![]() |
最新更新日:2025/02/17 |
本日: 総数:92406 |
じょうろ![]() ![]() 畑の土![]() ![]() 1月21日の給食![]() ![]() 味噌汁 みかん 牛乳 今日のどんぶりには、はくさいがたくさん入っています。 はくさいは、今の時期が旬の野菜で、ビタミンCがたくさん入っています。一株に約80枚くらいの葉が重なり合って、いつも見ているはくさいの形になっています。 校舎から見える校庭と空![]() ![]() 昼休み![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 桜の芽
校庭の桜です。芽が膨らんできました。
![]() ![]() 新聞を読もう
ゆめのくに図書館の2階には、小学生新聞が置いてあります。子どもたちは、手にとって読んでいます。新聞には情報がいっぱいです。
![]() ![]() 梅の花![]() ![]() ショコラ![]() ![]() オープニング練習![]() ![]() 朝日![]() ![]() 朋有フェスティバル練習 1年生![]() ![]() 1月20日の給食![]() ![]() むらくも汁 魚のオーロラソース みそドレッシングサラダ 牛乳 今日のサラダには、ブロッコリーがたくさん入っています。ブロッコリーは、今の時期が旬の緑黄色野菜です。 ヨーロッパで、キャベツを改良して作られました。日本には、明治時代に伝わってきました。ビタミンCや食物繊維がたくさん入っています。 朝学習![]() ![]() ![]() ![]() 朋有フェスティバルの練習 5年生![]() ![]() 朋有フェスティバル練習 竹の子学級
竹の子学級「きもち」の練習の様子です。心の中は、たくさんの気持ちであふれています。そのありのままの気持ちを声にのせて届けられるように練習していました。
![]() ![]() 朋有フェスティバル練習 4年生
4年生「歩み〜これまでも そしてこれからも」の練習の様子です。これから大人に向かっていく10年間、自分はどんな大人になっていくのだろう・・・。言葉でしっかりと伝えられるように練習をしていました。
![]() ![]() 連合図工展覧会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月19日の給食![]() ![]() 中華コーンスープ オレンジ 牛乳 たまごには、ひよこが成長するために必要な栄養がたくさん入っているため、「完全栄養食品」とよばれています。 ビタミンやミネラル、必須アミノ酸も豊富に含まれています。また、コリンが記憶力をUPさせ、脳を活性化させる働きがあります。 漢字検定
本日、今年度第2回の漢字検定が、本校で開催されました。今日は、児童と大人と合わせて100名の方が受験しました。受験者は、問題用紙が配られると真剣なまなざしで、問題に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒170-0013
住所:豊島区東池袋4丁目40番1号 TEL:03-3987-6275 FAX:03-5950-4674 |