最新更新日:2024/11/14
本日:count up4
総数:77839

給食室探検隊☆6/19☆だし

画像1 画像1
 今日の給食は、
・ゆかりご飯
・メダイ入り手作りさつま揚げ
・金平
・すまし汁(花鰹と昆布の合わせ出汁)
・河内晩柑
・牛乳 です。
 
 毎月19日は、食育の日です。
 本日は、出汁についてのお話です。   
 出汁は、和食の基本です。
 出汁には色々な種類があり、給食では、鰹節・昆布・煮干しなどを、料理に合わせて使い分け、朝早くからじっくり出汁をとっています。
 それぞれ旨み成分が異なり、2種類以上合わせると、旨みがぐーんと強くなります。
 このことを、相乗効果といいます。
 本日のすまし汁は、鰹節と昆布で出汁をとり、相乗効果で旨みをしっかり味わえるようにしました。
給食もバランス良く、残さず食べるようにしましょう。

 

【2年】6月13日 土曜公開 朗読朝会

画像1 画像1
13日(土)朝の時間に朗読朝会があり,「たんじょうび」という詩を朗読しました。たんじょうパーティの招待状もらったかえるくんの気持ちを想像しながら,朗読することができました。他の学年や保護者の方々などたくさんの方から見られる中,自信をもって朗読することができました。

4年生 豊島の森見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月18日(月)豊島の森の見学に行きました。
豊島区の土地や環境がどのように変化してきたのか、歴史をふり返るVTRを見た後、豊島の森へ。
扉を出た瞬間に広がる緑や水の流れに感動していました。
教育委員会の方の説明を聞いた後、自然とふれ合う時間に。
小川に手を入れ魚を見つけたり、様々な木々にふれて観察したり、カエルを見つけたりと大喜びでした。
豊島区には、昔はこんなに様々な自然があったのだと実感できたようでした。

給食室探検隊☆6/18☆海藻

画像1 画像1
 今日の給食は、
☆ひじきご飯
・鮭の胡麻焼き
☆野菜の海苔和え
・豚汁
・雪中貯蔵甘夏
・牛乳 です。


 本日の給食には、海藻が2つ、使用されています。
 ご飯に「ひじき」、和え物には「海苔」が入っていますね。
 今日は、海藻についてお話します。

 海に囲まれた日本では、昔から海でとれた海藻をよく食べていました。 
 海藻には、骨や歯を丈夫にしてくれる、カルシウムがたっぷり含まれています。
 また、食物繊維も含まれているので、おなかの調子を整えてくれます。

 海藻は、皆さんの成長に欠かせない栄養がたっぷりの、「海の贈り物」なのです。
 よく味わって食べてくださいね。
 給食もバランス良く食べて元気に頑張りましょう。

4年生 プラネタリウム見学

画像1 画像1 画像2 画像2
6月18日(月)サンシャインのプラネタリウムの見学に行きました。
月の満ち欠けと夏の星座について学習しました。

4年生 朗読朝会「すてきな友達」

画像1 画像1
今年度初めての朗読朝会。土曜公開ということもあり、緊張していましたが、大きな声で朗読することができました。

6月17日 山中湖移動教室へ出発

画像1 画像1 画像2 画像2
出発式を立派に行いました。
お見送りの保護者の方に見守られ、
全員欠席なく、出発しました。
楽しい移動教室になることでしょう。

給食室探検隊☆6/17☆ターメリック

画像1 画像1
 今日の給食は、
☆ドライカレーライス
・パリパリサラダ
・フルーツヨーグルト
・牛乳 です。
 

 今日から3日間、5年生は山中湖移動教室です。
 山中湖はどんなところで、どんなすてきな体験をするのでしょうか。
 お土産話を、楽しみにしましょう。

 さて、今日のご飯が黄色いのは、どうしてでしょうか。
 正解は、ターメリックという香辛料の色です。
 ターメリックとは、インド原産の香辛料です。
 私たちになじみ深い「生姜」の遠い親戚で、日本では、「ウコン」といわれています。
 漢方薬としても有名で、肝臓の機能や、消化機能を促進する働きがあります。
 
 本日のターメリックライスは、さらにバターで香り付けして、風味豊かに仕上げました。
 
 じめじめとした天気が続きますが、給食もしっかり食べて、今日も元気に過ごしましょう。

給食室探検隊☆6/16☆誕生日給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
・ご飯
・鶏肉の竜田揚げ
・キャベツの沢庵和え
・味噌汁
☆あじさい寒天
・牛乳 です。

 今日は6月のお誕生日給食です。
 6月生まれの22名のみなさん、お誕生日おめでとうございます。
 お誕生日給食の日には、給食委員会からみなさんへ、バースデーカードをお届けします。
 給食時間中に、カードを届けに行きますので、楽しみにしていてくださいね♪

