最新更新日:2024/11/07 | |
本日:11
総数:174858 |
劇団四季「こころの劇場」劇は、前半後半合わせて1時間50分くらいですが、長い時間を感じさせないほどの素晴らしい演技力と歌唱力、内容でした。国語で学習したとおり「心の時間」では、1時間くらいにしか感じられなかったのではないかと思います。 劇を見た後は、竹芝桟橋の広場でお弁当を食べました。今回、劇団四季の方々のプロの演技を見て感じたことや気付いたことを生かして、2学期の学芸祭では、最高学年としてみんなに何かを伝えられるような劇を発表することができればと思っています。 山中湖移動教室 1日目鍵盤ハーモニカ講習がありました!鍵盤ハーモニカの使用法やお手入れの仕方等を、外部講師の方から詳しくご指導していただきました。 これからはじまる学習に、期待を膨らませる子供たちの姿が印象的でした。 6月5日(金)の給食じゃがいもと大豆の磯辺揚げ・びわ 今日の果物は「びわ」です。 びわは、旬の時季が短いので、給食に出るのは年に1回です。びわには、ビタミンAに変化するβカロテンや食物繊維、カリウムなどが多く含まれています。 食べ物の「旬」を子どもたちに知ってもらうためには、果物が一番分かりやすいと思います。給食では、たくさんの旬を子どもたちに味わってもらうためにも、色々な果物を出していこうと思います。 6月4日(木)の給食フレンチサラダ・野菜とベーコンのスープ 今日の給食は「洋食」です。 洋食の日は、主食がパンの日が多いのですが、今日は「ドリア」を作りました。 ごはんは、白ごはんではなく、ターメリックを入れて黄色くしました。上にかけるソースはトマトピューレやカレー粉などを入れて、少しスパイシーな味付けにしました。どの学年もよく食べていました。 6月3日(水)の給食ボルシチ・海藻サラダ 「ガーリックトースト」は、フランスパンの真ん中に切れ目を入れて、バター・ガーリックパウダー・パセリを混ぜたものを塗り、オーブンで焼きました。給食のパンはやわらかいので、低学年にも食べやすいです。 「ボルシチ」は、ロシア料理のひとつで、本場ロシアでは作り方や材料が各家庭で違うようです。給食では、じゃがもや人参、キャベツ、玉ねぎ、いんげん豆、豚肉を入れて、トマト味にしました。仕上げにはサワークリームを入れて、コクを出しました。 6月2日(火)の給食すまし汁・わさびあえ 今日の給食は和食の定番「親子丼」です。 目白小学校の親子丼は、大きな釜を使って作ります。とろとろのふんわり卵を目指して作りました。子どもたちが食べやすいよう、甘い味付けになっています。 親子丼に外せないのが「みつば」です。みつばは、ハーブの一種で、さわやかな香りは食欲をそそり、また気持ちを穏やかにする効果があると言われています。給食では、みつばを使う機会はあまり多くないので、各クラスに配布するお手紙には「みつば」について書きました。 6月1日(月)の給食さばの竜田揚げ・五目豆 6月最初の給食は一汁二菜の「和食」です。 ごはんには、少量ですが「麦」が入っています。麦には白米にはあまり含まれていない「食物繊維」が含まれています。給食では、月に1回〜2回ほど、「麦入りごはん」を出しています。 主菜の「さばの竜田揚げ」は、さばの切り身に、生姜や酒、醤油などを漬け込んで、粉をつけて油で揚げました。とてもシンプルなメニューですが、油で揚げることにより、小さい骨も食べられるので、カルシウムもしっかり摂取できます。また、魚が苦手な子も、揚げ物にすると、よく食べてくれます。 豊島区新庁舎「豊島の森」見学家庭科調理実習最初は、包丁を扱う手つきがぎこちない子もいましたが、だんだん思い出して上手に野菜を切ることができました。野菜炒めは強火、卵は中火と火加減にも気を付けて炒めることで、おいしく作ることができました。 今回の実習を生かして休みの日には、ぜひお家の人に作ってあげてほしいと思います。 