![]() |
最新更新日:2025/02/17 |
本日: 総数:92402 |
節分![]() ![]() ![]() ![]() 1月26日全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() 1月30日の給食![]() ![]() じゃがいもの味噌汁 鮭の照り焼き 和風サラダ みかん 牛乳 今日のごはんには、ひじきがたくさん入っています。 ひじきは、海そうの仲間で、食物繊維やカルシウム、鉄分、ビタミンなど栄養がたくさん入っています。 日本では、縄文時代から食べられていました。 国語 「おみせやさんごっこ」準備![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おすすめ商品のチラシをつくっています。 1月29日の給食![]() ![]() ぐだくさん汁 お浸し りんご 牛乳 今日の肉みそ丼と具だくさん汁には、こんにゃくがたくさん入っています。 こんにゃくは、薬として中国から日本に伝わってきました。おなかの中をきれいにそうじしてくれる食物繊維がたくさん入っています。 1月28日の給食![]() ![]() ポークビーンズ フレンチサラダ フルーツポンチ 牛乳 ポークビーンズは、アメリカの代表的な家庭料理の一つです。 豆と豚肉をトマト味で煮込んだ料理です。 豆は、ひよこ豆を使用しました! 1月27日の給食![]() ![]() 味噌汁 大豆コロッケ 野菜のアーモンド和え いちご 牛乳 今日のコロッケには、大豆とおからがたくさん入っています。 おなかの中をきれいに掃除してくれる食物繊維や、鉄分、カルシウムがたくさん入っています。 球根植え![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月26日の給食![]() ![]() ぎせい豆腐 野菜のおかか和え 五目汁 せとか 牛乳 24日から30日まで、『全国学校給食週間』です。 食べ物に感謝し、学校給食の役割について考える1週間です。 6年生
「ヒカレ〜自分らしく生きるために」
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生
「歩み〜これまでも そしてこれからも」
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生
「まんじゅうこわい」より
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生
「ありがとう・・・全てに感謝して」
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生
「世界がもし、百人の村だったら」より
![]() ![]() ![]() ![]() 竹の子学級
「きもち」
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生
「てとてとてとて」より
![]() ![]() ![]() ![]() はじめの言葉
はじめの言葉です。1年生がしっかりと話しました。
![]() ![]() 朋有フェスティバル 校長先生の話
朋有フェスティバル本番の日を迎えました。西村校長先生のお話です。今日は、朋有フェスティバルを創られた前校長の田淵校長先生もお越し頂きました。ご来賓の皆様、ありがとうございました。
![]() ![]() 1月23日 楽しい給食![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食はカレーライスでした。頑張った後の給食はとってもおいしかったようです。 1月23日の給食![]() ![]() ひじきのサラダ いちご 牛乳 ひじきには、カルシウムや鉄分がたくさん入っています。骨を強くしてくれたり、貧血の予防にもなります。 |
〒170-0013
住所:豊島区東池袋4丁目40番1号 TEL:03-3987-6275 FAX:03-5950-4674 |