最新更新日:2024/11/14
本日:count up3
総数:77844

給食室探検隊☆1/30☆クジラの竜田揚げ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全国学校給食週間最終日の1月30日は、昔の給食を再現ということで、クジラの竜田揚げが登場しました。
 昔から日本人は、縄文時代にすでにクジラを食べていました。
 クジラを海からの幸としてあますことなく利用するのが、日本の食文化のひとつです。
 今回は、ナガスクジラを使用しました。

ひな人形飾り付け

画像1 画像1
 2月2日、給食委員がひな人形の飾り付けを行いました。
 2月3日からクラス単位で、ひなまつり給食が始まります。
 日本には、昔から子どもの健やかな成長と健康を祝う伝統行事(ひなまつり)があります。
 ひな飾りを見ながら会食をすることを通して、ひなまつりに関するいわれや行事食の意味、食事マナーを実践してほしいと願っています。

ひなまつり給食探検隊☆2/3☆4年1組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、4年1組がにこにこルームでひなまつり給食を行いました。
 昨日、給食委員が飾り付けをしたひな人形を見ながらの給食です。
 給食委員から、ひなまつりに関するクイズも行います。
 ひなまつり三色デザートも楽しみにしていてくださいね。

給食室探検隊☆2/3☆節分給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
☆大豆入り炊き込みご飯
(手巻きのり:千葉県産)
☆いわしの蒲揚げ
・白菜のごま和え
☆呉汁
・はるか
・牛乳 です。

 2月3日は、節分です。
 節分には豆をまいて鬼を追い払うため、給食では、大豆が登場しています。
 また魔除けとして、柊の小枝に焼いた鰯の頭を挿したものを使うので、鰯も登場しています。
 さらに、恵方巻きを食べる習慣もあります。
 7種類の具が入った炊き込みごはんをのりでまいて、ミニのり巻きとして食べました。
 各クラスでは、今年の恵方、西南西を向いて、願い事を唱えながら無言でもくもくとのり巻きを食べていました。

新名称 決まる!

図書委員と給食委員が全校に図書室のベンチコーナーとランチルームの名前を募集しました。それぞれ「本の森」「にこにこルーム」に決まりました。その看板ができ、校長先生から紹介がありました。全校児童から歓声が上がりました。大切に使います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朗読朝会2・4・6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朗読集会で2年、4年、6年生が発表しました。2年生は「きんぎょのあぶく そっとうた」、4年生は「のはらうた」、6年生は「天地の文」を朗読しました。今年度最後にふさわしく、思いのこもった朗読となりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/4 特別時程・午前授業
2/5 あおぞら学習会
新一年保護者会14:00〜
2/6 環境教育(4年)
SC来校日
特別時程・5時間授業
2/9 クラブ11
読書旬間3始
〒171-0044
住所:東京都豊島区千早3−33−5
TEL:03-3956-8154
FAX:03-3959-9603