5月29日(金)の給食レモン風味サラダ・スイートポテト 今日の給食は、鉄分、ビタミン豊富なあさりが入ったクリームスパゲティを作りました。あさりは好き・嫌いが分かれる食材でもありますが、目白小の子どもたちは比較的よく食べます。 「レモン風味サラダ」は、ドレッシングにレモン汁を使いました。レモン汁を入れると酸味がきつくなるので、砂糖を多めに入れて、酸っぱいのが苦手な子にも食べやすいよう工夫しました。 5月28日(木)の給食ほっけの塩焼き・五色あえ 今日は初夏に出回る「新しょうが」を使って、ごはんを炊きました。 「新しょうが」はみずみずしく、辛みが穏やかなのが特徴です。今日の給食では、炊飯器の中に、米・酒・塩・うすくち醤油を入れて混ぜ、その上にせん切りにした新しょうがをのせて炊き込みました。さらに、味付けした油揚げとちりめんじゃこを、炊きあがったごはんに混ぜ合わせました。 しょうがの辛みはほとんどなく、低学年にも食べやすい味付けになっています。 5月27日(水)の給食ポークビーンズ・シーフードサラダ 「ポークビーンズ」は、豚肉といんげん豆をトマト味で煮込んだアメリカの家庭料理です。給食では、じゃがいもや人参、玉ねぎなど具だくさんのスープになっています。 豆類には、たんぱく質やビタミン、カルシウムや鉄分など、色々な栄養素が含まれているので、子どもたちに積極的に食べて欲しい食材のひとつです。苦手な子ももちろんいますが、今日のようにトマト味のスープの中に入れると、よく食べてくれます。 5月26日(火)の給食小魚の唐揚げ・中華スープ 今日の小魚は「稚鮎」を使用しました。なかなかお目にかかれない魚なので、子どもたちにぜひ食べてもらおうと、魚屋さんと交渉して入手しました。 今日の給食では、稚鮎を醤油・しょうが・にんにくで下味を漬け、片栗粉をまぶし油で揚げました。味は多少の苦みはありますが、頭から尾っぽまで、丸ごと食べられるので、カルシウムもしっかり摂取できます。子どもたちには、「よく噛んで食べましょう」と伝えました。 5月22日(金)の給食茎わかめサラダ・冷凍りんご 今日は運動会前日ということもあり、子どもたちが食べやすく、配膳しやすいメニューにしました。 「ハヤシライス」は、日本で生まれた料理で、お肉と玉ねぎを炒めてデミグラスソースで煮込んだ料理です。給食では、豚肉と玉ねぎのほか、エリンギやしめじ、人参も入っています。また、デザートには「冷凍りんご」を付けました。暑い日でしたので、ちょうどよかったです。 本日運動会開催します保護者の受け付け開始も8:00です。 今日1日よろしくお願いします。 いよいよ明日は運動会です!!!1年生は、元気いっぱい・笑顔いっぱいがんばります! たくさんの応援を、よろしくおねがいします。 もうすぐ運動会です!本番に向けて、練習をがんばっています。 たくさんのご声援を、よろしくお願いします。 5月21日(木)の給食変わりギョウザ・冷凍みかん 「変わりギョウザ」は、ツナ・玉ねぎ・しその葉をマヨネーズと醤油であえて、ギョウザの皮に包んで、油で揚げました。揚げても、しその香りと味がしていました。 「しその葉」は、5月から夏にかけてが旬になります。しそには、菌をやっつける作用や食べ物が悪くなるのを防ぐ効果があります。 5月20日(水)の給食豆腐ハンバーグ・ごまあえ 今日の給食は和食です。 「豆腐ハンバーグ」は、鶏ひき肉・豆腐・卵・牛乳・チーズなどを練り合わせて、オーブンで焼きました。ひとつ、ひとつ、手作業で小判型に成形し、全部で660個作りました。ハンバーグの上には、醤油やだし汁で作った和風味のたれがかかっています。やわらかく、ヘルシーなメニューです。 |
〒171-0031
住所:東京都豊島区目白2丁目11番6号 TEL:03-3987-4801 FAX:03-3988-8514 |