最新更新日:2024/12/25
本日:count up5
総数:51685
今年最後の「いちごチューリップタイム」へのご来場ありがとうございました。来年は、1月14日(火)からになります。ご参加お待ちしています。寒い日が続きますが、皆様よいお年をお迎えください。

3月12日(木) 修了式のアーチ作り

画像1 画像1
もも組の保護者の皆さんが、修了式でほし組さんにくぐってもらうアーチを作ってくださいました。

降園後の園庭開放を利用して、京花紙で色とりどりの花を製作。春らしい暖かな午後、和気あいあいとした雰囲気の中で作業が進み、あっという間にアーチが完成!

ほし組さんもきっと喜んでくれることでしょう。もも組保護者の皆様、ありがとうございました。

3月12日(木) 鬼ごっこ&リレー!

画像1 画像1
画像2 画像2
午後、両クラスとも園庭で思い切り体を動かして遊びました。

もも組は「もも太郎鬼ごっこ」。もも太郎と鬼に分かれる助け鬼です。回数を重ねるごとに、捕まった仲間を助ける子が増え、捕まらないようにかわして逃げる動きも巧みに。園庭に、歓声を上げて楽しむ子どもたちの声が響き渡りました。

ほし組は「リレー」。今まで何回も繰り返し楽しんできましたが、最近では身体も一回り大きくなり、スピード感のある走りは迫力満点。学級のつながりの中で、一体感を味わいながら笑顔いっぱいに楽しんでいました。

春らしい日差しの下、成長の喜びが感じられたほのぼのとしたひとときでした。

3月12日(木) もも組学級懇談会

画像1 画像1
登園後、ホールで、もも組の学級懇談会を行いました。

前半は、担任から1年間どんな指導をし、それがどんな育ちにつながったのかを、具体的な姿をあげながらお話しました。お子さんの姿を思い浮かべていたのでしょうか、大きくうなずきながら聞き入る方もいらっしゃいました。

後半は、保護者の皆さんに、この1年間でお子さんの育ったところについてお話ししていただきました。皆さん、ご家庭でお子さんの育ちをしっかり受け止め、愛情豊かに見守っていらっしゃることを、改めて感じることができました。

短い時間でしたが、子どもたちの豊かな育ちをご家庭と幼稚園で一緒に支えてきたことを確認できた有意義なひとときでした。もも組保護者の皆様、お忙しい中ご参加ありがとうございました。

3月11日(水) 修了を祝う会

画像1 画像1
画像2 画像2
降園後、ホールで、ほし組保護者の皆さん主催の「修了を祝う会」が開催されました。

最初は、保護者の皆さんによる「ぼうけん団の劇&イリュージョン」。迫真の演技とプロ顔負けの大仕掛けに、会場は笑いと興奮に包まれました。教職員はフラを踊りました(たくさんの拍手をありがとうございました)。「思い出のアルバム」の歌とともに幼稚園の生活を振り返ったスライドショーでは、保護者の皆さんの愛情があふれた素敵な作品に思わず涙が…。最後に、保護者の皆さんが一針一針心を込めて縫い上げた園歌のタペストリーを修了記念品として贈ってくださいました。

保護者の皆さんと子どもたちの成長を喜び合えた、とても良い時を過ごすことができました。タペストリーは大事に飾らせていただきます。ほし組保護者の皆様、温かくて素敵な会をありがとうございました。

3月11日(水) 最後の避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後の避難訓練を行いました。

好きな遊びをしている時に、突然サイレンが鳴りました。初めは驚いたようでしたが、すぐに落ち着く子どもたち。安全な場所を見つけ、頭を押さえてダンゴ虫のポーズで避難することができました。

みんなこの1年で、「自分の身を自分で守る」意識をもち、速やかに行動できるようになりました。

3月10日(火) 3月のお誕生会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3月のお誕生会。5名のお友達のお祝いをしました。今回で、全員のお誕生会を行うことが出来ました。

誕生日のお友達もおうちの方も、待ちに待ったお誕生会にとびきりの笑顔です。「お楽しみ」は、子どもたち、保護者の皆さん、先生も一緒に「誕生月なかま」のダンス。自分の誕生月には円の中央に出ながら、にぎやかに楽しく踊りました。

今回は、もも組だけで司会を務めてくれました。お別れ会を経験して自信がついたのでしょう。堂々とした司会ぶりでした。ほし組さんも、「もも組さん、上手だね!」という声掛けとともに、にこやかな笑顔で拍手を送っていました。

全員が、お誕生日を迎えた喜びを共有できた温かい誕生会になりました。3月生まれのお友達、お誕生日おめでとう!

