最新更新日:2024/11/21 | |
本日:1
総数:91250 |
ISS集会 3
安全点検マップをもとに、全学級で授業を行いました。その中で話し合われたことを、ISS集会で各クラスごとに発表しました。PTAのお母さん方も気づいたことをビデオを見せながら発表されました。
ISS集会 2
保健委員会やセーフスクール委員会の発表の様子です。けがデータをもとに、委員会で話し合ったことを発表しました。また、自分たちがセーフスクール委員会からは、今まで取り組んできたことの成果を発表しました。
ISS集会 1
2月7日(土)の3校時に、今年度3回目のISS集会が行われました。保護者の方や来賓の方がたくさんいらっしゃいました。
4年 社会科見学 3
消化器を実際に使う体験です。全員体験することができました。
4年 社会科見学 2
池袋防災館での学習の様子です。地震体験は、大地震が来たときの揺れを、実際に体験することができました。
4年 社会科見学
2月6日に、4年生は池袋防災館に行きました。防災についての学習をしました。
学校保健委員会
2月5日に学校保健委員会が開催されました。学校医の先生、本校職員、保護者の方が参加しました。学校保健活動についてや、位相差顕微鏡を活用した授業の紹介などが行われました。
3年生 社会科見学 3
「敷居は踏んではいけないのです。なぜなら・・」など職員の方から、いろいろなお話を伺いました。
3年生 社会科見学 2
区内の銭湯で実際に使われていた番台です。
3年 社会科見学
2月5日に、3年生は台東区立下町風俗資料館に行きました。古き良き江戸の風情をとどめる東京下町の町並みをみたり実際にさわったりして、充実した体験学習をすることができました。
2月5,6日 カレーで国際理解2月7日 朋有太鼓引き継ぎ式6年生の担当児童がデモンストレーション演奏を披露し、 その後5年生と6年生が順番に太鼓を打っていく「つなぎ太鼓」を行いました。 初めての太鼓でドキドキしている5年生を、6年生がよくサポートしていました。 今後は、豊年太鼓・勇み駒・飛龍三段返し・三宅太鼓の演奏の仕方を引き継いでいきます。 2月6日の給食味噌汁 さばのごまみそ焼き わかめサラダ 牛乳 ごまは、5000年前から食べられている食材です。 昔は、薬として食べられていました。 カルシウムや鉄分、ビタミンなどたくさんの栄養が入っています。 図工 「いきものいっぱい」3SPの募集をしました4代目となる5年生に、3SPの募集をしに行きました。 これから様々な活動で、6年生から5年生への引き継ぎが行われていきます。 6年生には最後までしっかり役割を果たし、 5年生に、朋有小の伝統を引き継いでほしいと思います。 2月5日の給食ポテトスープ みかん 牛乳 今日のピラフには、えびがたくさん入っています。 えびは、大昔から日本料理に欠かせない食材のひとつとして使われていました。 腰が曲がっていることと、ひげが長いことから、海の老人にたとえられ、海老という漢字になりました。 体育朝会(短縄)芽朝の空ゆめのくにメニュー
「ゆめのくにメニュー」です。給食室前に掲示してあります。ぜひ見て下さいね。
|
〒170-0013
住所:豊島区東池袋4丁目40番1号 TEL:03-3987-6275 FAX:03-5950-4674 |