最新更新日:2024/06/14
本日:count up15
総数:88317

PTA 家庭教育講座 ドッチビー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月29日土曜日に、PTA親子フリスビー教室「みんなで楽しくドッチビーに挑戦しよう」が行われました。あいにくの雨で、体育館の中でしたが、子どもたちは思い切り身体を動かし、汗びっしょりになって楽しくドッチビーを行っていました。デモストレーションのフリスビーをして下さった指導者の方もとても上手でした。

12月1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
わかめごはん
むらくも汁
いかのチリソース
カレードレッシングサラダ
牛乳

今日は、6年2組がテーブルバイキングをしました。さすが6年生、バイキングも慣れた様子でした!!

みんなの安全な学校生活のために

画像1 画像1 画像2 画像2
 セーフスクール委員会で、校内危険箇所を点検しました。その中で、校庭のイチョウの木とケヤキの木の根元にある鉄の柵は、足が挟まってけがをするのではないか、滑って転ぶのではないかということに気づき、何か対策ができないか考えました。そこで、校長先生と用務さんに依頼し、マットを敷いてもらうことにしました。
 そして、11月27日の中休みに、マットの贈呈式を行いました。マットを木のサイズに合わせて用意してくださった用務さんへの感謝の言葉と、これからも全校の安心安全な学校生活のために頑張ることを伝えました。

6年生 図工 「心をこめて」

画像1 画像1
6年生は、信楽粘土を使った器づくりに挑戦、今回は小皿・小物入れをつくりました。

昨年度、焼き物の作品をつくった経験を生かして、思い思いの形を粘土でつくり上げていきます。ひやりとした粘土の感触は気持ちいいですね。

残りの授業で小物やペン立てを作る予定です。
どんな作品が出来上がるか楽しみですね。

ゆめのくに12月

画像1 画像1
ゆめの国12月の展示です。「ふゆやさいのふゆやすみ」「すみれちゃんのすてきなプレゼント」「ソルビムーお正月の晴れ着」「くまのこのとしこし」「しめなわかざり」が展示してあります。

11月28日の給食

画像1 画像1
にんじんご飯
すまし汁
さといもコロッケ
みそドレッシングサラダ
牛乳

今日のコロッケは、給食室でひとつひとつ丸めて衣をつけて揚げてあります。
さといもをたくさん使ったコロッケです。
さといもは、「里でできたいも」というところから、さといもという名前がついています。

11月19日 音楽朝会

画像1 画像1
今月の音楽朝会は、「もみじ」と「まっかな秋」を歌いました。
日本の四季の美しさを表した歌を、大切にしていきたいですね。

朝のあいさつ

画像1 画像1 画像2 画像2
登校時の様子です。代表委員会とセーフスクール委員会の児童は、正門で登校班で登校した児童を迎えます。登校班の世話人の方や、PTAの保護者の方も一緒にあいさつをしてくださいます。校長先生、先生もあいさつをします。あいさつは、気持ちのいい一日のスタートがきれますね。

地域の安全点検マップ

画像1 画像1 画像2 画像2
セーフスクールワークショップ(10月4日)とその後の地域の安全点検の定点観測(グループごとに保護者の方がビデオや写真を撮ってくださったもの)をもとに、話し合いました。今井先生、国際航業の方、豊島区教育委員会、保護者、教職員で、地域ごとの現状や現地の様子などを見ながら、「こうしたい」という内容をまとめていきました。2月のISS集会では、「地域の安全点検マップ」をもとに、児童・保護者の方たちに発表します。

1年生 図工 リースづくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の学習で育ててきたあさがおのつるでリースをつくりました。今日は子ども達が自分で持ってきた材料で飾り付けをしました。リボンやモール、かわいいストラップなどをつけて可愛らしいリースができました。

提出物 給食室 ビスキュインパンを作っています。

画像1 画像1 画像2 画像2
ビスキュインパンは、パンにコーティングします。メロンパンのようなパンです。この中には、なんと小松菜が入っています。一つ一つ丁寧にきれいにコーティングして乾かしてできあがりです。調理員さんの手の込んだお仕事に感謝です。

給食室 調理員さん ポトフを作っています。

画像1 画像1 画像2 画像2
ポトフの材料のジャガイモをむいて切っています。ジャガイモだけで37キロです。他の材料と合わせて、大きなお鍋でじっくりと煮ます。おいしいポトフができます。

連合書写展覧会出品の作品

画像1 画像1
連合書写展覧会に出品された作品が、玄関に展示されています。どの作品も力作です。来校された際にぜひご覧下さい。

11月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
しょうゆラーメン
パリパリサラダ
しらたまポンチ
牛乳

今日は、なかよし会食でした。
しりとりをしながら楽しい会食になりました。

11月26日の給食

画像1 画像1
ビスキュイパン(こまつな)
ポトフ
アップルドレッシングサラダ
牛乳

ポトフはフランスの家庭料理です。“ポ”が「鍋」、“フ”が「火」で、「火にかけた鍋」という意味です。野菜を少し大きめに切って、コトコトと煮込んであります。

11月25日の給食

画像1 画像1
ゆかりごはん
五目汁
れんこんのはさみ揚げ
野菜ときのこのおひたし
牛乳

レンコンとは、ハスの地下茎が肥大した物で、主に食用に栽培されます。今の時期が旬のれんこんには、ビタミンや食物繊維がたくさん入っています。レンコンの穴の数は決まっていて、基本的にどのレンコンにも8つの穴が開いています。

11月21日の給食

画像1 画像1
ひじき入りご飯
味噌汁
お魚ハンバーグ
きのこ和え
牛乳

今日のハンバーグは、給食室でひとつひとつ作りました。
たらのすり身を使って作りました。また、豆腐もたくさん入っています。

2年生 校外学習〜光が丘公園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 18日火曜日に生活科の「秋探検」の学習で、光が丘公園に行ってきました。
 ネイチャーゲーム「わたしの木」では、ペアの友達に自分が選んだ木を探してもらいました。目隠しをした友達を優しく案内し、自分の木の特徴やにおい、さわった感じなどを視覚以外の感覚を使って十分に感じ取ってもらいました。スタート地点に戻って目隠しを外し、ドキドキしながら友達の木を探しに行きました。みんな見事に友達の木を探し当てることができました。
 もう一つのネイチャーゲーム「落ち葉の窓」は、図工の学習でカッターを使って作った画用紙の枠に、色とりどりの落ち葉を貼り付けて作りました。出来上がった作品を太陽の光にかざして見ると、葉脈まではっきりと見えます。まるで、自然のステンドグラスのようでした。
 たくさんの自然の中で秋を体中で感じることができ、素敵な経験になりました。

中央図書館の見学

画像1 画像1
12日水曜日に、生活科の学習で中央図書館に行きました。町探検の一つとして、地域の図書館を見学しました。中央図書館には、どのくらい本があるのか、仕事をしていて大変なことは何かなどを質問し、カードにメモをしました。また、普段は入ることのできない閉架書庫を案内してもらい、閉架書庫のしくみやどんな本が保管されているのか学びました。絵本や物語、図鑑の他にも、CDやDVDなども借りられることを知りました。

11月20日の給食

画像1 画像1
五目焼きそば
ワンタンと野菜のスープ
フルーツヨーグルト
牛乳

ヨーグルトは、牛乳に乳酸菌や酵母を混ぜて発酵させて作る発酵食品です。骨を強くする効果、美肌効果、風邪予防効果があります。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

給食献立表

保健だより

その他

〒170-0013
住所:豊島区東池袋4丁目40番1号
TEL:03-3987-6275
FAX:03-5950-4674