最新更新日:2025/01/15
本日:count up2
総数:82089

5月30日の給食

画像1 画像1
〈5月30日〉

ごはん
みそ汁
めだいの照り焼き
厚揚げのみそ炒め
冷凍りんご
牛乳

 めだいの照り焼きは、お魚屋さんが納めてくださった脂ののったおいしいめだいを、調理員さんが一枚づつ丁寧に下味をつけて、焼いてくださいました。
 子どもたちは、「お魚おいしい!!」といいながら食べていました。お魚の骨をよくみて食べることもできました。

5月28日の給食

画像1 画像1
〈5月28日〉

メキシカンライス
トマトと卵のスープ
タコス
牛乳

 タコスは給食室で手作りしました。本来とうもろこしで作った皮を使いますが、給食では餃子の皮で代用しました。豚肉・白滝・玉ねぎ・人参・大豆を炒めたものを中に入れました。少し辛さをつけた味付けだったため、大丈夫か心配していましたが、子どもたちは喜んで食べていました。「また出してください!」と嬉しそうな笑顔で話してくれた子どももいました。

ヤゴ救出大作戦無事に成功しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年は、大塚ろう学校のプールにて、ヤゴ救出大作戦を行いました。
はじめは、ヤゴがいるのかどうか少し不安でした。
しかし、一度プールで網を入れるたびに・・・
「先生!たくさんいたよ!」
「これは、シオカラトンボのヤゴだ!」など。
中には・・・
「これは!新しい新種だ!」と興奮する児童もいました。
限られた時間の中でしたが、都会の中で貴重な経験ができました。
また、ろう学校の友達とも交流ができました。
今から、トンボになるのが楽しみです。

学校たんけんをしたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1、2年生合同で学校たんけんをしました。
2年生が1年生のために準備をしてくれ、いろいろな教室を案内してくれたり、クイズを考えてくれたりしました。
とても仲良く、楽しみながら活動し、1年生は大興奮の1日でした。

5月27日の給食

画像1 画像1
〈5月27日〉

魚の甘酢あんかけごはん
バンサンスー
果物(メロン)
牛乳

 魚の甘酢あんかけごはんは、下味・片栗粉をつけて揚げたたらと素揚げしたじゃが芋を、玉ねぎ・人参などと一緒に炒めて、甘酢で味をつけました。甘酢が苦手な子もいましたが、それでも頑張って食べていました。
 バンサンスーは、ごま油をきかせたドレッシングが子どもたちに食べやすかったようです。

5月26日の給食

画像1 画像1
〈5月26日〉

赤米ごはん
みそ汁
生鮭のごまマヨネーズ焼き
切干大根の炒め煮
牛乳

 週明けは和食でのスタートです。
 赤米ごはんは、精白米に一割ほどの赤米を入れて炊きました。ごはんが赤米の色素でうっすらピンク色の染まりました。子どもたちは「小豆が入っている」「お赤飯みたい」といった反応をしていました。
 切干大根の炒め煮は、じっくりと煮た切干大根がやさしい味に仕上がりました。苦手な子もいましたが、全体としてはよく食べていました。

5月23日の給食

画像1 画像1
〈5月23日〉

ごはん
かつおふりかけ
みそ汁
あじフライ
野菜のゆかりあえ
牛乳

 とってもおいしい鯵をお魚屋さんが納めてくださいました。400枚以上の鯵を一枚一枚丁寧に開き、骨を抜いて持ってきてくださいました。納めていただいた鯵を、調理員さんたちがきれいに揚げてくださいました。愛情たっぷりのアあじフライを子どもたちは喜んで食べていました。

5月22日の給食

画像1 画像1
〈5月22日〉

あんかけ焼きそば
ナムル
フルーツのヨーグルトがけ
牛乳

 ナムルは、ごま油でにんにく・しょうがを炒め、しょうゆ・酢・砂糖・ごまを入れて作ったたれと、野菜を混ぜて食べました。子どもたちから「野菜がおいしいです!」という嬉しい声をたくさん聞くことができました。

山中湖3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
山中湖移動教室三日目になりました。
小雨が降っていますが、予定通りフィールドセンターで溶岩樹型の見学や富士山の地下水、樹木について等、五感を使って環境について学びました。最後にバードコールなど自分で選んだ作品を作りました。

5月21日の給食

画像1 画像1
〈5月21日〉

磯おこわ
すまし汁
竹輪の磯辺揚げ
野菜のごまあえ
牛乳

 野菜のごまあえには「おかひじき」を入れました。シャキッとした食感が特徴です。初めて食べた子どもたちがほとんどでしたが、興味を持って食べてくれました。
 磯おこわには、ひじき・昆布・白滝・人参・油揚げ・鶏肉などたくさんの食材を使いました。海藻を多く使ったため、残ってしまうか心配していましたが、しっかりと食べてくれました。 

 

ハイキング!

