最新更新日:2024/12/17 | |
本日:2
総数:91596 |
5月7日の給食具だくさん味噌汁 野菜の磯浸し オレンジ 牛乳 親子丼は、明治36年、大阪で第5回内国観業博覧会が開催され、その際に提供したのがはじまりといわれています。大勢の人が訪れる事を想定し、まず、調理が簡単で、混雑している中でも食べられる事、そして、安い事が条件だったそうです。 3年遠足43年遠足33年遠足23年遠足16年生 4月の図工校庭に出て描いたスケッチをもとに、一筆一筆丁寧に描きました。 描いた木には、これから花を咲かせる予定です。 4月27日の給食中華スープ フルーツポンチ 牛乳 ホイコーローとは、中国料理の中の四川料理のひとつです。中国では、にんにくの芽を使って作られますが、日本では、キャベツを使います。 今の時期が旬のキャベツのことを、春キャベツといい、みずみずしくやわらかいのが特徴です。 5年生 4月の図工花を大きく描くのはとても大変で、みんな苦労しながらも一生懸命取り組みました。 特製のでこぼこ絵の具と水彩絵の具で仕上げた作品は、どれも迫力があります。 3年生 4月の図工水彩絵の具の特徴を学び、色や形を見つける活動に楽しく取り組みました。 ちょっとした工夫で、色々な面白い表現が生まれましたね。 4年生 4月の図工マスキングテープを貼った上から、粉絵の具で色をつけ、色の世界をつくりました。 最後に紙をやぶかないように気を付けて、そっとテープをはがしました。 5年生 音楽鑑賞教室音楽鑑賞教室が開催されました。 東京都交響楽団のオーケストラと、パイプオルガンの独奏を聴きました。 子供たちは、素晴らしい演奏を興味深く聴いていました。 5月1日の給食ワンタンと野菜のスープ フルーツヨーグルト 牛乳 今日の給食は、『こどもの日献立』です。 5月5日は、「端午の節句」ともいい、男の子の成長を祝う日です。昔から、「ちまき」や「かしわもち」を食べる風習があります。 4月30日の給食ダンブリングスープ オレンジ 牛乳 ダンブリングとは、小麦粉をねってゆでただんごのことです。 日本のすいとんや蕎麦がき、中国の餃子、イタリアのニョッキなども英語ではダンブリングに分類されます。世界各地で多様なダンブリング料理が作られてます。 竹の子学級秩父移動教室84月28日の給食野菜スープ ポテトのフリッター グリーンサラダ 牛乳 じゃがいもは、フランスで「大地」と言われるくらい、ビタミンCがたくさん入っています。 今の時期のじゃがいものことを、「新じゃがいも」とよび、皮が薄く、みずみずしいことが特徴です。 竹の子学級秩父移動教室7竹の子学級秩父移動教室6竹の子学級秩父移動教室5竹の子学級秩父移動教室4竹の子学級秩父移動教室3 |
〒170-0013
住所:豊島区東池袋4丁目40番1号 TEL:03-3987-6275 FAX:03-5950-4674 |