最新更新日:2024/09/20
本日:count up1
総数:59014

新リーダー

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生になり、クラブ、委員会、たてわり班で下学年をリードする場面が増えてきました。これからの活躍が楽しみです。写真は、4月に行った全校遠足の様子です。

ミニ音楽会大成功

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生にとっては、小学校生活最後のミニ音楽会でした。「悔いが残らないように、全力で取り組もう」と、朝や休み時間、放課後を使って練習に取り組んできました。毎日の努力が実り、とても素晴らしい演奏ができました。また、ほかの学年の演奏を聴きながら自分たちの過去の演奏と重ね合わせ、その当時のことを懐かしがっていました。
また一つ、素敵な思い出ができました。

劇団四季「こころの劇場」

画像1 画像1 画像2 画像2
この日は、都内の抽選で選ばれた6年生が品川にある劇団四季の劇場に招待され、「王子とこじき」を観劇しました。ミュージカルを見ることが初めてだった児童も多く、「学芸会とは違う」「迫力があった」と感想を述べていました。お昼ご飯は、竹芝ふ頭公園で食べ、帰りにレインボーブリッジを眺めて帰りました。

調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は朝ごはんの学習をしました。
短い時間で簡単に栄養の取れる朝ごはんを作りをしました。
野菜を丁寧に切って野菜炒めを作り、卵とハムで簡単な卵料理を作りました。
みんなでおいしくいただきました。

裁縫に取り組んでいます!

画像1 画像1
5年生になって学習が始まった家庭科。
調理実習に続いて、裁縫に取り組んでいます。
まずは、玉結びや玉留めが上手にできるように、繰り返し練習をしています。
秋の展覧会に向けて、子供たちも楽しみながら頑張っています。

ホタル観賞会に向けた準備を進めています!

画像1 画像1 画像2 画像2
6圧16日(火)にホタル観賞会を開催することが決まりました。
5年生は、その観察会に向けた準備を進めています。
富士見台小学校のビオトープに暮らすホタルの魅力から、自然環境を守る事の大切さを感じていただきたいと考えています。

ミニ音楽会に向けて!

画像1 画像1 画像2 画像2
13日(土)のミニ音楽会に向けて、体育館での練習が始まりました。
高学年となり、取り組み始めたアルトリコーダー。指使いや息づかいに苦労していますが、本番に向けて完成度が上がってきています。講師の先生お二人にも熱心に指導をしていただきました。
本番まで、練習に励んでいきます!

山中湖移動教室2日目、3日目!

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目の午後は、田植え体験を行いました。本物の水田での田植えは、楽しさとともに、お米を育てる大変さを感じたようです。夜は、宿舎の中でナイトレクを行いました。
3日目は、富士山科学研究所で、富士山い生息する動物について学びました。
帰校後、少し疲れた表情の児童も見られましたが、充実した3日間を過ごすことができました。この学びをきっかけに日常の生活でのさらなる成長を目指していきます。

山中湖移動教室2日目!

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目は、山中湖畔からスタートしました。この日も天候に恵まれ、富士山5合目からの景色はまさに絶景。5合目付近の奥庭散策では、標高が高い場所特有植生を間近で漢字ながら歩きました。ふじさんミュージアムでは、リニューアルオープンしたばかりの最新の展示物から、富士山周辺の文化的な歴史について学びました。

山中湖移動教室に行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
6月1日から3日の3日間、山中湖移動教室を実施しました。
1日目は、コウモリ穴入洞体験、大平山登山、キャンプファイヤーなどを行いました。天候にも恵まれ、山中湖周辺の自然の中、都会では味わえない体験ができました。

総合学習「早寝・早起き・朝ごはんプロジェクト」

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生になり、初めての総合学習に取り組んでいます。自らの1日の生活リズムや朝ごはん、睡眠時間を振り返り、「早寝・早起き・朝ごはん」に進んで取り組めるよう学習を進めています。今回は長崎健康相談所の保健師さんをお招きしてお話をしていただきました。子供たちは、「睡眠をしっかりとると心が穏やかになると知りました。」「朝なかなか起きられないけれど、まず朝の光をあびて目を覚まそうと思いました。」などたくさん振り返ることができました。このお話を第一歩とし、これからさらに学習を深めていきます。

1学期スポーツ週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 富士見台小学校では、中休みの時間を使って様々な運動に取り組む『スポーツ週間』を各学期に1回ずつ実施しています。楽しく運動する機会を増やすことで、体力の向上と、体力測定の記録向上を目指しています。
 5月18日(月)から行われた1学期のスポーツ週間では、体力テストに向けて、実際のルールに従って練習して、記録の更新を目指しました。50m走では、異学年で一緒に走る機会があり、低学年の児童がお兄さん、お姉さんに挑戦する場面も見られました。

ISS集会(委員会取組宣言)

画像1 画像1 画像2 画像2
年度が変わり、新しいメンバーになった委員会から、委員会紹介と、安全・安心な富士見台小学校にしていくための取組宣言が行われました。
5月15日(金)に行われたISS集会では、『セーフスクール代表委員会』『保健給食委員会』『集会委員会』『エコ委員会』の発表が行われ、5月19日(火)に行われた集会では、『飼育・栽培委員会』『運動委員会』『図書委員会』『放送委員会』の発表がありました。
 活動内容を劇にしたり、目標を大きな紙に書いて知らせたりして、各委員会が工夫を凝らして、分かりやすく伝えようとする姿が見られました。


三世代交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月13日(水)に、目白警察、佐川急便、豊島区内の自転車屋さんと連携して、『三世代交通安全教室』が行われました。
 1時間目に全校で行われた交通安全教室では、トラックの死角と、左折の際の巻き込みの実験をしました。実際に、各学年の代表児童と校長先生、地域の方が、順番にトラックの運転席に座り、死角を体験しました。運転手さんから見えないところがあるということなどを知り、これからの生活に生かしたいという気持ちが高まったようです。
 2・3時間目には、3・6年生が自転車実技教室を実施しました。交通ルールや自転車の整備の仕方を知り、実技を通して安全に乗るために必要な運転技術を身に付けました。
 ヘルメットを着用しているか否かで、事故に遭ってしまった際のケガの度合が大きく異なります。
ヘルメットの着用については、ご家庭でも引き続きお声かけください。
 また、2・3時間目には、地域の方を対象に、日本に3台しかないという歩行シミュレーターによる歩行訓練が行われました。大通りでの車の見え方、道路の横断の仕方を、シミュレーターを使って確かめる姿を、子供たちも熱心に見学する姿が見られました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/15 プール開き
6/16 ホタル観賞会19:15〜
〒170-0003
住所:東京都豊島区南長崎1-10-5
TEL:03-3953-6472
FAX:03-5982-0852