最新更新日:2024/11/14
本日:count up1
総数:77842

給食室探検隊☆12/5☆米粉ワンタン

画像1 画像1
 今日の給食は、
・ふんわり親子どんぶり
☆米粉ワンタンスープ
・江刺蜜入りりんご
・牛乳 です。

 今日のスープのワンタン、いつもと違うな!もちもちしているよ!と、とっても食感が鋭い人がいました。
 本日のワンタンは、米の粉から作られています。
 お米を粉末にした米粉は、昔からせんべいや和菓子などで使われていました。しかし、最近は製粉技術の向上により、パンやケーキ、麺類など、今まで小麦粉で作られていた製品に使われるようになりました。
 総務省の「家計調査」で、平成23年に、パンが初めて、米の消費を上回ったと発表がりました。
 米を食べてもらうために、米農家は新商品を開発をしています。

給食室探検隊☆12/4☆にんじんで風邪予防

画像1 画像1
 今日の給食は、
・ごはん
・マーボー豆腐
・中華じゃこサラダ(ゆず胡椒風味)
・わかめスープ
☆キャロットゼリー
・牛乳 です。

 
 12月の給食目標は、『たのしい給食にしよう!』です。
 楽しい給食にするために、何ができるでしょうか?
 みんなで楽しく食べるためには、食事マナーを守ることが大切です。
 しかし、それだけではありません。体調が悪いと、おいしく楽しく食べることができません。そこで、本日のデザートは、カゼなどのウイルスが体の中に入るのを防ぐために、粘膜を強化する働きのある カロテンたっぷりの にんじんを使いました。
 色の濃い野菜、緑黄色野菜をおいしく食べて、感染症を予防し、免疫力を高め元気いっぱい過ごしましょう。

給食室探検隊☆12/3☆サバ

画像1 画像1
 今日の給食は、
☆照り揚げフィッシュバーガー
(胚芽パン・サバのフライ
 ・キャベツ)
・ツイストマカロニ入り
  ミネストローネ
・みかん
・牛乳 です。

 今朝は、今季一番の冷え込みでした。
 手洗い・うがいをしっかりとして風邪予防をしましょう。
 風邪の予防のためにも効果的な、良質のタンパク質を含む旬の魚を紹介します。
 それは、フィッシュバーガーに使用したサバです。
『秋サバ』や『寒サバ』などと呼ばれるように、秋から冬にかけて脂がのり、おいしくなります。
 本日は、岩手県で獲れたサバです。
 余談ですが、フランス語のあいさつで『サブァ?』とは、『元気?』という意味です。

 給食もバランス良く食べて、風邪に負けない元気な体を作りましょう。

【あすなろ】調理

画像1 画像1
12月に入り、あすなろ学級2学期の学習もそろそろ終了です。
午前グループでは、2学期の最後に調理を行ったグループもあります。
写真は、その中の一つ「ピザ作り」です。
指や手のひら全体を使って粉をこねます。こねて、こねて、こね続けると、ふんわりとしたピザ生地のできあがり。
コーンやブロッコリー、ウインナーをトッピングして、手作りピザの完成です!

画像2 画像2

給食室探検隊☆12/2☆天かぶ

画像1 画像1
 今日の給食は、
・しらす入りわかめご飯
・鮭のくわ焼き風
☆天かぶのごま味噌かけ
・芋がら入り呉汁
・牛乳 です。 

 かぶのおいしい季節です。
 今日のかぶは、天王寺かぶです。
 これは、日本のかぶのルーツといわれ、昔からあるかぶです。与謝蕪村は、「名物や蕪の中の天王寺」と詠んでいます。江戸時代の多くの物産ガイドに登場し、「形は平たく大きく、葉は少なく、味は非常に甘くて、やわらか」などと記載されています。
 糖度が普通のかぶの1.5倍以上と甘いのが特徴です。
 1個あたり1.7kgもある大きなかぶです。
 大きく切って柔らかく蒸してあるので、味わっていただきましょう。

PTA親子ソフトボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月30日、学習院大学で、PTA親子ソフトボール大会が行われました。千早小学校の5・6年生も出場しました。
 8月から練習を始め、4ヶ月間頑張ってきた成果を存分に発揮し、すばらしい活躍を見せていました。「チーム千早」として、出場した選手たち、応援をする子どもたち、保護者の皆様、教員が一丸となっていました。感動ととも思い出に残る大会となりました。
感謝の気持ちでいっぱいです。

