最新更新日:2024/12/10 | |
本日:23
総数:175776 |
10月11日(土) 落成式と目白まつり 2
6年生の児童による
「新校舎の魅力を伝えよう」のプレゼンテーション 10月11日(土) 落成式と目白まつり 3
同日行われた「創立85周年記念めじろ祭」
きれいな校庭で、お弁当給食を楽しみました。 プロジェクト目白 ファイナル!!!その発表を、落成式に参加できなかった全校児童のみなさんにも見てもらいたい!という思いから、本日発表を行いました。 目白まつりの準備と同時に取り組んだ落成式!また一つ、六年生として力を付けることができました。 10月16日(木)の給食さつまいもとじゃがいものいそあえ・タピオカフルーツ 今日の給食は「麺」です。 「ソース焼きそば」は、麺がちぎれないように6回に分けて、麺と具を炒めて作ります。大きな釜で、大量の麺を炒めるのはとても大変で、力が必要です。また、温かいものを温かく提供するためには、早く作りすぎないことも重要で、時間との勝負になります。子どもたちに無事給食が届き、「おいしい」という声で調理師さんたちも、ほっと笑顔になります。しっかり食べて、毎日を元気に過ごして欲しいと思います。 10月15日(水)の給食さんまの煮付け・おひたし 今日の給食は、白米の中に少しだけ「玄米」を混ぜて炊きました。 「玄米」とは、もみ殻だけをとりのぞいたもので、ぬかや杯芽が残っているため、食物繊維やたんぱく質、ビタミンB群などが豊富に含まれていて、栄養価の高いお米です。また、主菜の「さんまの煮付け」は、さんま・昆布・生姜・梅干しを調味料と一緒に大きな釜で1時間30分煮て、骨まで食べられるようにしました。 心にも体にも優しい「和食」のメニューです。 10月11日(土)の給食オレンジジュース・わかめごはん・鶏肉の照り焼き・かぼちゃの甘煮 カレーポテト・ブロッコリー・ミニトマト・冷凍りんご 今日は目白まつりでした。 なかよし班ごとに、給食室で作ったお弁当を校庭で食べました。 とても良い天気に恵まれ、子どもたちは楽しそうに会食していました。 10月10日(金)の給食お好み焼き・ブルーベリーヨーグルト 今日、10月10日は「目の愛護デー」です。 目に良いと言われるブルーベリーをジャムと混ぜてソースにし、ヨーグルトの上にかけました。 ブルーベリーには「アントシアニン色素」が含まれていて、目の疲労を和らげ、視力向上に効果があると言われています。 目は一生のお友達です。子どもの頃から、目を大切にして欲しいと思います。 10月9日(木)の給食肉じゃが・酢の物 「酢の物」は、伝統的な和食のメニューです。 今日の給食では、きゅうり・もやし・わかめ・たこが入っています。味付けは、醤油・酢・砂糖で三杯酢を作り、さらに今日はゆず果汁とゆずの皮を加えました。ゆずのさわやかな香りと酸味が、さらに酢の物を美味しくしてくれます。 まもなく校庭完成10月7日(火)の給食青菜のソテー・野菜スープ・巨峰2つ 今日の主菜は「レバー」を使ったメニューです。 レバーには、貧血を予防する鉄分や、目に良いビタミンAが豊富に含まれています。また、内臓の中でも一番やわらかいと言われています。 今日は、そのレバーを牛乳で下処理してから油で揚げて、揚げたじゃがいもと一緒にトマトチリソースに絡めました。味がしっかりついていたので、子どもたちも食べやすかったようです。 台風18号接近による休校のお知らせ
本日10月6日(月)台風18号接近に伴い、休校とします。なお、火曜日は、通常授業の予定です。授業の予定については、メール配信をします。
10月3日(金)の給食きんぴらごぼう・みそ汁 今日のごはんには、秋が旬の食べ物「栗」が入っています。 栗は、5〜6月に花が咲き、9〜10月に実が成熟します。栗は種子なので、ナッツ類の仲間に入りますが、他のナッツ類に比べて脂質が少なく、でんぷんが多いのが特徴です。ビタミンやミネラルなどの栄養も豊富に含まれています。 また、今日の「きんぴらごぼう」は、全て調理師さんが手で千切りにしてくれました。機械では出来ない細さです。 薬物乱用防止教室「ダメ、ぜったい!!」の合い言葉を胸に刻み、学習を終えました。 オリンピック推進教室6年生は講演会の後に、新校舎のプールで中村先生から泳ぎの指導をしていただいたり、クラス選抜のメンバーが泳ぎの対決をしたり、とてもよい経験ができた一日でした。 3年生 多峯主山遠足!学年で行くのは初めての山登りでした。 みんなで励まし合いながら、登り切ることができました! 山に登った後は、公園でおいしいお弁当を食べて、芝生で鬼ごっこをしたり、アスレチックで遊んだりと、のびのび過ごしました。 10月2日(木)の給食豚肉と白いんげん豆のスープ・バジルドレッシングサラダ 「ピクルス」は、欧米風の「漬け物」のことです。 今日は乱切りにしたきゅうりをボイルし、砂糖・お酢・塩・ローリエが入った調味液に2時間ほど漬け込んで作りました。時間は短いですが、味はしっかりと染み込んでいます。また、今日の給食は、野菜だけで9種類も使用しています。多くの食材を摂取できるのも、給食の利点です。 9月30日(火)の給食バンバンジー・トック入りスープ 9月最後の給食は「キムチチャーハン」です。 夏場は食欲が落ちたり、汗をたくさんかく時季なので、キムチの様な食欲増進に効果のある食材を使用してきました。これから秋・冬に近づくにつれ、使う食材やメニューも変わっていきます。 スープに入っている「トック」とは、うるち米で作ったおもちで、炒めたり、熱い汁物の中に入れても、とろけません。韓国料理によく使われる食材で、今日はスープに入れて、塩で調味し、仕上げにごま油を加えました。 9月29日(月)の給食鶏肉とじゃがいものみそ煮・冷凍みかん 給食によく出る食材のひとつに「ひじき」があります。 ひじきには、骨を強くするカルシウムや、貧血予防になる「鉄分」、またお腹の調子を整える「食物繊維」が豊富に含まれています。日本人に不足しがちな栄養が、一度に摂取できるので、給食では出番が多い食材です。子どもたちには、今ひとつ人気がありませんが、食べやすいよう味付けを考えながら調理しています。子どもたちの苦手意識を少しずつ、取りのぞいていけるよう、今後も工夫を凝らしていきたいと思います。 オリンピック教育推進事業水泳教室 .
オリンピック教育推進事業校として、9月9日にオリンピック水泳銅メダリストの中村礼子選手による講演会「夢に向かって」を開催しました。
オリンピック教育推進事業水泳教室 .
講演会の後は、屋上プールで水泳の実技指導をしてくださいました。
25m×4人リレー対中村選手の競争も楽しみました。 |
〒171-0031
住所:東京都豊島区目白2丁目11番6号 TEL:03-3987-4801 FAX:03-3988-8514 |