![]() |
最新更新日:2025/02/15 |
本日: 総数:92372 |
竹の子学級秩父移動教室8![]() ![]() 4月28日の給食![]() ![]() 野菜スープ ポテトのフリッター グリーンサラダ 牛乳 じゃがいもは、フランスで「大地」と言われるくらい、ビタミンCがたくさん入っています。 今の時期のじゃがいものことを、「新じゃがいも」とよび、皮が薄く、みずみずしいことが特徴です。 竹の子学級秩父移動教室7![]() ![]() 竹の子学級秩父移動教室6![]() ![]() ![]() ![]() 竹の子学級秩父移動教室5![]() ![]() ![]() ![]() 竹の子学級秩父移動教室4![]() ![]() ![]() ![]() 竹の子学級秩父移動教室3![]() ![]() 竹の子学級秩父移動教室2![]() ![]() ![]() ![]() 竹の子学級秩父移動教室1![]() ![]() 50メートル走![]() ![]() 4月24日の給食![]() ![]() ミネストローネ フルーツプリン 牛乳 ミネストローネとは、イタリアの代表的なスープです。さまざまな野菜・ベーコン・パスタなどが入った、具の豊富なトマト味のスープです。 4月23日の給食![]() ![]() じゃがいもの味噌汁 鮭の照り焼き 和風サラダ 牛乳 今日のたきこみごはんには、ひじきがたくさん入っています。 ひじきは、今の時期が旬の海そうです。 カルシウムや鉄分、食物繊維がたくさん入っています。 イチョウ![]() ![]() ![]() ![]() めざそう算数はかせ![]() ![]() 委員長紹介集会![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() 4月22日の給食![]() ![]() 中華コーンスープ ピリ辛サラダ 牛乳 たまごには、ひよこが成長するために必要な栄養がたくさん入っているため、「完全栄養食品」とよばれています。 たまごは、調理方法によっていろいろな形に変わります。 4月21日の給食![]() ![]() 味噌汁 ツナコロッケ ほうれん草のお浸し 牛乳 コロッケは、明治時代にヨーロッパから伝わってきた料理です。その時のコロッケは、クリームコロッケのことを意味していました。 今のようなじゃがいもをたくさん使ったコロッケは、日本で考えられた料理です。 4月20日の給食![]() ![]() のっぺい汁 オレンジ 牛乳 のっぺい汁は、たくさんの食材が入っています。 9種類の食材が入っているので探せましたか? 4月17日の給食![]() ![]() 味噌汁 豆腐ハンバーグ 野菜のごま和え 牛乳 ハンバーグは、ドイツのハンブルクで考えられた料理です。日本では50年前ごろからよく食べられるようになりました。 今日のハンバーグには、豆腐がたくさん入っています。 |
〒170-0013
住所:豊島区東池袋4丁目40番1号 TEL:03-3987-6275 FAX:03-5950-4674 |