給食室探検隊☆12/1☆キムチ

画像1 画像1
 今日の給食は、
☆キムチチャーハン
・手作りジャンボえびしゅうまい
・中華コーンスープ
・りんご(サンふじ)
・牛乳 です。
 今週は、寒波が到来する予報です。
 温かい料理を食べて、寒さに負けない体を作りましょう。
 今日は、みんなの好きなキムチチャーハンです。
 キムチは、唐辛子を使った韓国の漬け物です。
 体が一気に活性化して、体の中から温めるのに効果的です。韓国では、寒い冬に備えてこの時期、キムチ作りが始まります。特にこの季節に仕込むキムチのことを、キムジャンといい、家族や地域の人たちと協力して大量のキムチを仕込みます。
 給食でも体を温める食べ物がたくさん登場します。
 残さず食べて、かぜをひかないように気を付けましょう。
 

給食室探検隊☆11/28☆手作りさつま揚げ

画像1 画像1
 今日の給食は、
・わかめうどん
☆八丈島産ムロアジ入りさつま揚げ
・野菜のごまみそ和え
・江刺蜜入りりんご
・牛乳 です。
 さつま揚げとは、魚のすり身に野菜を細かく刻んでまぜた物を加え調味して成形し、油で揚げた物です。
 昔、薩摩と呼ばれていた地域(現在の鹿児島県西部)の特産品であったところから、さつま揚げと名前が付きました。関西では、天ぷら、鹿児島ではつけ揚げなどとも言われます。
 本日は、東京の島 八丈島でとれたムロアジのすり身を使って、給食室で手作りのさつま揚げを約370個作りました。
 朝、給食室前でムロアジを見たり触ったりした人もいましたね♪残さず食べて元気いっぱい頑張りましょう。

にこにこ班集会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
にこにこ班14班に分かれ、伝言ゲームをしました。
お題は、学芸会にちなんで次の2問です。

『おたまじゃくしの101ちゃんは、魔女になって空をとんだ』
『ユタは忍者と友達になり、千早小学校にやってきた』

20人以上の人に正確に伝えるのは難しそうでした。
正解した班はありませんでしたが、最後に伝わった文は楽しいものとなり、みんなで大爆笑!
体育館全体が和やかな雰囲気に包まれました。

歯みがきタイムがスタートします

画像1 画像1 画像2 画像2
12月1日から歯みがきタイムがスタートします。
11月20日の児童集会で、保健委員会がその方法や持ち物について発表を行いました。
ぶくぶくタイムに引き続き、千早の健康習慣にしていきましょう。

給食室探検隊☆11/27☆追熟

画像1 画像1
 今日の給食は、
・ガーリックパン(ソフトフランスパン)
・ツナときのこのトースト(パンプキン食パン使用)
・パルメザンチーズ風味サラダ
・ミネストローネ
☆ラ フランス
・牛乳 です。

 今日の果物は、生産量全国第2位 長野県産のラ・フランスです。
フランスで発見された西洋ナシの古い品種です。西洋ナシの中で最も人気が高く、「果物の女王」と呼ばれています。生産量全国第1位は、山形県です。
 見た目は、じゃがいもみたいでお世辞にも美しいとはいえませんが、その第一印象を見事に裏切る十分なクオリティーがあります。
 ラ・フランスは、収穫直後は、とても固く ほとんど香りはありませんが、追熟させることにより、香り高くおいしくなります。昨日までの寒さで追熟が進まずまだ少し固いようですが、香りと甘さを味わって、果物の女王 ラ・フランスをいただきましょう。

給食室探検隊☆11/26☆誕生日給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
・ご飯
・鶏肉の揚げおろしあん
・もやしの和え物
・茎わかめ入りかみかみ汁
☆和風スイートポテト
・牛乳 です。

 今日は、11月のお誕生日給食です。11月生まれの26名のみなさん、お誕生日、おめでとうございます。
 お誕生日給食の日には、給食時間中、給食委員会からみなさんへバースデーカードをお届けしています。楽しみにしていてくださいね♪
 本日のお誕生日デザートは、スイートポテトです。
 隠し味に使われているのは、西京味噌です。
 給食室では、今が旬のたくさんのさつまいもを蒸してから、マッシュし、砂糖やバターを加え心をこめて1個ずつ作りました。みんなでおいしく食べて、お祝いをしましょう。

給食室探検隊☆11/26☆和風スイートポテト作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月の誕生日デザート『和風スイートポテト』を作っているよう様子です。
 給食室では、全て手作りで、心をこめて作っています。

