいです。

プラネタリウム

画像1 画像1
5月28日に、サンシャインシティにあるプラネタリウム満天に行ってきました。事前指導として、星座早見表を使い夏の大三角形や冬の大三角形などを学びました。実際にプラネタリウムでは子供たちもしっかりと上映をみて、説明も聞いている姿を見られることができました。
とても楽しそうに活動している姿を見ることができ、これからの活動に期待をもつことのできるものとなりました。

ヤゴ救出作戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月29日金曜日、プールにいるたくさんのヤゴを捕まえました。「ヤゴなんて絶対に触れない。」と言っていた子もいましたが、プールに入ったら自然と触っていました。捕まえたヤゴは教室で育てます。元気なトンボになって自然へ送り出したいと思います。

1.2年生の遠足

画像1 画像1
天候にも恵まれ、1・2年生の城北中央公園の遠足は予定通り実施しました。
駅の構内や電車の中で静かに過ごしたり、笛の合図で素早く集合することができる姿はとても立派でした。城北中央公園では、オリエンテーリングや班遊びを行いました。暑い中行われた遠足でしたが、楽しく過ごすことができました。

1.2年生の遠足

画像1 画像1
5月26日(火)に、遠足を実施することができました。
班長を中心に、オリエンテーリングや班遊びをリードすることができました。整列の練習や班遊びの計画などにも進んで取り組んでいました。様々な場面で、1年生をリードする姿が立派でした。秋の遠足でも、1年生をリードしてくれることを期待します。

1.2年生の遠足

画像1 画像1
天候にも恵まれ、1・2年生の遠足は予定通り実施しました。
駅の構内や電車の中で静かに過ごしたり、笛の合図で素早く集合することができる姿はとても立派でした。城北中央公園では、1〜10班のグループでオリエンテーリングや班遊びを行いました。2年生のお兄さんお姉さんが班の活動をリードしてくれたので1年生は楽しく過ごすことができました。

学校探険

画像1 画像1
5月18日(月)に1年生も2年生も待ちに待った学校探検がありました。
2年生は1年生に学校を紹介するために張り切って準備をしていました。
本番も1年生と手をつないでリードしながら、校内を巡りました。
校長室や職員室では、ノックをして部屋に入り、先生からシールを貼ってもらいました。次は26日(火)に1,2年生で一緒に遠足へ行きます。子どもたちもとても楽しみにしています。

学校探険

画像1 画像1
5月18日(月)に1年生も2年生も待ちに待った学校探検がありました。
2年生は1年生に学校を紹介するために張り切って準備をしていました。
本番も1年生と手をつないでリードしながら、校内を巡りました。
校長室や職員室では、ノックをして部屋に入り、先生からシールを貼ってもらいました。次は26日(火)に1,2年生で一緒に遠足へ行きます。子どもたちもとても楽しみにしています。

学校探険

画像1 画像1
5月18日(月)に1年生も2年生も待ちに待った学校探検がありました。
2年生は1年生に学校を紹介するために張り切って準備をしていました。
本番も1年生と手をつないでリードしながら、校内を巡りました。
校長室や職員室では、ノックをして部屋に入り、先生からシールを貼ってもらいました。次は26日(火)に1,2年生で一緒に遠足へ行きます。子どもたちもとても楽しみにしています。

学校たんけんに向けて

画像1 画像1
1年生との学校たんけんに向けて2年生が準備を進めています。
校内を案内するために、紹介文や楽しいクイズを考えました。
本番に向かって張り切る2年生です。

大根収穫祭

画像1 画像1 画像2 画像2
学級園で収穫した大根を使って調理を行いました。
メニューは大根もちと大根の味噌汁。
今年度初めての調理でしたが、6年生を中心に順調に作業を行うことが出来ました。
大根もちを作るために「おろし金」を使って大根おろしを作りました。力をこめてすりおろしました。食物繊維たっぷりの力強い自然の味がするおいしい料理が出来ました。

生活科の学習

画像1 画像1
生活科の学習で、アサガオを育てはじめました。20分休みには、大きなアサガオが咲くように水やりを行っています。芽もだんだん大きくなってきました。今後の成長が楽しみです。

5月12日(火)の献立

画像1 画像1
みそにこみうどん
ぎすけに
フルーツポンチ

5月11日(月)の給食

画像1 画像1
高野豆腐丼
沢煮椀
おかか和え

感謝の気持ちを伝えよう

画像1 画像1
5月10日(日)は母の日。
いつもお母さんにお世話になっていることをみんなで考えました。「ご飯を作ってくれてありがとう。」や「掃除をしてくれてありがとう。」という言葉が子どもたちから出てきました。お母さんへの感謝の手紙を心を込めて書きました。

はらぺこあおむし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校庭の夏みかんの木にアゲハチョウが卵を産みました。小さくて見つけるのが難しかったですが、みんなで4つの卵を見つけました。
はらぺこあおむしのお話のようにきれいちょうちょになるまで、観察をしながら大切に育てていきます。

秩父移動教室2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
秩父移動教室2日目は、川遊びをしました。宿泊した「宮本の湯」から徒歩10分くらいの河原で、石投げをしたり、水のかけ合いをしたりして、楽しく自然と親しみました。川の名前は「赤平川」というそうです。子供たちが事前学習で調べて、初めて分かりました。

秩父移動教室1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月27日(月)から28日(火)までの2日間、すずかけ学級の3年生以上は、区内の5校の特別支援学級の友だちと、秩父移動教室に行きました。1日目は、ハイキングとアスレチック、いちごがり、キャンプファイヤーをしました。天気に恵まれ、とても良い2日間を過ごすことができました。

野菜の栽培に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
5月7日(木)、今年度の野菜を栽培するための準備をしました。畑で育てていた大根をみんなで掘りました。とても立派な大根が育っていました。他にも、畑の草むしりをしたり、耕したりしました。暑い中、みんな一生懸命取り組んでいました。今年度も立派な野菜を育てられるように、しっかりお世話をしていきたいと思います。

2年生との顔合わせ

画像1 画像1
4月28日(火)に2年生とのはじめての顔合わせを行いました。1年生と2年生がペアになって好きな色や好きな動物などを伝えました。これから1年生と2年生が協力して行動する場面が多くあります。学校探険や遠足に向けて、良いスタートを切ることができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/12 安全指導
11/17 B6
〒170-0043
住所:東京都豊島区要町2−3−20
TEL:03-3956-8151
FAX:03-3959-9602