3月9日(月)  初めての修了式練習

画像1 画像1
今日、ほし組は修了式の練習をしました。

去年の修了式を思い出したのか、緊張した表情の子どもたち。いよいよ自分たちの番だと思うとドキドキするのでしょう。それでも集中して真剣に取組む姿に成長を感じました。

これから何回か練習し、一人一人が自信をもって本番を迎えられるようにしていきたいと思います。

3月6日(金)  ジャガイモ植えたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
午後、もも組はジャガイモの種イモを植えました。

いつも野菜の栽培をご指導いただいている古謝元園長先生が、種イモの植え方を教えてくださいました。半分に切って草木灰を付けた種イモを均等に植え、優しく土をかけ、ジャガイモのプレートをつけたら完了。

「早く大きくならないかな」と、収穫に期待をふくらませるもも組さんです。

3月6日(金)  おわかれ会2

画像1 画像1
画像2 画像2
後半は「じゃんけん汽車」のゲームをしました。歓声をあげて盛り上がる子どもたち。おまけに、「ララうらら」も仲良く踊りました。

おわかれ会の最後は、お楽しみの会食。もも組さんが張り切って準備をしてくれました。メニューは、サンドウィッチと、もも組さんが昨日買ってきてくれたいちごとオレンジのデザート。もも組さんとほし組さんが一緒に座り、和やかに会話を楽しみながらいただきました。

「もも組さん、ありがとう」
「プレゼントうれしかったよ」
「じゃんけん汽車も楽しかった!」

もも組さんは、ほし組さんに喜んでもらってうれしそうです。ほし組になる自信につながったことでしょう。もも組さん、素敵なお別れ会をありがとう。

3月6日(金)  おわかれ会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、みんなが楽しみにしていたおわかれ会。もも組の準備が整い、いよいよスタートです。

先ずは、もも組さんが春らしい「つくしんぼうのマイクロホン」の歌を聞かせてくれました。その後、ほし組の一人一人に手作りの素敵な花瓶風ペン立てをプレゼント。ほし組さんとてもうれしそうにしていました。お返しに、ほし組さんは「みんなともだち」の歌と素敵なテーブルをもも組さんに。ホールは温かな笑顔に包まれました。おわかれ会は続きます。(2へ続きます)

3月5日(木)  お別れ会の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もも組さんは、明日に迫ったお別れ会の準備に大忙しです。

先ずは、ホールの飾りつけ。みんなで作った輪飾りやお花で飾りました。ホールは華やかになり、みんなニッコリ。午後は、楽しみにしていたお買い物に行きました。手をつないで「スターフルーツ」まで歩きます。途中、警察の方に教えてもらったことを思い出しながら、信号や踏切で左右を確認して歩くことができました。

お店では、あらかじめ決めていたイチゴやオレンジを選びます。先生がレジでお支払いを済ませると、自分でしっかり袋にしまっていました。自分たちで買い物ができたことがうれしかったのでしょう、帰り道は足取りが弾んでいました。

いよいよ明日はお別れ会。とっても張り切っているもも組さんです。

3月5日(木)  ありがとうの会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後半は、ほし組さんが感謝の思いを込めて「クシコスポスト」の合奏を披露しました。緊張していましたが、5年生から「上手だったね」とお褒めの言葉をいただきました。その後、5年生がお返しに「翼をください」の合唱を聞かせてくれました。

最後に、今までお世話になったお礼に、心を込めて書いたカードをプレゼントしました。突然のプレゼントに5年生は嬉しそう。その姿を見て、ほし組さんもとっても嬉しそうでした。

5年生とほし組さんが心を通わすことができた温かい「ありがとうの会」になりました。5年生の皆さん、今までたくさん遊んでくれて、優しくしてくれてありがとうございました。

3月5日(木)  ありがとうの会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ほし組さんは、交流活動を通して、西巣鴨小学校の5年生にお世話になってきました。そこで今日は、お礼の気持ちを込めて、5年生を幼稚園にご招待する「ありがとうの会」を行いました。

