4年生 秩父移動教室9
宮本の湯に着きました。
小雨のため、体育館で開校式を
行いました。よろしくお願いします。
部屋に入ってから、避難訓練をました。
これからお風呂です。
【4年生】 2014-10-15 17:50 up!
4年生 秩父移動教室8
浦山ダムに着きました。ダムの大きさにびっくり!
職員の方のお話を真剣に聞き、ダムの役割を学びました。
見学の態度やお話しの聞き方が上手なので職員の方からも
ほめていただきました。
さすが清和小の子供たちです。
【4年生】 2014-10-15 17:41 up!
4年生 秩父移動教室7
般若の丘公園の見晴台です。
遠くの山やヨーバケの崖、宮本の湯もよく見えました。
全員がんばってゴールに着きました。いよいよお弁当を食べます。
お腹がすきました!
だんだん寒くなってきました。東京は雨が降っていますが
秩父はまだ降っていません。
皆 元気です!
【4年生】 2014-10-15 17:16 up!
4年生 秩父移動教室6
みんなで声をかけあい、励まし合って歩きました。
もうすぐ目的地の般若の丘公園です。
【4年生】 2014-10-15 16:53 up!
4年生 秩父移動教室4
般若の丘公園までのハイキングです。
木の葉の化石もありました。
途中で武甲山もよく見えました。
【4年生】 2014-10-15 16:35 up!
4年生 秩父移動教室 3
法性寺に着きました。いよいよハイキングに出発します。
【4年生】 2014-10-15 16:26 up!
10月15日の給食
〈10月15日〉
ほうとう
五平もち
野菜のからしあえ
牛乳
収穫を祝ったときに食べられる五平もちを作りました。炊いたごはんをつぶし、手作りのたれをつけ、オーブンで焼きました。とても時間のかかる作業でしたが、調理員さんたちが一生懸命作ってくださいました。
【給食】 2014-10-15 16:18 up!
4年生 秩父移動教室2
高坂サービスエリアを出ました。バスの中では、レク係の出し物で楽しく過ごしています。
秩父に向かって出発です。
【4年生】 2014-10-15 09:29 up!
4年生 秩父移動教室1
今日から子供たちが楽しみにしていた秩父移動教室が始まりました。
校庭で出発式を行いました。バス二台で出発です。
【4年生】 2014-10-15 08:02 up!
10月14日の給食
〈10月14日〉
ごはん
たらこふりかけ
金時汁
そぼろ入り卵焼き
じゃが芋の甘辛煮
牛乳
金時汁は、角切りしたさつま芋を入れて作りました。さつま芋の他に、大根・人参・た鶏肉・油揚げ・豆腐などを入れ、みそで味をつけました。さつま芋の甘みが汁に溶けだした金時汁は、子どもたちに人気がありました。
【給食】 2014-10-15 07:53 up!
明日10月14日(火)の登校について
明日10月14日(火)は通常通りの登校となります。
安全に十分注意して登校して下さい。
4年生 秩父移動教室前日検診も予定通り実施する予定です。
【お知らせ】 2014-10-13 13:18 up!
台風19号接近にともなう対応について
台風19号接近にともなう対応については、こちらのプリントをご確認ください。⇛
台風19号接近にともなう対応について
【お知らせ】 2014-10-10 13:33 up!
10月9日の給食
〈10月9日〉
きびごはん
卵とにらのスープ
ししゃもの南蛮漬け
炒り豆腐
くだもの(りんご)
牛乳
ししゃもの南蛮漬けを出しました。毎月、調理法を変えてししゃもを出しています。5月の頃は苦手だった子どもたちも、今では「おいしい!」と喜んで食べられるようになりました。
【給食】 2014-10-10 13:22 up!
10月7日の給食
〈10月7日〉
キーマカレー(ナン)
ジャーマンポテト
フルーツヨーグルト
牛乳
材料をすべて細かく切って煮込んだキーマカレーを作りました。子どもたちは、ナンをキーマカレーにつけて食べました。食べやすいメニューだったため、食べ終わりも早く、残りもほとんどありませんでした。
【給食】 2014-10-10 13:22 up!
10月8日の給食
〈10月8日〉
栗ご飯
すまし汁
ひじき入り豆腐つくね
五目きんぴら
牛乳
美味しい季節を迎えた栗を使った栗ごはんを作りました。ほくほくとした優しい甘さの栗でした。子どもたちも季節を感じながら食べていました。
【給食】 2014-10-10 13:22 up!
10月13日まで冬芝を育てています
9月27日(土)に運動会が終わり、9月30日(火)20分休み後から
エアレーション、砂まき、そして冬芝の種をまきました。
発芽してだんだん冬芝が育ってきました。赤とんぼもとんでいました。
3連休後の10月14日(火)には芝生の校庭オープンの予定です。
【お知らせ】 2014-10-07 13:13 up!
歯科衛生士による「歯みがき指導」
10月7日(水)全学年で各学級毎に歯科衛生士による
「歯みがき指導」が行われました。
歯科校医さんにも来ていただきました。
ていねいに正しい歯みがきの仕方を教えていただきました。
【全学年】 2014-10-07 10:20 up!
10月6日(月)臨時休校のお知らせ
保護者・新1年生保護者・地域の皆様
本日10月6日(月)は台風18号の接近にともない区内小中学校が
「臨時休校」となりました。
そのため、本日予定していた「学校参観」も中止となります。
児童の安全のため、台風が通過するまでは、外出は控えて下さい。
明日10月7日(火)は通常授業となり「学校参観」も実施の予定です。
なお、明日は全学級にて歯科衛生士による「歯みがき指導」があります。
「持ちもの」は、すでに下記のプリントでお知らせしてあります。
ご確認ください。⇛
10月7日(火)「はみがき指導」
「歯みがき指導」のプリントを確認し、忘れ物のないようにしてください。
よろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2014-10-06 09:52 up!
明日6日(月)臨時休校のお知らせ
保護者 各位
明日6日(月)に台風18号が関東地方に上陸するとの予報が出ております。
そのため、明日6日(月)は、臨時休校といたします。
また、児童の安全のため、台風が通過するまでは、外出は控えて下さい。
よろしくお願い申し上げます。
【お知らせ】 2014-10-05 17:52 up!
台風18号接近に伴う対応について(10月5日)
本日(10月5日)豊島区教育委員会より、下記の通り連絡がありました。
記
1.10月6日(月) 区内の全小中学校を臨時休校とする
なお、児童館、子どもスキップ、学童クラブ等の対応については、次の通りです。
○児童館、子どもスキップの「学童クラブ」については、原則、小学校が登下校の危険のため臨時休校とした場合は、学童クラブも同様とし、自宅待機とします。
ただし、保護者が仕事を休むことができない場合は、お子さんを学童クラブまで送っていただくようにお願いします。その場合は、原則午前9時からとなります。(※1参照)
○児童館の「一般利用」も上と同様です。
○子どもスキップの「一般利用」は、学校が台風による休校の場合は、利用できません。
※1 児童館、子どもスキップ、学童クラブについてのお問い合わせは、明日午前8時半以降、直接、各施設までお願いいたします。
また、臨時休校に伴い、本校の10月6日(月)の学校公開は中止と致します。
緊急の対応で恐縮ですが、ご理解・ご協力をお願い致します。
豊島区立清和小学校
校長 清水則之
【お知らせ】 2014-10-05 17:11 up!