最新更新日:2024/11/14
本日:count up4
総数:77839

校庭工事の様子[9月24日]

画像1 画像1 画像2 画像2
連休中も、作業が進みました。
地面もすっかりきれいです。

写真
左)9月18日撮影
右)9月24日撮影

校庭工事の様子[9月18日]

画像1 画像1
校庭の表面をはがす作業も、
どんどん進んでいます。

校庭工事の様子[9月17日]

画像1 画像1 画像2 画像2
雨が降りしきる中、工事は進んでいます。

今日は、校庭の表面をはがす作業です。

次から次へと表面がめくられ、土が見えてくる様子を
子供たちも観察していました。

9月18日 総合的な学習の時間

画像1 画像1
18日(金)は、
6年2組で研究授業(総合的な学習の時間)を行いました。

付箋紙に記入した自分の考えや意見をホワイトボード上に貼り、班で意見を出し合うなどして整理していく活動も取り入れました。どの班も工夫して話し合っていました。


9月17日 音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、「ドレミの歌」「シング」を歌いました。

「ドレミの歌」では、
学年ごとに役割を決めて歌うことにもチャレンジしました。

ドは1年生、レは2年生、ミは3年生、ファは4年生、ソは5年生、ラは6年生、そしてシは先生です。

♪ド〜レ〜ミ〜ファ〜ソ〜ラ〜シ〜ド〜ド〜シ〜ラ〜ソ〜ファ〜ミ〜レ〜

♪ソ〜ド〜ラ〜ファ〜ミ〜ド〜レ〜
 ソ〜ド〜ラ〜シ〜ド〜レ〜ド〜

いつ自分たちの出番が来るのか、ピアノや歌をよく聴きながら待ちます。



給食室探検隊☆9/18☆かみかみ給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
☆たこピラフ
・パルメザンチーズ風味サラダ
・胡麻豆乳スープ
・フルーツヨーグルト
・牛乳 です。 


 今日は、かみかみ給食です。
 千早小学校では、月に1回特にかむことを意識して食べる、かみかみ給食の日があります。

 しっかりかんで食べると、自分の体のために良いことがたくさんあります。

 例えば、しっかりと良く噛んでたべると、脳の血流がよくなり、頭の働きがよくなります。

 本日は、かみごたえのあるタコをピラフに使用しました。
 タコには、疲労回復効果のあるタウリンが豊富に含まれています。

 明日から、シルバーウィークです。
 連休中も、体調に気を付け、元気に過ごしましょう。

給食室探検隊☆9/17☆明日葉パン

画像1 画像1
 今日の給食は、
☆チキンカツバーガー
 (明日葉パン使用)
・コールスローサラダ
・ABCスープ
・牛乳 です。

 本日のパンは、とてもきれいな色をしています。
 さて、何の色でしょうか?

 ヒントは、八丈島の野菜、『今日摘んでも、明日には新しい芽が出る』といわれるほど、生命力の強い植物です。

 答えは、『明日葉』です。

 パンのグリーン色は、明日葉を粉末にして、パンの生地に練り合わせて、パン屋さんが作ってくれました。

 学校給食オリジナルのあしたばパンに、給食室でカラッとおいしく揚げたチキンカツと、キャベツ、ソースをはさみ仕上げたバーガーです。

 給食もバランス良く食べて元気いっぱい過ごしましょう。

9月15日 夢・未来プロジェクト(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生から6年生まで貴重な授業をしていただいた後で、
新竹さんに「サイン」もしていただきました。

新竹さん、関係のみなさま、
ありがとうございました。

9月15日 夢・未来プロジェクト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
オリンピック体操競技 元日本代表の 新竹優子さんが、
「一日先生」として、千早小学校を訪問されました。

ご自身が出場したオリンピックでの競技の映像を交えながら、
3才から体操競技を始めたきっかけやオリンピックに出場する夢をあきらめず努力を続けたことなどをお話しくださいました。

お話の後は、子供たち一人一人も、「マット運動」に挑戦です。
新竹さんが“片足バランス”や“前転”など、お手本を披露してくださるので、「あんな風にやってみたい!」「もっときれいにやるにはどうしたらいいんだろう?」などと意識しながら、いろいろな技に取り組むことができました。

校庭工事の様子[9月15日]

画像1 画像1 画像2 画像2
花壇や昇降口のスロープなどができつつあります。

【あすなろ学級】読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
低学年のグループでは、
絵本を読み聞かせる活動も取り入れています。

給食室探検隊☆9/16☆ふれあい給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
・ご飯
☆鮭の胡麻焼き
☆ひじきの煮物
・具だくさん味噌汁
・梨(豊水)
・牛乳 です。