朝からウキウキして待っていた子どもたち。5年生が到着すると、大型積み木や、サッカー、砂場、巧技台、かるた、折り紙などの好きな遊びを一緒に楽しみました。砂場では大きな山を作ったり、ホールではダイナミックな巧技台を作ったり…。いつもの遊びも、5年生が一緒だとさらに楽しいようで、どこも笑顔があふれていました。

片づけの後、みんなでホールに集まりました。さあ、何が始まるのかな。(2へ続きます)

3月4日(水)  ほし組は5年生に…

画像1 画像1
画像2 画像2
ほし組さんは、明日の「ありがとうの会」への準備に余念がありません。

今日は、秘密の○○を作成しました。みんな、大好きなお兄さんやお姉さんの笑顔を思い浮かべながら作っていました。

「早く明日にならないかな」と、待ち遠しい子どもたちです。

3月4日(水)  おわかれ会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
もも組さんは、6日(金)の「おわかれ会」に向けて忙しそうです。

今日は、会場を飾る看板や輪飾りを製作。みんなで分担して、楽しそうに取り組んでいました。一生懸命作る姿から、ほし組さんに喜んでもらいたいという気持ちが伝わってきました。

ほし組さん、もう少し待っていてね!

3月4日(水)  いちごタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度最後のいちごタイムに、16人のお友達が遊びに来てくれました。

今日は、ホールで粘土遊びやプラレール、おうちごっこなど好きな遊びをしました。

後半は、お家の人と一緒に新聞紙を使って遊びました。新聞紙に穴をあけて、「いないいないば〜」をしたり、新聞紙を傘やボールに変身させて楽しく遊びました。最後は、1月のいちごタイムの時にもしたリズムをみんなで楽しみました。

今年度、たくさんのお友達と保護者の方にいちごタイムにご参加いただきました。ありがとうございました。
来年度のいちごタイムは5月13日(水)の予定です。お待ちししています。


3月3日(火)  おはなしりんご

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後は、「おはなしりんご」のお母さん方が読み聞かせをしてくださいました。

「おおきくなるっていうことは」の読み聞かせの他にも、「はなさかじいさん」の紙芝居と「カレンダーマーチ」の歌と盛りだくさんの内容で、子どもたちは大喜び。みんなが大好きな「ビバちゃん」「ふくちゃん」は、今日はおひな様とおだいり様に変身して、ひな祭りの由来を話してくれました。

ほし組の子どもたちと保護者の皆さんは、今日が最後の「おはなしりんご」でした。ほし組さんは、寂しい気持ちをこらえながら「いままでありがとうございました」とお礼を言ってくれました。

「おはなしりんご」の皆さんは、毎回、趣向を凝らした内容で、子どもたちを楽しませてくださいました。子どもたちは、ステージに立つお母さんを見るのがとてもうれしかったようです。きっと、いつまでも心に残る素敵な思い出になったことでしょう。「おはなしりんご」の皆様、ありがとうございました。

3月3日(火)  たのしいひな祭り♪

画像1 画像1
画像2 画像2
「あかりを つけましょ ぼんぼりに♪」と、かわいい歌声が幼稚園内に響いています。今日はひな祭り。

もも組もほし組も、手作りの素敵なひな人形を前に、ひなあられでお祝いしました。おひな様とおだいり様も、ニッコリとうれしそうに微笑んでいます。

3月2日(月)  ナイショナイショ!

画像1 画像1
画像2 画像2
もも組は、お別れ会でほし組さんにあげるプレゼントを作りました。

プレゼントをあげるお兄さんお姉さんを思い浮かべながら作っているのでしょうか、ニコニコとても嬉しそうです。細かい作業も根気よく取り組むもも組さんでした。

何を作っているかは今はナイショです。ほし組さん、待っててね!

3月2日(月)  園庭に春が来たよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の雨から一転、今日は朝からきれいな青空が広がりました。

園庭に目を移すと…先週咲き始めた梅の花が次々にほころび、梅のいい香りが漂っています。池ではカエルの卵を発見。花壇のスイセンもきれいに咲きました。「チューリップが大きくなったよ」と教えてくれる子もいます。

園庭に来た春を一つ一つ発見しながら、ニコニコ嬉しそうな子どもたちです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
3/12 学級懇談会(もも組)
3/13 学級懇談会(ほし組)
〒170-0001
住所:豊島区西巣鴨2-14-11
TEL:03-3915-8131
FAX:03-5394-1011