最新更新日:2025/01/15 | |
本日:2
総数:82089 |
5月22日の給食あんかけ焼きそば ナムル フルーツのヨーグルトがけ 牛乳 ナムルは、ごま油でにんにく・しょうがを炒め、しょうゆ・酢・砂糖・ごまを入れて作ったたれと、野菜を混ぜて食べました。子どもたちから「野菜がおいしいです!」という嬉しい声をたくさん聞くことができました。 山中湖3日目小雨が降っていますが、予定通りフィールドセンターで溶岩樹型の見学や富士山の地下水、樹木について等、五感を使って環境について学びました。最後にバードコールなど自分で選んだ作品を作りました。 5月21日の給食磯おこわ すまし汁 竹輪の磯辺揚げ 野菜のごまあえ 牛乳 野菜のごまあえには「おかひじき」を入れました。シャキッとした食感が特徴です。初めて食べた子どもたちがほとんどでしたが、興味を持って食べてくれました。 磯おこわには、ひじき・昆布・白滝・人参・油揚げ・鶏肉などたくさんの食材を使いました。海藻を多く使ったため、残ってしまうか心配していましたが、しっかりと食べてくれました。 ハイキング!風穴に入り、氷柱にびっくり。気温差を肌で感じました。 きれいな富士山です。山中湖2日目山中湖の爽やかな空気の中で朝会をしました。 朝から、富士山がきれいに見えています。 山中湖移動教室1日目昼食後、パノラマ台、明神山に登りました。励まし合って全員山頂に立つことができました。 山頂からの景色は、最高でした。山中湖だけでなく、富士山の頂上も雲から顔を見せてくれました。 5月20日の給食エッグトースト マカロニスープ コーンサラダ 冷凍パイン 牛乳 エッグトーストは、茹でた卵をつぶして、玉ねぎ・マヨネーズ・塩・こしょうなどと合わせ、パンに塗って焼きました。一枚ずつ塗っていく作業はとても時間がかかりましたが、調理員さんたちが愛情をこめて丁寧に塗って下さいました。 作ってくださっている方々、食材を納品してくださる方々、そして生産者の方々などたくさんの人たちあって成り立っている給食です。子どもたちには感謝の気持ちを持って、給食を食べるようになってほしいと思います。 5月19日の給食きつねご飯 みそ汁 ひじきの卵焼き ピーチ寒天 牛乳 週明けは和食でスタートです。 きつねごはんには、だしをとった後の昆布をせん切りにして入れました。また、みそ汁にはわかめ、卵焼きにはひじき、ピーチ寒天には寒天をそれぞれ入れました。海藻類をさまざまな形で取り入れてみましたが、子どもたちはよく食べていました。 5月16日の給食けんちんうどん いもフライ フルーツポンチ 牛乳 具だくさんのけんちんうどんを作りました。人参・大根・しめじ・えのき・こんにゃく ・油揚げ・鶏肉・ネギ・絹さや・里芋をいれました。かつお節と昆布でとっただし汁で煮て、味付けをしました。 給食が始まると、「麺が大好きなので楽しみです!」と嬉しそうに話してくれて子どももいました。 5月15日の給食プルコギ丼 春雨サラダ 果物(ジューシーフルーツ) 牛乳 春雨サラダは、じゃが芋から作られた春雨を使って作りました。緑豆春雨よりも太めの春雨です。野菜・ハム・春雨をドレッシングで和えて食べました。野菜のおかわりに並ぶ子どもがたくさんいました。 ジューシーフルーツは、一昨日に引き続き、また出しました。苦手でなかなか口にすることができなかった子どもの中にも、はじめて食べることができた子もいました。 サンシャイン見学にいきました!しかし、天気はあいにくの曇りでした。 雲の隙間からみえる景色に群がる子どもたち。 どうか一瞬でも晴れますように!と祈る先生方。 展望台から、清和小は見れませんでしたが、展望写真からは発見し、 方角や位置の勉強ができました。ぜひ、機会がありましたら、 展望台に足をお運び、実物を展望してください。 5月14日の給食ごまごはん じゃが芋のうま煮 野菜のからしあえ 牛乳 じゃが芋のうま煮には、角切りの高野豆腐を入れました。