最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
総数:73089

給食室探検隊☆8/29☆夏野菜で夏バテ予防

画像1 画像1
 今日の給食は、
☆ご飯
☆豚肉の生姜焼き
☆夏野菜のごま和え
☆冬瓜のすまし汁
☆梨
☆牛乳 です。
 明後日、8月31日は何の日でしょうか?
 8.31の語呂合わせから、野菜の日です。
 さて、本日は、どんな夏野菜が給食に使われているでしょうか?
 生姜焼きの付合せの夏野菜は3種類です。
 皮が緑色で中身がだいだい色の『かぼちゃ』、緑色で中身が空っぽだけど栄養たっぷりの『ピーマン』皮が紫色で中身が白い『なす』です。
 
 食欲が落ちたり、夏休み、冷たいものばかり食べて、何となく調子が悪くなったり、日に焼けてシミやそばかすが目立ったりするこの時期、夏野菜を取り入れた食事で、元気いっぱい乗り切りましょう!

給食室探検隊☆8/28☆ぶどうで夏バテ予防

画像1 画像1
 今日の給食は、
☆チキンピラフ
☆いかのせグリーンサラダ
☆イタリアンスープ
☆ぶどう(デラウェア)
☆牛乳 です。

 今日の果物は、ぶどうです。
 5000年以上も前から栽培されているぶどうは、世界で一番生産量の多い果物です。
 その80%はワイン用ですが、日本で作られるぶどうの90%は、そのまま食べる、生食用です。
 国によって使い方が随分違いますね。
 ちなみに、日本国内で一番生産量が多いのが、今日の給食に登場した、小粒の種なしぶどう、デラウェアです。
 7月から9月が1番おいしい時期の、旬です。
 夏バテ予防に、最適なぶどうを味わっていただきましょう。


給食室探検隊☆8/27☆2学期スタート

画像1 画像1
 今日の給食は、
“ピリ辛効果で食欲増進”
☆ピリ辛中華丼
(麦ご飯・ピリ辛中華あん)
☆あさり入りわかめスープ
☆タピオカ杏仁豆腐
☆牛乳 です。
 今日から、2学期の給食もスタートです。
 早寝・早起き・朝ご飯を中心とした、規則正しい生活リズムに切り替えて、給食もバランス良く食べて元気いっぱい、過ごしましょう。

 さて、夏休み中、どのように過ごしましたか?
 いろいろなことに挑戦することができましたか?

 これからの時期は、暑かった夏の疲れが出やすい時期でもあります。
 本日の給食は、食欲が出るような、ピリ辛味の中華丼です。
 夏バテ予防効果のある食材も給食には、たくさん登場するので、楽しみにしていてくださいね。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
入学式
〒171-0044
住所:東京都豊島区千早3−33−5
TEL:03-3956-8154
FAX:03-3959-9603