 今日は、2年生の祖父母の方々をお招きして、ふれあい会食会を行っております。
 2年生は、この日のためにいろいろと工夫を凝らし準備を行ってきました。

 今月は、みんなに食べてほしい日本伝統の食材を紹介しています。
 それらの食品の頭文字を並べた、キーワードは『まごわ(は)やさしい』です。

 今日の給食では、まめ・ごま・わかめ等の海藻類、やさい、さかな、しいたけ等のきのこ類、いもを全て使用しました。

 健康的で不足しがちな栄養素を補ってくれます。
 ぜひ、お家でも話題にしましょう。

給食室探検隊☆9/15☆沖縄もずく

画像1 画像1
 今日の給食は、
・肉うどん
☆沖縄もずくのかき揚げ
・もやしサラダ
・パイン
・牛乳 です。

 給食委員会から、給食リクエストBOXについてのお知らせです。

 給食リクエストは、もう行いましたか?
期間は、今週の木曜日までです。場所は、2階3階の給食リフト横に設置されています。

みなさんからのリクエストをお待ちしております。
 リクエスト用紙には、理由も書いてくださいね♪

 さて、本日は沖縄のきれいな海で育ったもずくを、かき揚げに使用しました。
 もずくとは、海藻です。
 海藻(藻)に付くところから、もずくと呼ばれるようになったようです。

 自分の夢をかなえるためにも、元気な体と心を毎日の食事から作っていきましょう。

9月14日 保護者会

画像1 画像1 画像2 画像2
9月14日は、保護者会でした。
お忙しい中、
ご参加いただき、ありがとうございます。

写真は、全体保護者会(場所:学習センター)の様子です。

次回保護者会は、1月16日(土)の予定です。

9月14日 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の全校朝会は、
校長先生の話・週番の先生の話の後で、
「オリンピックタイム」についての話と練習が
ありました。

千早小では、体育の授業の準備運動のときに
「オリンピックタイム」を設けます。

今朝は、運動委員会の児童がどんな運動をやるのか
手本を見せてくれました。
(この日のために、5・6年生の運動委員会の児童は、
練習を重ねていました)

その手本を見ながら、全校でもチャレンジしました。


校庭工事の様子[9月14日]

画像1 画像1 画像2 画像2
早速、遊具が設置されました。

給食室探検隊☆9/14☆オリンピックに向けて

画像1 画像1
 今日の給食は、
・麦ご飯
☆マーボーなす豆腐
・春雨とウェーブワンタンスープ
・りんご(サンつがる)
・牛乳 です。
 

 今日からオリンピックタイムが始まりました。
 明日は、夢未来プロジェクトで元オリンピック体操の選手だった方が来校されます。
 楽しみですね!
 
 アスリートだけでなく、成長期のみなさんにとっても大切なことは、毎日のバランスのとれた食事です。

 主食、主菜、副菜を中心として、食べ物の働きを考えながら食べられるようになると、ますます自分の体のためになります。

 例えば、なすに含まれるカリウムには、筋肉の動きをスムーズにする働きがあり、豚肉のビタミンB1には、肉体的な疲労を軽減させる働きがあります。

 給食もバランス良く考えながら食べて、元気な体つくりをしましょう。

給食室探検隊☆9/11☆ニョクマム

画像1 画像1
 今日の給食は、
・ごまご飯
・鶏肉の揚げ物 甘酢あん
☆なすと春雨のサラダ
・冬瓜のスープ
・牛乳 です。 

 昨日までの大雨が嘘のように、今日は久しぶりの青空です。太陽が出て、気温が高くなってきました。今日の給食は、南国の味付けの料理です。

 みなさんは、アジアのベトナムという国を知っていますか?
 ベトナムには、日本の食事や調味料に似ている事や物があります。


 例えば、主食の米に、おかずと汁物を組み合わせて食べる点や、お箸とお茶碗を使う点です。
 そして、和食の調味料に欠かせない物の一つ『醤油』に似ている、ニョクマムという物があります。ニョクマムとは、カタクチイワシを原料に発酵させて作る魚醤です。実は、日本にも昔から魚から作る醤油、魚醤はあるのですよ!
【秋田県のしょっつる、香川県のいかなご醤油、石川県のいしるなど…】

給食室探検隊☆9/9☆健康によい食事

画像1 画像1
 今日の給食は、
☆きなこ揚げパン
・ガーリックトースト
(オリーブオイル使用)
☆糸寒天サラダ
☆ポークビーンズ
・牛乳 です。

 9月9日は、何の日でしょうか?

 数字の9・9の語呂合わせから、救急の日です。

(救急医療関係者の意識を高めるとともに、 救急医療や救急業務に対する国民の正しい理解と認識を深めることを目的として、昭和57年(1982年)に厚生労働省によって定められました。)"

 健康な体を作るには、バランスの良い食事、運動、休養が大切です。
 今月の給食目標は、『バランスの良い食事をしよう!』です。
 バランスの良い食事とは、主食、主菜、副菜が基本です。
 そして、不足しがちな栄養素を、食べ物で補うことも大切です。

 では、みなさんに食べてほしい、日本伝統の食材とは、何でしょうか?
 それは、豆・ごま・わかめなどの海藻類・野菜・魚・椎茸などのきのこ類・いもです。
 その頭文字をとって、『ま・ご・わ(は)・や・さ・し・い』とすると、覚えやすいですね!

 本日の給食には、いろいろな豆が入っています。
 発見しながら、良く噛んでいただきましょう♪

4年生 強弱記号

画像1 画像1 画像2 画像2
「風のメロディー」の曲で、強弱記号の学習をしました。
強弱記号に親しむために、カルタをしてみました。
少しは身近になったのではないでしょうか。
次は、曲の中で表現しながら強弱記号の理解を身につけていきましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/7 学校参観週間終
10/8 遠足(1・2年生)
〒171-0044
住所:東京都豊島区千早3−33−5
TEL:03-3956-8154
FAX:03-3959-9603