給食室探検隊☆11/25☆にこにこ班給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
・秋のカレーライス
(麦ご飯・秋のきのこと豆のカレー)
・春雨サラダ
・庄内柿入りフルーツポンチ
・牛乳 です。

 本日は、にこにこ班給食です。
 準備は協力して出来ましたか?
 にこにこ班で仲良く給食を食べることで、上級生は下級生のよい見本になるように、そして、下級生は、上級生を見習うように、準備から後片付けまで、協力して行いましょう。
 1年生から6年生まで、みんな体格が違うように、食べられる量も違います。
 自分に合った量を、バランスよく食べられるようになることが、大切です。
 好き嫌いなく、みんなで楽しいにこにこ班給食の時間にしましょう。

給食室探検隊☆11/20☆体の中から暖まろう

画像1 画像1
 今日の給食は、
☆みそラーメン
(中華麺・野菜炒め・みそスープ)
☆八丈島産トビウオ入り
手作り揚げ餃子
・ナムル
・高知産ゆず寒天
・牛乳 です。

 本日のラーメンのスープは、鶏がらと豚骨と鰹節、野菜からとったブレンドスープです。
 ラーメン屋さんに行くと、大きな鍋の中でスープがコトコトと煮えています。
 ラーメン屋さんのスープには、何が入っているか知っていますか?
 豚骨や鶏ガラ、鰹節などの和風だし、野菜などです。
 お店によって分量を変えたり、鍋に入れる順番を変えたり、火加減を調節したりすることによって、その店の特徴がでます。
 寒い季節に温かいラーメンは体が温まりますね。
 八丈島産のトビウオが入った、給食室手作りの揚げ餃子も残さず食べて、寒さに負けず元気に頑張りましょう。

給食室探検隊☆11/20☆八丈島産トビウオ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 八丈島で獲れたトビウオです。
 朝、給食室前に展示し、登校途中の子どもたちが見たり、触ったりしました。
 トビウオクイズにも挑戦しました。
 本日の給食では、どのように変身して登場するのでしょうか?
 楽しみですね♪

給食室探検隊☆11/19☆埼玉県秩父の郷土料理

画像1 画像1
 今日の給食は、
☆しゃくしなご飯
・サワラの香味焼き
☆みそポテト
・なめこ汁
・お花みかん
・牛乳 です。
 毎月、19日は語呂合わせから食育の日です。
 今日の給食は、先月4年生が移動教室で行った、埼玉県秩父市の特産品の漬け物を使用したご飯と、秩父B級グルメのみそポテトです。
 ご飯に使用した漬け物は、しゃくしなという野菜です。
 形が、ご飯をよそう、杓子のようなところから名付けられました。ちょうど11月頃が旬で、たくさん収穫されたしゃくしなは、漬け物に加工されます。
 秩父には昔から、農作業の合間など、小腹がすいた時に食べる郷土料理『子昼飯』があります。
 その一つが、今日の副菜のみそポテトです。

給食室探検隊☆11/18☆宮城米給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
☆ご飯
 (特別栽培米 ひとめぼれを使用)
・仙台麩入り肉じゃが
・三陸わかめのみそ汁
 (仙台味噌使用)
・りんご
・牛乳 です。

 今日のお米は、いつもに増して輝いています!
 本日は、『宮城米給食の日』です。
 今年も、豊島区内の小・中学校の給食のために、無償で特別栽培米の「ひとめぼれ」が、宮城県から提供されました。
 宮城県のほぼ中央、JAあさひなでとれた新米です。
 宮城県を代表する農作物である「お米」を、味わっていただきましょう。
 肉じゃがに入っている仙台麩とは、油で揚げた麩です。
 宮城県の北部の登米地方に昔から伝わる食材です。
 宮城県には美味しいものがいっぱいあります。

給食室探検隊☆9/30☆宮城県の食材

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 左の写真は、本日使用の特別栽培米『ひとめぼれ』です。
 真ん中の写真は、みそ汁に使用した仙台味噌です。
 右の写真は、肉じゃがに使用した仙台麩(あぶら麩)です。

【4年】小中連携 授業公開

4年1組 体育「タグラグビー」(写真・上)
4年2組 理科「自然の中の水」(写真・下)

画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 給食終
大掃除
3/24 修了式
卒業式予行(5・6年生)
3/25 卒業式
3/26 春季休業日始
〒171-0044
住所:東京都豊島区千早3−33−5
TEL:03-3956-8154
FAX:03-3959-9603