 本日のお誕生日デザートは、あじさい寒天です。
 カップにカルピス寒天を作り、小さく切ったぶどう寒天を、上からトッピングしました。

 ぶどう寒天が、あじさいのようにきれいにですね。
 給食もバランス良く食べて、今日も元気に頑張りましょう。

給食室探検隊☆6/15☆さくらんぼ

画像1 画像1
 今日の給食は、
・ジャージャー麺
・ごま豆乳スープ
・さくらんぼ
・牛乳 です。

 本日のデザートはさくらんぼです。
 さくらんぼは、真っ赤にきらきらと輝く見た目や、栽培に手間暇がかかることから、「赤い宝石」とも、呼ばれています。

 1粒1粒が小さいさくらんぼは、量は少ないですが、様々な栄養素が、バランスよく含まれています。
 特に、不足しがちな鉄分が他の果物に比べて多く、鉄分を吸収しやすくするビタミンCもたっぷり含まれています。

 また旬が短い上、保存が利かないさくらんぼは、今の時期だけしか味わえないとっても貴重なくだものです。

 給食もバランス良く食べて、今週も元気に頑張りましょう。

3年生 リコーダー鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新しくリコーダーの学習が始まった3年生のために、リコーダーアンサンブルグループ「アッリエーヴォ・リコーダー・オーケストラ」の皆さんが演奏をきかせに来てくれました。
たくさんの種類のリコーダーを携え、総勢14名!
生演奏でのリコーダーアンサンブルは、とても心に響きました。
子どもたちの知っている曲を何曲も用意してくれ、1曲目の「ピタゴラスイッチのテーマ」から子どもたちの表情が変わったのが伝わってきました。
タンギングのコツを教えていただいたり、なんと千早小の校歌まで演奏してくださり、一緒に歌わせていただいたりしました。
あっという間の1時間で、もっと聴いていたいと感じた子も多かったと思います。
子どもたちの感想は、7月の専科だよりでお知らせいたします。

給食室探検隊☆6/12☆豆腐の揚げ田楽

画像1 画像1
 今日の給食は、
・麦ご飯
☆豆腐の揚げ田楽
・野菜サラダ
・かきたま汁
・河内晩柑
・牛乳 です。


 みなさん、田楽の由来をしっていますか?
昔、農家の人々は田植えの頃、豊作を願って田楽踊りを踊りました。
田楽踊りの衣装は、白い袴と色のついた上着でした。
その姿が白い豆腐に味噌をつけた、豆腐の串焼きに似ていることから、「豆腐田楽」と呼ぶようになったそうです。(※諸説あります。)

 本日は、そんな田楽をイメージした、豆腐の揚げ田楽です。
 給食室では、豆腐をひとつひとつ丁寧に揚げて、配りやすいように、アルミカップに乗せました。

 ちょうどこの6月頃、農家は、田植えの時期です。
 豊作を願う、農家の方々の気持ちを感じながら、残さず食べて、今日も元気に過ごしましょう。

給食食材探検隊☆6/10☆ズッキーニ&きゅうり

画像1 画像1
 今朝給食室前では、本日の給食に使用する2つの野菜を展示し、見たり触ったりみんなでクイズを行ったりしました。
『この野菜は何でしょうか?』
 〜きゅうりに似ているね!〜
『ズッキーニは何の仲間でしょうか?』
〜かぼちゃの花に似ているからかなぁ〜と、たくさんの発見があったようです。給食の時間には、変身した野菜の姿を発見して、味わいます。楽しみですね♪
 

給食室探検隊☆6/11☆入梅

画像1 画像1
 今日の給食は、
☆カリカリ梅じゃこご飯
・鰆の黄金焼き
・煮しめ
・味噌汁
・牛乳 です。

 今日は、暦の上では"入梅"と呼ばれる日です。
 入梅とは、「梅雨に入る」という意味です。
 今週の月曜日に、東京も梅雨入りしましたね。

 梅雨は、漢字で「梅」の「雨 」と書きます。
 どうして「梅」なのか、知っていますか?
 梅の実が熟す頃に、梅雨に入ることから、「梅」という言葉が使われています。

 そこで本日は、「梅」を使った梅じゃこごはんです。
 カリカリ梅にじゃこ、しそが入り、色々な食感や香りを楽しめますね。

 また、梅に含まれるクエン酸には疲労回復効果があり、疲れた体を癒やしてくれます。

 給食もバランスよく食べて、元気に過ごしましょう。

給食室探検隊☆6/10☆ズッキーニ

画像1 画像1
 今日の給食は、
☆ズッキーニ入りペスカトーレ
・ミックスポテトサラダ
・レンズ豆のスープ
・牛乳 です。

 

