最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
総数:88550

自転車安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新校庭で初めての自転車安全教室です。自動車のかげからの飛び出しにも気をつけます。S字では、ゆっくりと走行しました。

6年 自転車安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
巣鴨警察の方の説明を真剣に聞いています。デモストレーション(少年団員)もとても上手でした。

6月27日 自転車安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自転車安全教室を行いました。保護者の方が打ち合わせを行っていただいている様子です。巣鴨警察の方やPTA会長さんが子どもたちにご挨拶とお話をしてくださいました。

6月26日 セーフスクール委員会発表

画像1 画像1 画像2 画像2
5月に行った校内安全パトロールの結果を話し合ってみんなに呼びかけました。

6月26日 音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽朝会で「たなばたさま」と「みんな ともだち」を歌いました。みんな気持ちよさそうに歌っていました。

6月27日の給食

画像1 画像1
キムチチャーハン
中華コーンスープ
杏仁豆腐
牛乳

今日は、みんな大好きキムチチャーハン!!キムチは、韓国の代表的な漬物で、日本では、40年前ごろからよく食べられるようになりました。ビタミンCや食物繊維がたくさん入っています。

2年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一人一人が、スイミーの気持ちになって一生懸命に日記を書きました。

ゆめのくに図書館

画像1 画像1 画像2 画像2
ゆめのくに図書館には、小学生新聞のコーナーがあります。新聞には新しい情報がいっぱいです。2階にあります。先生のおすすめの本コーナーは1階にあります。

2年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
カタカナの学習をしました。ノートに丁寧に書いていました。

ゆめのくに図書館より

画像1 画像1 画像2 画像2
ゆめのくに図書館には、晴れの日も雨の日もたくさんの人達が本を借りに来ます。図書委員会がカウンターで貸し出しの手伝いをしたり、本の整理をしたり大忙しです。今日も部屋の奥まで貸し出しの列が続いています。

水道キャラバンが開かれました

画像1 画像1 画像2 画像2
24日(火)、水道局の方による水道キャラバンが開かれました。水道水として届くまでの道のりを分かりやすく教えていただきました。浄水場の仕組みを実験!みるみるうちに沈殿物ができ、きれいな水になりました。みんなとても真剣な眼差しでした。

3年2組 理科 太陽の動き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
タブレットパソコンを使って、太陽と影の動きを調べました。

3年1組 国語 漢字王

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
タブレットパソコンで楽しく漢字の学習をしました。

2年2組 ICT活用

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
タブレットで絵を描きました。使い方がだんだん上手になってきました。

山中湖移動教室出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ出発の日です。校庭で出発式を行いました。職員室からいってらっしゃいのメッセージを送りました。保護者の方たちもお見送りに大勢いらっしゃいました。3日間、楽しんで、いろいろな体験をしてきて下さいね。

竹岡自然教室がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
6月13日(金)4年生72名は、バスに乗って千葉県富津市まで行ってきました。バスから見える景色に大興奮!海岸では磯の生き物を夢中で探したり手にのせたりしました。お昼は旧竹岡健康学園にてお弁当をおいしくいただきました。貴重な体験をすることができた1日でした。

運動会!みんながんばりました!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会本番までに子どもたちは一生懸命練習に励みました。竹の子の子どもたちは持ち前の明るさを発揮してコツコツと頑張ってきました。17人の子どもたち全員が各学年の表現種目に参加することができました。ミッキーマウスのダンスを楽しく踊った一年生から高学年としての最後の運動会の舞台をを堂々と美しく飾った六年生まで、どの学年の子どもたちも輝いていました。運動会が終わり、どの子も体力が付いて、お兄さんお姉さんらしくなってきたことを感じています。子どもたち全員が輝くことができました。

気球にのって

画像1 画像1
3年生の図工では気球を作っています。色とりどりのきれいな気球がたくさんできました。次の学習では、気球にのる自分を作成する予定です。どんな作品に仕上がるのかとても楽しみです。

5,6年生 鼓笛パレードの練習

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会に向けて、音楽の授業や休み時間にたくさん練習してきました。
練習最終日は、奇跡的に雨が止み、通し練習ができました。
一週間ぶりの練習でも、隊形移動をしっかり覚えていました。。
本番の日も、青と緑の校庭の上で、高学年らしい鼓笛パレードを披露できるように頑張ります。

学校の周りの防火施設

画像1 画像1
5月30日金曜日、朋有小の周りの防火施設を調べました。「向こうにもあるよ!」と通りの向こうまで目を向けて見つけていました。地域の安全を守るために様々な防火対策がされているんだな、と気付くことができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/11 建国記念の日
〒170-0013
住所:豊島区東池袋4丁目40番1号
TEL:03-3987-6275
FAX:03-5950-4674