苦手な子どもも多い高野豆腐ですが、かつお節と昆布でとっただし・野菜・豚肉のうまみを高野豆腐がしっかりと吸っていたため、食べやすかったようです。 野菜のからしあえは、給食室で作ったからし醤油を野菜と和えて食べました。「野菜がおいしい」という声をたくさん聞くことができました。残りもほとんどありませんでした。 5月13日の給食セサミトースト チキンクリームシチュー わかめサラダ 果物(ジューシーフルーツ) 牛乳 愛媛県産のジューシーフルーツを出しました。グレープフルーツに似ている果物です。美生柑とも言われてます。酸味の中に甘味も感じられる果物です。「すっぱい」という子どももいれば、「甘い」という子どももいました。 給食で初めて口にする食べ物もたくさんあり、食べられるかとまどうこともあることと思います。一口づつでも食べてみようという気持ちになってくれることを願って給食を作っていきたいと思います。 そらまめの皮むきをしたよ!今年も1年生が皮むきのお手伝いをしました。 大きな皮を一生懸命にむき、一つ一つ丁寧に取り出しました。 初めてそらまめを触る児童もいて、においを嗅いだり、皮の内側のふわふわした部分を観察したりして発見の多い時間になりました。 5月11日の給食麦入りごはん 呉汁 ししゃもの抹茶揚げ ごぼうの炒め煮 そらまめ 牛乳 そらまめは、一年生が剥いてくれたものを給食室で茹でました。一年生はそらまめを観察しながら丁寧に剥いていました。給食が始まると、自分たちが剥いたそらまめを一番に食べている子どもが多かったです。 茶摘みの季節にちなんで、抹茶をまぶして揚げたししゃもの抹茶揚げは、ししゃもが苦手な子どもも頑張って食べてくれました。 ごぼうの炒め煮は、ごぼうの香りや歯ごたえをしっかり感じられ、食べるのに苦戦していましたが、給食に出す回数を重ねるごとに食べられる子どもたちが増えていってほしいと思います。 5月9日の給食親子丼 野菜のごま風味 果物(メロン) 牛乳 おいしい季節を迎えたメロンを出しました。みずみずしく甘味のしっかりとしたメロンを果物屋さんが納めてくれました。子どもたちは果肉を残さなようにきれいに食べていました。 5月8日の給食ナポリタン ピリ辛サラダ お菓子な目玉焼き 牛乳 ピリ辛サラダは、じっくりと炒めたねぎと調味料を加熱して作ったドレッシングを野菜と混ぜて食べました。給食では、サラダのドレッシングを給食室で手作りしています。手作りの味を味わってもらえたらうれしいです。 お菓子な目玉焼きは、黄桃缶を卵黄に、カルピスゼリーを卵白にみたてて作ったゼリーです。はじめてみた子どもたちは、興味津々に見ていました。 5月2日・5月7日の給食チキンライス 青のりポテト フレンチサラダ 牛乳 子どもたちに人気のある洋食の献立でした。素揚げしたじゃがいもに、青のり・塩・こしょうで味付けをした青のりポテトをとても喜んで食べていました。 〈5月7日〉 きびごはん みそ汁 とうふ入りつくね焼き じゃがいものきんぴら 牛乳 連休明けの給食は、和食で始まりました。 精白米に1割ほどのきびを混ぜて、きびごはんを作りました。きびの甘味を感じてもらいたい、そして精白米のみで炊いたごはんとの味の違いを感じられるようになってもらいたいという思いで作りました。 5月1日の給食ごはん みそ汁 とり肉の西京焼き 大根と竹輪の炒め煮 牛乳 新年度が始まって一ヶ月が過ぎました。子どもたちはとてもよく給食を食べています。 今年度は、「和食を食べられる子どもたち、そして自然のだしの美味しさや食材そのものの美味しさを感じられる子どもたちに育ってほしい」という思いで給食を作っていきます。 今日の給食は、大根と竹輪の炒め煮を作りました。食べ慣れない料理だったため食べてくれるか心配していましたが、がんばって食べてくれました。残りは少し多めでしたが、早く煮物になれてくれるとうれしいです。 |
〒170-0002
住所:東京都豊島区巣鴨3−14−1 TEL:03-3918-2605 FAX:03-5394-1003 |