最新更新日:2024/06/26
本日:count up8
総数:108874

9月12日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月12日(金)、防御ネットや固定施設が完成しました。

2年生 国語の研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月18日(木)、2年1組・2組ともに国語の研究授業を行いました。

今回は「友だちのこと、知りたいな」という単元にて、『書くこと』について子どもの力を伸ばすことを目標としました。

1組では、インタビューしたことをもとにして紹介文を書き、2組では、メモをもとにしながら紹介文を書きました。

おぎやはぎの矢作兼さん(要町小学校卒業生)が来校

画像1 画像1
タレントのおぎやはぎの矢作兼さんがすずかけの木の跡に埋めたタイムカプセルをご覧に来校されました。
今でもニコニコピンピン・ミンナデナカヨク・ナニカデヒトヨリは思い出に残っているそうです。

要小学校 校歌について

画像1 画像1 画像2 画像2
今年15周年を迎える要小学校は、開校当時の校長先生による作詞とダークダックスによる作曲で校歌が誕生しました。
先日の全校朝会では、校長先生から校歌がどのように誕生したのか話がありました。
朝会の最後には、全校児童で校歌を歌いました。15周年記念式典では、校歌だけでなく「としま未来へ」も歌います。音楽の授業だけでなく、給食の校内放送でも流して親しんでいます。

学校参観週間が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、体育の授業でソフトバレーボールを行いました。チームごとに声をかけ合ってパス練習や試合を行いました。

9月29日(月)からは、初めての宿泊行事で秩父へ行きます。秩父移動教室では、友達と仲よく助け合い、きまりを守って過ごすことができるように事前学習にも取り組んでいます。

立科の発表

画像1 画像1
18日の朝、立科の発表をしました。
プロジェクターで写真をうつし、各グループごとに説明をしました。
クイズを交えながら、みんなに楽しんでもらえるよう工夫しました。

9月19日(金)の給食

画像1 画像1
さんまのかばやき丼
根菜汁
野菜のゆかりあえ

9月18日(木)の給食

画像1 画像1
マーマレードサンド
クリームシチュー
巨峰

9月17日(水)の給食

画像1 画像1
豆腐の五目うま煮丼
たまねぎの味噌汁
マスカット

かき氷を作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月17日(水)の図工でかき氷を作りました。
実際にかき氷を見てから、綿で氷を表現しました。
氷のふわふわとした感じがよく現れています。

9月16日(火)の給食

画像1 画像1
麦ごはん
わかめとえのきのスープ
タッカルビ
オレンジゼリー

9月12日(金)の給食

画像1 画像1
スタミナ丼
チンゲンサイのスープ
巨峰

生活科校外学習 すずかけ交流活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 秋のすがすがしい風の中、すずかけ学級と1年生2年生は光が丘公園へ校外学習へ行ってきました。光が丘公園では、秋探しでトカゲを見つけたりドングリ拾いを楽しみました。広場での班遊びでは、鬼ごっこで広場をかけまわったり大きな木を使ってだるまさんがころんだをしたりしました。アスレチックのあるちびっ子広場では、ペアの友達と声をかけ合って遊びました。

電車の中や歩道の歩き方のマナーがとてもよく、落ち着いて行動していたところがとても立派でした。

9月11日(木)の給食

画像1 画像1
栗ご飯
きすの紅葉揚げ
鶏肉のみそ焼き
ミニトマト
ブロッコリー
壺漬け
ひじきの煮付け
みかん

9月10日(水)の給食

画像1 画像1
フィッシュバーガー
ミネストローネスープ
なし

ふれあい給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は児童の祖父母の皆さまをお招きし、ふれあい給食を行いました。

お弁当を囲みながら、普段ではなかなか聞くことのできないお話を聞くことができ、貴重な時間となりました。

参加者の皆さま,天候が悪い中、来校いただきありがとうございました。

9月4日(木)の給食

画像1 画像1
しょうゆラーメン
かぼちゃのスイート春巻き
オレンジ

9月9日(火)の給食

画像1 画像1
麦ごはん
吉野汁
鰆のからあげおろしソース
白菜のごま和え

9月8日(月)の給食

画像1 画像1
肉うどん
ツナと野菜のおひたし
お月見団子

地区公開講座「命の大切さ〜盲導犬ユーザーの視点から〜」

画像1 画像1
画像2 画像2
講師にセアまりさんと盲導犬のフリルを迎え、「命の大切さ〜盲導犬ユーザーの視点から〜」をテーマに土曜公開講座を開催しました。

盲導犬の優しさと、障害があっても様々なことに挑戦する大切さを全校児童に教えていただきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 前日登校(6)
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
入学式

学校だより

学年だより

保健だより

その他

給食だより

〒170-0043
住所:東京都豊島区要町2−3−20
TEL:03-3956-8151
FAX:03-3959-9602