最新更新日:2024/12/25 | |
本日:29
総数:116075 |
展覧会を開催しました。
1月23日(金)・24日(土)に展覧会を行いました。
子供たちは、自分なりのアイデアを生かし、工夫を重ねて作品作りに取り組みました。 たくさんの方にご鑑賞いただき、ありがとうございました。 第2回学校保健委員会を開催しました。今回のテーマは「子供と性 〜子供の性をどう考える〜」です。 ご参加いただいた保護者の皆さまありがとうございました。 花育の授業を行いました。花や緑に親しむ機会を通して、やさしさや美しさを感じる気持ちを育めるように、子供たちがフラワーアレンジメントにチャレンジ。 花々に目や鼻をつけたら、ウサギに変身! ・かわいくできた! ・やってよかった! ・またやりたい! との声があがり、夢中になって作業に没頭している姿が印象的でした。 初めての書き初め大会子供たちは、「お正月」の文字をお手本を見ながら集中して書いていました。 「今年、一年がんばるぞ」という、子供たちの思いが伝わってくるような書き初め大会でした。 1月22日(木)の給食たまねぎのみそ汁 ししゃものから揚げ ひじきのサラダ 紙すきをしよう牛乳パックを細かくちぎり、ミキサーにかけてから紙すきをしました。 秋に拾っておいたもみじやいちょうを入れて作りました。 一年の幸せを願う正月遊び伝統行事がわかる図鑑4 ふゆのしきたり(ポプラ社)の本からお正月のしきたりや、おせち料理の意味、七草がゆなどのお話をしました。 たこあげは、厄除けや子供の成長を願う遊びで、地域によって「たこ」ではなく「いか」「はた」ということも知りました。 みんなの願いがこもったすてきなたこが、要小の空に飛んでいきました。 1年生 生活科 地域交流今回の交流会では、ハーモニカの伴奏で歌を歌いました。 大学生の頃からハーモニカを続けていらっしゃるみなさんの演奏は重厚感があり、心に響くハーモニーを感じることができました。 「ドレミの歌」「さんぽ」を元気に歌い、 素敵な歌声の「ふるさと」や ハーモニカ演奏モーツアルト「子守歌」を聴き、 「肩たたき」でふれあい、 最後に「翼をください」を一緒に歌いました。 素敵なひとときを過ごすことができました。これからも地域の皆さんとのかかわりを大切にしていきたいです。 1月23日(金)の給食コーンサラダ みかん 1月16日(金)の給食けんちん汁 さばのみそ煮 大根サラダ 1月21日(水)の給食和風ポトフ みかん 1月20日(火)の給食沢煮椀 三色ごま和え 1月19日(月)の給食じゃがいものみそ汁 ブロッコリーのサラダ 豊島区立小学校 連合図工展覧会本校からも、31名の代表による作品を出品しました。 もちつき大会様子 NO2第9地区 もちつき大会第9地区青少年育成委員会、社会福祉協議会、要町1丁目町会、要町2丁目町会、施設利用者協議会、おやじの会、保護者の皆様を始めとする多くの方々のおかげで晴天の中、素晴らしい「もちつき大会」となりました。大勢の方々が参加され新春のひとときをを楽しむことができました。 高野区長さんも来校され、子供たちの様子に感激されていました。 お世話になりました皆様に感謝申し上げます。 1月15日(木)の給食海藻たっぷりスープ ジャンボシューマイ みかん 1月14日(水)の給食白インゲン豆とトマトのスープ フライドポテト ようこそ要小学校へ今回は、歌を歌ったりアメリカンドッジボールを楽しんだりしました。 最後に1月23日(金)24日(土)の展覧会の手作りポスターを渡しました。 グループのメダル作りや、始めの会、終わりの会などの準備もみんなで協力してできました。 2回目の交流会では、もっと仲よくなれるような会にしていきます。 1月13日(火)の給食大根と小松菜のみそ汁 いかの衣揚げ 白菜のおひたし |
〒170-0043
住所:東京都豊島区要町2−3−20 TEL:03-3956-8151 FAX:03-3959-9602 |