最新更新日:2024/06/26
本日:count up9
総数:88498

7月3日の給食

画像1 画像1
とうもろこしご飯
すまし汁
魚のトマトソース煮
アスパラサラダ
牛乳

今日のごはんには、とうもろこしがたくさん入っています。とうもろこしは、今の時期が旬の野菜です。

7月2日の給食

画像1 画像1
ミルクパン
なすと豆腐のグラタン
たまごと野菜のスープ
メロンゼリー
牛乳

メロンは、今の時期が旬の果物です。夏バテ予防に効果的な食品です。

7月1日の給食

画像1 画像1
エビチャーハン
春雨スープ
フルーツ白玉
牛乳

おたっしゃ給食がありました。19名の方にご参加いただきました。
フルーツ白玉には、メロンが入っています。メロンは、今の時期が旬の果物で、夏バテ予防に効果的な食べ物です。

2年生 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
6月から、学年で音楽の学習をする時間を取り入れ始めました。
音楽室に集まって、歌の練習やリズム遊びをしています。
いい姿勢で大きな口を開けて歌えるように頑張っています。

6月30日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
枝豆じゃこごはん
具だくさん汁
魚のフリッター
野菜のアーモンド和え
牛乳

今日のごはんには、えだまめが入っています。えだまめは、今の時期が旬です。えだまめは、1時間目に3年2組のみなさんが、ひとつひとつていねいにむいてくれました。

自転車安全教室 2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は、初めての自転車安全教室です。後、左右を確認してから自転車に乗りました。真剣なまなざしで参加していました。

自転車安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自転車安全教室

自転車安全教室 5年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生に引き続き、5年生が参加しました。ちょっぴり緊張した表情で、でもしっかりと話を聞いていました。

自転車安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新校庭で初めての自転車安全教室です。自動車のかげからの飛び出しにも気をつけます。S字では、ゆっくりと走行しました。

6年 自転車安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
巣鴨警察の方の説明を真剣に聞いています。デモストレーション(少年団員)もとても上手でした。

6月27日 自転車安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自転車安全教室を行いました。保護者の方が打ち合わせを行っていただいている様子です。巣鴨警察の方やPTA会長さんが子どもたちにご挨拶とお話をしてくださいました。

6月26日 セーフスクール委員会発表

画像1 画像1 画像2 画像2
5月に行った校内安全パトロールの結果を話し合ってみんなに呼びかけました。

6月26日 音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽朝会で「たなばたさま」と「みんな ともだち」を歌いました。みんな気持ちよさそうに歌っていました。

6月27日の給食

画像1 画像1
キムチチャーハン
中華コーンスープ
杏仁豆腐
牛乳

今日は、みんな大好きキムチチャーハン!!キムチは、韓国の代表的な漬物で、日本では、40年前ごろからよく食べられるようになりました。ビタミンCや食物繊維がたくさん入っています。

2年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一人一人が、スイミーの気持ちになって一生懸命に日記を書きました。

ゆめのくに図書館

画像1 画像1 画像2 画像2
ゆめのくに図書館には、小学生新聞のコーナーがあります。新聞には新しい情報がいっぱいです。2階にあります。先生のおすすめの本コーナーは1階にあります。

2年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
カタカナの学習をしました。ノートに丁寧に書いていました。

ゆめのくに図書館より

画像1 画像1 画像2 画像2
ゆめのくに図書館には、晴れの日も雨の日もたくさんの人達が本を借りに来ます。図書委員会がカウンターで貸し出しの手伝いをしたり、本の整理をしたり大忙しです。今日も部屋の奥まで貸し出しの列が続いています。

水道キャラバンが開かれました

画像1 画像1 画像2 画像2
24日(火)、水道局の方による水道キャラバンが開かれました。水道水として届くまでの道のりを分かりやすく教えていただきました。浄水場の仕組みを実験!みるみるうちに沈殿物ができ、きれいな水になりました。みんなとても真剣な眼差しでした。

3年2組 理科 太陽の動き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
タブレットパソコンを使って、太陽と影の動きを調べました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/21 春分の日

学校だより

給食献立表

保健だより

その他

〒170-0013
住所:豊島区東池袋4丁目40番1号
TEL:03-3987-6275
FAX:03-5950-4674