最新更新日:2024/11/27 | |
本日:5
総数:60233 |
学芸会2学期スポーツ週間(屋内編)(1)はこべ!ブロック それぞれの高さの台の上に立ち、膝を伸ばした状態で物をつかみます。 (2)ジャンピング 高さの異なる的に向かってジャンプして、的にタッチします。 その他にも、ターザンロープにのぼる運動で汗を流しました。体育館では、日替わりで2学年ごとに運動を行いました。次年度の体力測定での記録向上をめあてにして、子供たちが楽しみながら運動する様子が見られました。 防災デー5年生は、心肺蘇生法について学びました。 運動会2学期スポーツ週間(長縄とび編)これからより寒くなりますが、風邪をひかないような「健康な体づくり」を全校で行ったスポーツ週間でした。 2学期スポーツ週間(屋外編)今回は、校庭で行われている運動を紹介します。 (1)ペットボトルスロー 体育館からぶら下がったロープにあるペットボトルを体育館にむけて投げます。 (2)進め!ジャングル隊 うんてい(山なり)→のぼり棒→うんてい(平たん)のサーキットコースをまわります。 その他にも、竹馬、長縄跳び、ペースランニング(シャトルラン)などの種目から、自分で選択して運動をしています。 山中湖移動教室
5月26日から28日2泊3日で、山梨県へ移動教室に行きました。
田植え体験やキャンプファイヤーなど忘れられない思い出がたくさんできました。 学芸会が終わりました。第6回ISS交流会白石先生からは、ISS認証に向けた取組についてよかったところを教えていただきました。 11月13日・あほうどりのコロッケ ・カラフルサラダ ・豆腐のスープ ・みかん ・牛乳 64周年集会そこで、11月7日に集会委員会が企画する児童集会として「64周年記念集会」が行われました。 学校のことをもっと知るために、給食・校長先生・固定施設(鉄棒)に関する3問のクイズをした後に、全員でハッピーバースデーの歌を歌いました。集会委員会の児童のかけ声に合わせて、「富士見台小学校 64歳お誕生日おめでとう」を全員で言い、感謝と祝福の気持ちが体育館一杯に広がりました。 原爆の様子について教えていただきました!原爆によっていかに人の命が奪われ、人の希望が奪われたのか。 今日学んだことを、今後の学習に生かし、戦争の学習を深めていきます。 田倉農園へ行って来ました。生活科で大根を育てたり、給食の納入業者さんを詳しく調べている子供たち。興味津々で田倉さんのお話を聞いていました。 「愛情をもって大根に接し、毎日見に行くことが大切です。」と教えていただき、「明日から毎日見に行くよ。」という声がたくさん聞かれました。 自転車安全教室
富士見台小学校を中心とした地域では、自転車事故が大変多く発生していることが警察の調査結果からわかりました。そこで、10月24日(金)に、目白警察署交通安全課の方や豊島区内の自転車屋さんにご協力いただき、自転車安全教室が開催されました。
安全に自転車に乗るための交通ルールや乗り方について、アニメと実践を交えてご指導いただき、子供たちも安全への意識が高まったようです。 ヘルメットを着用しているか否かで、事故に遭ってしまった際のけがの度合が大きく異なります。ヘルメット着用については、ご家庭でもご指導お願いいたします。 しゃべり場in富士見台今回のしゃべり場では、地域の安全についてのプレゼンテーションを見た後に、『学校内のケガ』『交通安全』『防災』について、グループごとに意見交換を行いました。また、今年度は5年生が国語の学習の一環として参加し、地域の方、保護者、教員、それぞれの立場で意見交換をして、認識を高め合うことができました。 初めて参加した5年生からは「地域の方に自分たちの意見を聞いてもらえてよかった。」「緊張したが、データを根拠に発表できた。」という感想が聞かれました。 歯磨き指導が行われました
毎日磨いているはずなのに、どうして虫歯になるのでしょうか。10月9日、全校で歯科衛生士さんをお招きして歯磨き指導が行われました。
染め出しをしたあとに、正しいブラッシングの仕方について指導していただきました。「ただ磨くのではなく、正しく丁寧に磨くこと」を、給食後の歯磨きの際にも声かけしていきたいと思っています。ご家庭でも声かけやしあげ磨き等、よろしくお願いします。 幼稚園・保育園と交流活動小金井公園校外学習(1年)1年生にとって初めてのバスでの移動。車内には子供たちの元気な声が響きました。 公園では、豊島みどりの会の方と一緒にじゃんけん落ち葉拾いゲームをし、たくさんの自然に触れることができました。子供たちも、普段では味わえない緑いっぱいの環境を存分に楽しみ、たくさんのドングリや木の実をおみやげに、学校に帰りました。 区民ひろばで防災についての発表を行ってきました!先月の防災デーで行った発表を、地域の方々にも広めよう!と取り組みました。 子供たちの発表を通して、地域の方にも防災への意識を高めていただけたら嬉しいです。 1年生から「朝顔種まつり」に招待してもらいました!1年生が1学期から育ててきた朝顔。秋になって種ができた喜びをみんなで味わおうと、「まつり」を企画してくれたのです。 種運び屋、何でも屋、くじ屋、ボウリング屋など、様々なお店を準備してくれました。 1年生は「いらっしゃいませ!」と元気よく声を掛けてくれ、6年生も「楽しかった!」と素敵な時間を過ごさせてもらいました。 |
〒170-0003
住所:東京都豊島区南長崎1-10-5 TEL:03-3953-6472 FAX:03-5982-0852 |