![]() |
最新更新日:2025/04/04 |
本日: 総数:119019 |
9月12日(金)の給食![]() ![]() チンゲンサイのスープ 巨峰 生活科校外学習 すずかけ交流活動![]() ![]() ![]() ![]() 電車の中や歩道の歩き方のマナーがとてもよく、落ち着いて行動していたところがとても立派でした。 9月11日(木)の給食![]() ![]() きすの紅葉揚げ 鶏肉のみそ焼き ミニトマト ブロッコリー 壺漬け ひじきの煮付け みかん 9月10日(水)の給食![]() ![]() ミネストローネスープ なし ふれあい給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お弁当を囲みながら、普段ではなかなか聞くことのできないお話を聞くことができ、貴重な時間となりました。 参加者の皆さま,天候が悪い中、来校いただきありがとうございました。 9月4日(木)の給食![]() ![]() かぼちゃのスイート春巻き オレンジ 9月9日(火)の給食![]() ![]() 吉野汁 鰆のからあげおろしソース 白菜のごま和え 9月8日(月)の給食![]() ![]() ツナと野菜のおひたし お月見団子 地区公開講座「命の大切さ〜盲導犬ユーザーの視点から〜」![]() ![]() ![]() ![]() 盲導犬の優しさと、障害があっても様々なことに挑戦する大切さを全校児童に教えていただきました。 書写![]() ![]() ![]() ![]() まずは基本のたて、よこ、はらい、とめ、おれ、はねなどを練習しました。 その後にひらがなや漢字を練習しました。 最後に自分の好きな字を自由に書きました。 集中して取り組むことができました。 金魚すくい![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 金魚をクレヨンで描き、ペットボトルのキャップにくっつけることで水に浮かぶ金魚にしました。 その金魚を使って金魚すくいをし、みんなで楽しみました。 一番多くとれた子で7匹で、とても盛り上がりました。 音楽の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アヒル、とんぼ、どんぐり、カメ、うさぎ、ザリガニなどになりきって楽しみました。 9月3日(水)の給食![]() ![]() 豆腐のすまし汁 レモンスカッシュゼリー 9月2日(火)の給食![]() ![]() トマトシチュー フルーツポンチ 9月1日(月)の給食![]() ![]() ワンタンスープ 黒蜜寒天 2学期が始まりました![]() ![]() みんなで、元気に頑張りましょう!!! 8月29日(金)の給食![]() ![]() 野菜スープ ぶどう 引き渡し訓練![]() ![]() ![]() ![]() 児童は事前に学級で自分の身を守るためにはどうしたらよいかを学びました。 これを機にお家でも緊急のときはどうするのかを話し合ってもらえたらと思います。 9月の日課帳の表紙作り![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月の表紙はお月見です。 ススキを2色混ぜた色で書いたり、うさぎや雲を書いたりと自分なりに工夫をして作ることができました。 8月28日(木)の給食![]() ![]() 青菜のスープ 梨 |
〒170-0043
住所:東京都豊島区要町2−3−20 TEL:03-3956-8151 FAX:03-3959-9602 |