最新更新日:2024/11/14 | |
本日:1
総数:77841 |
給食食材検隊☆3/2☆うど生産量第1位は、東京です。 色が白く、アクが少ないのが特徴です。 2〜3月が旬です。 今朝、給食室前では多くの児童が本物のうどを見たり触ったりしました。 『大きいね!』『思ったより 柔らかいね』『どんな味がするのかな?』と興味津々でした。 給食室探検隊☆3/2☆ひな祭り前日給食☆ちらしずし(宮城県登米産ササニシキ使用) ☆小松菜のごま和え ☆うどと結び湯葉のすまし汁 ☆おてだまフルーツポンチ ☆牛乳 です。 明日3月3日は、ひな祭りです。桃の節句とも言われます。 今日の給食は、ひな祭りメニューです。 本日は、1年2組がにこにこルームでひな祭り給食行っています。2月から1クラスずつ実施してきたひな祭り給食は、本日が最終日です。全クラス、給食委員による、ひな祭りクイズを実施しました。みなさん、伝統行事のひとつ、ひな祭りのいわれや、思いを知ることができましたか? さて、みなさん、お手玉を知っていますか? お手玉は、遊びを通して行儀作法を身に付けることができ昔から日本の遊びとして好まれてきました。 本日のデザートは、そのお手玉をイメージした丸いものが入っています。 丸いものは、まん丸みかん、白玉団子などです。 環境委員会発表節水・節電・ゴミの分別について、改めて意識することができました。 給食探検隊☆2/24☆きなこ揚げパン☆きなこ揚げパンハーフ ・胚芽パンハーフ ・チキンポトフ ・ピリ辛サラダ ・牛乳 です。 今日は、2年1組がにこにこルームでひなまつり給食を行っています。 今日は、みなさんの大好きな揚げパンです。 今回の揚げパンは、きなこをまぶしてあります。 きなこは、大豆を炒って粉にしたものです。 大豆は、「畑の肉」とも呼ばれるほど、栄養満点です。 タンパク質が豊富で、他にもカルシウムや鉄分など、皆さんの体に必要な栄養が含まれています。 粉にすることで、消化吸収も良くなり、しっかり栄養をとることができます。 【1年】生活科「ふゆとなかよくなろう」実は、風にうまく乗ると、こんなに高く上がります。 試行錯誤しながらも徐々に上手に風に乗せて遊ぶことができました。 また、ビニール袋に糸を結びつけた「たこ」も作って元気に活動しました。 給食室探検隊☆2/17☆蔵出しいよかん(愛媛県産)農家貯蔵庫の味を消費者に届けるために、生産者農家の手選別によるこだわり商品です。 樹上熟成により、糖度の上昇を図り、味重視の伊予柑を消費者に提供するために、1月収穫に限り対象としたものです。 優良園地指定(海岸線沿いのオレンジライン)による限定商品です。 【あすなろ学級】スウェーデン刺繍
月曜日グループ(6年生)では、
9月からスウェーデン刺繍を始めています。 毎週少しずつではありますが、コツコツと進め、 今では、随分と慣れた手つきでできるようになりました。 卒業制作として、クッションカバーに仕上げる予定です。 給食室探検隊☆2/16☆馬鈴薯(きたかむい)・ご飯 ☆肉じゃが ・大根とわかめのみそ汁 ・りんご ・牛乳 です。 今日は、6年2組がにこにこルームでひなまつり給食を行っています。 これから行うクラスのみなさんも、楽しみにしていてくださいね。 今日の肉じゃがに使われているじゃがいもは、北海道の「きたかむい」という品種です。 しっとりとしていて、なめらかな食感が特徴です。 また煮崩れが少ないため、煮物やポテトサラダなどに向いています。美味しい「きたかむい」が手に入りましたと、八百屋さんが特別に届けてくれました。 よく味わって食べましょう。 【2年】 九九検定写真は、1.検定を受けている様子、2.千早小学校で代々受け継がれている判子(公印)を押していただいている様子、3.巻物です。 1月〜2月 6年 校長先生と会食会小学校生活の思い出や将来の夢など、校長先生と会話を楽しみながら 給食の時間を過ごしています。 1月28日 6年 租税教室子どもたちは税について、最初は大人の問題として考えていましたが、学習を通して身近なものとして捉えることができていました。 6年 書初め中学進学に向けて一人一人が決意を込めて力強く書きました。 1月27日 6年 朗読朝会最高学年らしく、読み方を工夫して発表できました。 6年 バイオリン体験教室全員が音を出すことができました。 2月6日 4年 環境教育千早小学校救援センター合同防災訓練【2年】 2月2日 ふれあい会食会区民ひろばの皆さんに、「千早小の子どもたちは、元気ですね。」「いろいろな話ができて楽しかったです。」などと、喜んでいただきました。 給食室探検隊☆1/30☆クジラの竜田揚げ昔から日本人は、縄文時代にすでにクジラを食べていました。 クジラを海からの幸としてあますことなく利用するのが、日本の食文化のひとつです。 今回は、ナガスクジラを使用しました。 ひな人形飾り付け2月3日からクラス単位で、ひなまつり給食が始まります。 日本には、昔から子どもの健やかな成長と健康を祝う伝統行事(ひなまつり)があります。 ひな飾りを見ながら会食をすることを通して、ひなまつりに関するいわれや行事食の意味、食事マナーを実践してほしいと願っています。 ひなまつり給食探検隊☆2/3☆4年1組昨日、給食委員が飾り付けをしたひな人形を見ながらの給食です。 給食委員から、ひなまつりに関するクイズも行います。 ひなまつり三色デザートも楽しみにしていてくださいね。 |
〒171-0044
住所:東京都豊島区千早3−33−5 TEL:03-3956-8154 FAX:03-3959-9603 |