画像1 画像1 画像2 画像2
紅葉台に登り、青木ヶ原樹海ハイキングをしました。
風穴に入り、氷柱にびっくり。気温差を肌で感じました。

きれいな富士山です。

画像1 画像1 画像2 画像2
山中湖湖畔では、雄大な富士山を見ることができました。

山中湖2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目の朝会の様子です。
山中湖の爽やかな空気の中で朝会をしました。
朝から、富士山がきれいに見えています。

山中湖移動教室1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、今、山中湖移動教室にきています。
昼食後、パノラマ台、明神山に登りました。励まし合って全員山頂に立つことができました。
山頂からの景色は、最高でした。山中湖だけでなく、富士山の頂上も雲から顔を見せてくれました。

5月20日の給食

画像1 画像1
〈5月20日〉

エッグトースト
マカロニスープ
コーンサラダ
冷凍パイン
牛乳

 エッグトーストは、茹でた卵をつぶして、玉ねぎ・マヨネーズ・塩・こしょうなどと合わせ、パンに塗って焼きました。一枚ずつ塗っていく作業はとても時間がかかりましたが、調理員さんたちが愛情をこめて丁寧に塗って下さいました。
 作ってくださっている方々、食材を納品してくださる方々、そして生産者の方々などたくさんの人たちあって成り立っている給食です。子どもたちには感謝の気持ちを持って、給食を食べるようになってほしいと思います。

5月19日の給食

画像1 画像1
〈5月19日〉

きつねご飯
みそ汁
ひじきの卵焼き
ピーチ寒天
牛乳

 週明けは和食でスタートです。
 きつねごはんには、だしをとった後の昆布をせん切りにして入れました。また、みそ汁にはわかめ、卵焼きにはひじき、ピーチ寒天には寒天をそれぞれ入れました。海藻類をさまざまな形で取り入れてみましたが、子どもたちはよく食べていました。
 

5月16日の給食

画像1 画像1
〈5月16日〉

けんちんうどん
いもフライ
フルーツポンチ
牛乳

 具だくさんのけんちんうどんを作りました。人参・大根・しめじ・えのき・こんにゃく
・油揚げ・鶏肉・ネギ・絹さや・里芋をいれました。かつお節と昆布でとっただし汁で煮て、味付けをしました。
 給食が始まると、「麺が大好きなので楽しみです!」と嬉しそうに話してくれて子どももいました。
 

5月15日の給食

画像1 画像1
〈5月15日〉

プルコギ丼
春雨サラダ
果物(ジューシーフルーツ)
牛乳

春雨サラダは、じゃが芋から作られた春雨を使って作りました。緑豆春雨よりも太めの春雨です。野菜・ハム・春雨をドレッシングで和えて食べました。野菜のおかわりに並ぶ子どもがたくさんいました。
ジューシーフルーツは、一昨日に引き続き、また出しました。苦手でなかなか口にすることができなかった子どもの中にも、はじめて食べることができた子もいました。

サンシャイン見学にいきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、待ちに待ったサンシャイン見学です。
しかし、天気はあいにくの曇りでした。
雲の隙間からみえる景色に群がる子どもたち。
どうか一瞬でも晴れますように!と祈る先生方。
展望台から、清和小は見れませんでしたが、展望写真からは発見し、
方角や位置の勉強ができました。ぜひ、機会がありましたら、
展望台に足をお運び、実物を展望してください。

5月14日の給食

画像1 画像1
〈5月14日〉

ごまごはん
じゃが芋のうま煮
野菜のからしあえ
牛乳

 じゃが芋のうま煮には、角切りの高野豆腐を入れました。苦手な子どもも多い高野豆腐ですが、かつお節と昆布でとっただし・野菜・豚肉のうまみを高野豆腐がしっかりと吸っていたため、食べやすかったようです。
 野菜のからしあえは、給食室で作ったからし醤油を野菜と和えて食べました。「野菜がおいしい」という声をたくさん聞くことができました。残りもほとんどありませんでした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/6 卒業を祝う会
3/7 としま土曜公開授業
持久走記録会
3/9 保護者会
〒170-0002
住所:東京都豊島区巣鴨3−14−1
TEL:03-3918-2605
FAX:03-5394-1003