最新更新日:2024/11/03
本日:count up1
総数:114284

12月12日(金)の給食

画像1 画像1
ジュース(オレンジまたはりんご)
コーンライス
にんたまじゃスープ
主菜(タンドリーチキンまたはエビフライ)
コールスローサラダ

リザーブ給食でした。
ジュースと主菜でそれぞれ好きなものを事前に選びます。
今回は、りんごジュースとタンドリーチキンが人気でした。

サンバ

画像1 画像1
すずかけ学級では、2月にあるまとめ展に向けて、様々な国の踊りを練習しています。
12月9日(火)の総合的な学習の時間に区民ひろば千早でダンスをされている方にサンバを教えていただきました。
ステップを覚えるのが大変でしたが、楽しく踊ることができました。

12月11日(木)の給食

画像1 画像1
みそ煮込みうどん
グリーンサラダ
ブラウニー

ハンドベル

画像1 画像1 画像2 画像2
すずかけ学級では音楽の時間にハンドベルを使って演奏しています。
指揮者を集中して見ながらハンドベルを鳴らしました。

12月10日(水)の給食

画像1 画像1
親子丼
具だくさん汁
りんご

まとめ展にむけて

画像1 画像1
2月21日のまとめ展でどんな劇をするのか話をしました。
もう役になりきって踊り出す子もいて、今からやる気満々で本番も楽しみです。

赤黄緑の働きを知ろう

画像1 画像1
12月2日(火)に栄養士の小林先生に来ていただき、食べ物の赤黄緑のそれぞれの働きについて教えてもらいました。
とても分かりやすく教えていただき、授業の終わりには、子どもたちは栄養博士になっていました。

空気って楽しいな

画像1 画像1 画像2 画像2
12月2日(火)の生活単元の時間に空気の実験を行いました。
今回は空気の入ったビニール袋を水の中に入れ、穴をあけたらどうなるかを実験しました。
予想では「ビニール袋が割れてしまう」や「あわがでる」など様々なものが出ました。
実験をして、ぶくぶくと泡(空気)がでてくることが分かりました。

12月3日(水)の給食

画像1 画像1
ぶどうパン
ポトフ
マカロニグラタン
りんご

12月8日(月)の給食

画像1 画像1
菜飯(サイハン)
青菜のスープ
いかのチリソース
みかん

12月9日(火)の給食

画像1 画像1
バターライス
ナン
キーマカレー
ベーコンと野菜のソテー
カルピスゼリー

12月5日(金)の給食

画像1 画像1
麦ご飯
大根のみそ汁
ぶりの照り焼き
白菜のごま和え

12月4日(木)の給食

画像1 画像1
ジャージャー麺
広東スープ
みかん

12月2日(火)の給食

画像1 画像1
ピラフのえびクリームソース
花野菜サラダ
みかん

学年発表

画像1 画像1
 11月27日(木)の朝、子供たちは、4つのグループ(リコーダー、音読、早口言葉、詩)に分かれ、発表をしました。
 子供たちは、一生懸命練習をしました。本番では、どのグループの子供たちも精一杯力を出し、練習の成果を発揮することができました。
 

12月1日(月)の給食

画像1 画像1
わかめごはん
根菜汁
ししゃものからあげ
おかかあえ

清々しい心で

画像1 画像1 画像2 画像2
11月27日(木)の道徳では自分がきれいだと思うものを探して写真に撮ってきて、みんなで見合いました。
紅葉したもみじやいちょう、青空や花などたくさんのきれいなものが撮れました。

お店の仕事を調べました

画像1 画像1
11月26日(水)の3時間目に、学校の近隣にあるお店へ行き、お仕事の内容や工夫していることなどを教えていただきました。
 和田屋さん、ダイシャリンさん、アンティークローズさん、アーリアさん、小林酒店さん、魚信さん、八百増さん、オダ商店さん、ありがとうございました。
 今回学習したことは、12月6日(土)としま土曜公開授業で発表します。ぜひ、ご参加ください。  

社会科見学(平河工業社)

画像1 画像1
 11月19日(水)に板橋区の平河工業社へ工場見学に行きました。
 子供たちは、事業所長さんから、印刷の仕組みや使われる機械について教えていただきました。
 黒、赤、青、黄の4色のインクを組み合わせて、絵や図を紙に印刷していることを知ると、子供たちから「おお!すごい!」などの声が聞こえました。
 

11月27日(木)の給食

画像1 画像1
ひじきの和風ピラフ
豚汁
かわりきざみキャベツ
みかん
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/4 午前授業
2/9 クラブ12(3年クラブ見学)

学校だより

学年だより

保健だより

その他

給食だより

〒170-0043
住所:東京都豊島区要町2−3−20
TEL:03-3956-8151
FAX:03-3959-9602