最新更新日:2024/11/27 | |
本日:3
総数:60216 |
区民ひろばで防災についての発表を行ってきました!先月の防災デーで行った発表を、地域の方々にも広めよう!と取り組みました。 子供たちの発表を通して、地域の方にも防災への意識を高めていただけたら嬉しいです。 1年生から「朝顔種まつり」に招待してもらいました!1年生が1学期から育ててきた朝顔。秋になって種ができた喜びをみんなで味わおうと、「まつり」を企画してくれたのです。 種運び屋、何でも屋、くじ屋、ボウリング屋など、様々なお店を準備してくれました。 1年生は「いらっしゃいませ!」と元気よく声を掛けてくれ、6年生も「楽しかった!」と素敵な時間を過ごさせてもらいました。 同窓会主催炭焼きサンマ大会その1西池袋中学校で授業体験をしてきました!今日の体験を通して、中学校生活の見通しをもち、進学への意識をもつことで、今後の学校生活に益々励んでいくことを期待しています。 平成26度運動会を開催しました!これまで約1カ月かけて練習をしてきた成果を存分に発揮し、児童は全身を使って演技したり、力一杯競技に取り組んだりすることができました。 児童の頑張りに対しては、保護者の皆様、地域の皆様から大きな声援をいただきました。児童の大きな力になったことと思います。 地域の皆様におかれましては、開催に向けて、音響とうでご迷惑をおかけした部分もあったかと思います。ご理解とご協力をいただき、本当にありがとうございました。 FUJIMIDAI ミュージックチームがパレードに参加しました!椎名町サンロードを出発し、椎名町駅ではセレモニーに参加しました。5・6年生による演奏を、多くの地域の方々が応援してくださいました。運動会に続いて大活躍でした! 運動会について運動会に向けて練習を頑張っています!マーチングは、5・6年生が音楽の時間を中心に練習してきました。 金管や打楽器等の楽器を担当している児童は、朝早く登校し練習に励んでいます。 本番の演奏をお楽しみに!! 防災デーで防災への備えについて発表しました!6年生は、各学年ごとに行われた体験活動の後、全校児童に自分達の住んでいる地域で起こりやすい災害について発表をしました。発表では、地域の防災施設についてまとめた「防災マップ」を活用したり、災害前できる備えや、災害が起きている間、災害が起きた後にとるべき行動について劇やクイズにしたりして、すぐに使える知識を伝えようと工夫して伝えました。 この取組をきっかけに、災害への備えをしよう!という声が各家庭に広まっていくことを願っています。 サミット見学!早寝・早起き・朝ご飯!9月13日 防災デー防災デーでは、2つの取り組みを行っています。1つ目は、学年ごとにゲストティーチャーをお招きした防災に関する体験学習です。 1・2年生は、家具の転倒防止の大切さについて、東京消防庁と池袋消防署の方から学びました。3年生は、日本赤十字社の方に教わりながら、お米の炊き出し体験を行いました。4年生は、豊島区防災課の方の指導の下、避難所での生活の疑似体験と簡易トイレの組み立てを行いました。5・6年生は、池袋消防署の方から救急救命法を学びました。 体験を通して、子供たちは災害時に自分が行うことができる行動を学びました。また、自分の命は自分で守ろうとする気持ちも高めることができたようです。 防災デーの2つ目の取り組みは、6年生による防災マップの発表です。自分の住んでいる地域ごとに集まり、自分の家の周りにある災害時に大切になる器具等の場所を確かめました。一学期からフィールドワークや防災に関する学習を進めてきた6年生の発表に、子供たちも当日参加してくださった保護者の方々や地域の方々も、真剣に耳を傾けました。 今回学んだことを、いざというときに一つでも生かせることが、とても大切であると感じています。 アイミーのお披露目防災デー(1・2年)1・2年生は、家具の転倒防止の大切さについて、東京消防庁と池袋消防署の方から学びました。家具が転倒する映像を見た後に、L字金具による家具固定体験や粘着マットによる振動実験の見学を行いました。地震の備えについて、おうちの人と話をするよい機会になったようです。 敬老のつどい2年生は、生活科の「町たんけん」の学習で調べた地域のお店の発表と、「ありがとうの花」の合唱を披露しました。 地域の方の温かい雰囲気に包まれながら、自分たちの学習の成果を立派に発表することができました。 防災ビンゴ集会事前にビンゴカードに記入したのは、非常持ち出し袋に入れておきたい防災グッズ。 今日の集会では、防災グッズを一つずつ確かめながら、ビンゴゲームを楽しみました。 今回の集会では、「全校が安全に楽しめる集会」のスローガンに基づき、六年生が一年生のお世話をしたり、鉛筆の先端でけがをしないようキャップを用意したりする等を工夫しました。次の集会も安全に進められるように、企画をしていきます。 尾松先生のお話の会2学期が始まりました!
8月27日に2学期始業式が行われました。雨により、全校放送での始業式となりましたが、元気なあいさつの声や校歌の歌声が聞こえてきて、2学期に臨む意欲が感じられました。
2学期も充実した生活が送れるように学習面・生活面ともにがんばっていきます。 校長先生と・・・各委員会の困っていることには、解決の糸口をくれた校長先生。2学期のISSの活動も応援よろしくお願いします。 ゆきちゃんとふれあう会 |
〒170-0003
住所:東京都豊島区南長崎1-10-5 TEL:03-3953-6472 FAX:03-5982-0852 |