 本日は、食材クイズを出します!
 今日のパスタに入っている、ズッキーニは、
何の野菜の仲間でしょう。
1番 なす 2番 キュウリ 3番かぼちゃ...
 正解はかぼちゃです。
 形はきゅうりに似ていますが、
 ズッキーニはかぼちゃの仲間でした。
 みなさん正解出来ましたか?
 ズッキーニは低カロリーで、ビタミンAがたくさん含まれ、暑くなる、ちょうど今頃が旬の野菜です。

 またズッキーニは、色々な形や色の種類があります。
 本日の給食に入っているのは、緑のズッキーニです。

 では、他にはどんなズッキーニがあるでしょう。
 知ってる人は教えてくださいね。
 給食もバランス良く食べて、元気に頑張りましょう。

給食室探検隊☆6/9☆生姜

画像1 画像1
 今日の給食は、
・ご飯
☆豚肉の生姜焼き
・小松菜のごま和え
・味噌けんちん汁
・甘夏
・牛乳 です。


 今日の空は、朝から雨模様でしたね。
 ついに昨日、6月8日、気象庁より、
『関東甲信地方が、梅雨入りしたとみられる』 と発表がありました。
 この先1ヶ月以上続く、雨の季節の始まりです。

 食物にとっては、とても貴重な、恵みの雨です。
 様々な食物の成長が、楽しみですね。

 さて、本日は豚肉の生姜焼きです。
 生姜の働きのひとつに、殺菌効果があります。
 食中毒が心配なこの季節にぴったりですね。
 給食もバランスよく、残さず食べて、元気いっぱい頑張りましょう。

給食室探検隊☆6/8☆さきいか

画像1 画像1
 今日の給食は、
・麦ご飯
・鰯の蒲揚げ風
☆さきいかの和え物
・かぶの味噌汁
・河内晩柑
・牛乳 です。


 今日の全校朝会では、よい歯の表彰と講話がありました。
 みなさん『よい歯バッジ』はもらえましたか?
 今日も先週に引き続き、歯と口の健康週間です。

 給食でも、みなさんが健康な歯と口を保てるように、応援しています。
 そこで、今日の副菜は、さきいかを使った和え物です。
 噛めば噛むほど、いかのうまみがじゅわーっと出てきますよ!
 素材の味を味わいながら、しっかり噛んで、虫歯を防ぎましょう。
 給食もバランスよく食べて、今週も元気に過ごしましょう。

給食探検隊☆6/5☆明日は芒種

画像1 画像1
 今日の給食は、
☆五穀ご飯
・豚肉と茄子の味噌炒め
・ひじきの和え物
・味噌汁
・牛乳 です。

 暦の上では明日、6月6日は「芒種」と呼ばれる日です。
 芒種とは、稲や麦などの「穂」がつくイネ科の植物の、種をまく頃のことをいいます。

 5年生は今日、稲の田植えをしました。お米はどのようにできるのでしょうか? 
 成長が楽しみですね!
 
 そこで本日は、芒種にちなんで、「五穀米」使った五穀ご飯です。
 今日の五穀ご飯には、麦、きび、赤米、黒米、緑米が入っています。
 タンパク質やミネラルがたくさん含まれ、もちもちとした食感、プチプチっとした食感が楽しめます。
 よく噛んで、味と食感を楽しんでください。

 季節の変わり目は、体調も崩しやすくなります。
給食もバランスよく食べて、元気いっぱい頑張りましょう。

給食室探検隊☆6/4☆歯と口の健康週間

画像1 画像1
 今日の給食は、
・麦ご飯
・鮭の塩麹焼き
☆茎わかめの金平
・小玉すいか
・牛乳 です。

 本日、6月4日は何の日でしょう?

 6・4は語呂合わせで、『む・し』と読むことから、昔、虫歯予防デーと言われていました。
 そして今日から1週間は『歯と口の健康週間』です。

 みなさん、食事の後に、しっかりと歯を磨いていますか?
 学校では、給食の後に歯磨きタイムがあります。
 今日から1週間は、特に意識して、しっかり歯を磨きましょう。

 また、虫歯予防には歯磨きだけでなく、しっかり噛んで食べることも大切です。
 しっかり噛むことで、唾液がたくさん出て、虫歯になりにくくなります。
 
 今日の給食では、歯ごたえのある茎わかめを使って、金平にしました。
 給食もバランスよく、しっかり噛んで残さず食べましょう。

「組体操 TEAM」

画像1 画像1
画像2 画像2
前日の雨で天気が心配されましたが、当日は晴天のもと運動会を行うことができました。本番に向け、一生懸命取り組んできた組体操は、6年生に教えてもらいながら技の完成をめざしてがんばってきました。「TEAM」のテーマ通り、仲間と協力することを大切にすることができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/7 学校参観週間終
10/8 遠足(1・2年生)
〒171-0044
住所:東京都豊島区千早3−33−5
TEL:03-3956-8154
FAX:03-3959-9603