最新更新日:2024/05/31
本日:count up10
総数:76728

10月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
〈10月16日〉

赤米ごはん
みそ汁
生鮭のごまマヨネーズ焼き
切干大根の炒め煮
果物(りんご)
牛乳

 1年生の保護者の方のご参加いただき、給食試食会を行いました。子どもたちの配膳の様子を参観し、本日の給食を食べていただきました。子どもたちと同じものを実際に食べていただくことによって、給食への理解を深めていただける機会となりました。

4年生 秩父移動教室16

画像1 画像1 画像2 画像2
埼玉県立川の博物館学芸員の方から、荒川の川原で川の中の生き物について教えていただきました。
みんなで生き物の観察をしました。

4年生 秩父移動教室15

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食後、埼玉県立川の博物館で学習をしました。
鉄砲せきの様子も見学しました。

4年生 秩父移動教室14

画像1 画像1 画像2 画像2
秩父移動教室二日目の朝です。
全員元気に過ごしています。
朝会では、ラジオ体操をしました。

4年生 秩父移動教室13

画像1 画像1 画像2 画像2
レク係の司会で楽しい時間を過ごしています。
じゃんけん列車はどこの列がチャンピョンになるかな?
マイムマイムやジンギスカンを楽しく踊りました。

4年生 秩父移動教室11

画像1 画像1 画像2 画像2
人間知恵の輪は、ちょっと難しい!
あっ、もう少しで出来そう!

4年生 秩父移動教室11

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食のあとは室内レクです。
選手入場の後、レク係の司会で楽しいレクの始まりです。

4年生 秩父移動教室10

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなが楽しみにしていた夕食です。
いただきます!

4年生 秩父移動教室9

画像1 画像1 画像2 画像2
宮本の湯に着きました。
小雨のため、体育館で開校式を
行いました。よろしくお願いします。
部屋に入ってから、避難訓練をました。
これからお風呂です。

4年生 秩父移動教室8

画像1 画像1 画像2 画像2
浦山ダムに着きました。ダムの大きさにびっくり!
職員の方のお話を真剣に聞き、ダムの役割を学びました。
見学の態度やお話しの聞き方が上手なので職員の方からも
ほめていただきました。
さすが清和小の子供たちです。

4年生 秩父移動教室7

画像1 画像1 画像2 画像2
般若の丘公園の見晴台です。
遠くの山やヨーバケの崖、宮本の湯もよく見えました。
全員がんばってゴールに着きました。いよいよお弁当を食べます。
お腹がすきました!
だんだん寒くなってきました。東京は雨が降っていますが
秩父はまだ降っていません。
皆 元気です!

4年生 秩父移動教室6

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなで声をかけあい、励まし合って歩きました。
もうすぐ目的地の般若の丘公園です。

4年生 秩父移動教室4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
般若の丘公園までのハイキングです。
木の葉の化石もありました。
途中で武甲山もよく見えました。

4年生 秩父移動教室 3

画像1 画像1 画像2 画像2
法性寺に着きました。いよいよハイキングに出発します。

10月15日の給食

画像1 画像1
〈10月15日〉

ほうとう
五平もち
野菜のからしあえ
牛乳

 収穫を祝ったときに食べられる五平もちを作りました。炊いたごはんをつぶし、手作りのたれをつけ、オーブンで焼きました。とても時間のかかる作業でしたが、調理員さんたちが一生懸命作ってくださいました。

4年生 秩父移動教室2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高坂サービスエリアを出ました。バスの中では、レク係の出し物で楽しく過ごしています。
秩父に向かって出発です。

4年生 秩父移動教室1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から子供たちが楽しみにしていた秩父移動教室が始まりました。
校庭で出発式を行いました。バス二台で出発です。

10月14日の給食

画像1 画像1
〈10月14日〉

ごはん
たらこふりかけ
金時汁
そぼろ入り卵焼き
じゃが芋の甘辛煮
牛乳

 金時汁は、角切りしたさつま芋を入れて作りました。さつま芋の他に、大根・人参・た鶏肉・油揚げ・豆腐などを入れ、みそで味をつけました。さつま芋の甘みが汁に溶けだした金時汁は、子どもたちに人気がありました。

 

緊急 明日10月14日(火)の登校について


明日10月14日(火)は通常通りの登校となります。
安全に十分注意して登校して下さい。
4年生 秩父移動教室前日検診も予定通り実施する予定です。

重要 台風19号接近にともなう対応について

台風19号接近にともなう対応については、こちらのプリントをご確認ください。⇛台風19号接近にともなう対応について
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式(2〜6年)
入学式(1・2・6年)
〒170-0002
住所:東京都豊島区巣鴨3−14−1
TEL:03-3918-2605
FAX:03-5394-1003