最新更新日:2025/01/24 | |
本日:2
総数:82286 |
11月28日の給食チキンのクリームスパゲッティ グリーンサラダ 果物(りんご) 牛乳 チキンのクリームスパゲッティは、ルウからすべて手作りしました。まろやかに仕上がったクリームソースが、麺としっかり絡み、子どもたちは喜んで食べていました。 4年生 あいさつ運動大きな声であいさつできる子供たちが増えてきました。 校舎内には、先月全校児童で決めた、あいさつ標語が掲示されています。 3年 総合的な学習の時間 環境の学習行っています。 子供たちから、家では、だれもいない部屋の電気はこまめに消す、エコバック を持って買い物に行く、お風呂ののこり湯を洗濯に使う、などたくさんの 意見が発表されました。 この学習を通して、身の回りの環境に関心をもって、自分ができることを 実践する態度を育てていきたいです。 P連ソフトボール大会に向けての練習これまで多数の保護者の方々にご協力いただき、早朝練習や対外試合など熱心に練習に取り組んできました。今朝も楽しそうに練習をしていました。 いよいよ大会が近づいてきました。勝利をめざして頑張って欲しいです。 フレー フレー 6年生 4年生 あいさつ運動登校してくる子供たちのあいさつの声が大きくなってきました。 また、お客様や先生方に大きい声であいさつできる子供たちが増えてきました。 気持ちの良いあいさつの声が溢れる学校をめざしています。 朝読書 保護者ボランティアの方々による読み聞かせ今日も全学年の学級で保護者ボランティアの方々による 読み聞かせをしていただきました。 子供たちは本の世界に引き込まれていました。 朝のお忙しい時間にご協力いただきました保護者の皆様 子供たちのためにありがとうございました。 今後もご協力のほどよろしくお願い申し上げます。 11月27日の給食ごはん みそ汁 ぶりの七味焼き 卯の花 牛乳 脂に乗った天然のぶりを魚屋さんが納めてくださいました。子どもたちは「お魚おいしい!」といいながら食べていました。 卯の花を初めて見る子も多く、食の進まない子もいましたが、何回もおかわりして食べている子もいました。冬の間は、おから以外の食材を変えながら、毎回出していこうと思います。回数を重ねるごとに、食べられる子どもが増えてほしいです。 11月18日の給食パインパン 卵スープ ハンバーグ マッシュルームソース 粉ふき芋 牛乳 洋食メニューの給食を、ナイフとフォークで食べました。初めて給食で使う子どもがほとんどでしたが、上手に使うことができた子どもが多かったです。給食では、食の幅を広げるとともに、食のマナーも身につける機会としていきたいと思います。 11月21日、25日、26日の給食ごはん 豆腐の五目炒め 春雨サラダ 芋チップ 牛乳 さつま芋を素揚げして、粉砂糖をまぶした芋チップがとても人気でした。子どもたちから、「また作ってください!」とリクエストの感想がたくさんありました。 〈11月25日〉 きびご飯 みそ汁 ししゃものカレーフライ じゃが芋とベーコンの煮物 牛乳 連休明けの給食は、恒例の和食でした。 苦手な子が今年度の初めは多かったししゃもを、喜んで食べるようになりました。カレー味をつけたことによって、食べやすかったようです。 〈11月26日〉 きんぴらご飯 きのこ汁 あんかけ卵焼き 果物(みかん) 牛乳 具だくさんのきんぴらご飯を作りました。ごぼうの香りがしっかりと感じられる仕上がりになりました。子どもたちはよく味わって食べていました。 11月26日(水) 4年 あいさつ運動の様子気持ちの良い挨拶の声が校庭に響いていました。 11月20日の給食みそ煮込み風うどん 芋もち 野菜のゆかりあえ 牛乳 みそ煮込み風うどんは、具だくさんの汁を茹でたうどんにかけて食べました。汁の中には、人参・鶏肉・竹輪・大根・油揚げ・ねぎ・絹さやなどの食材を入れました。みそのほかに、ごまもたっぷり入れ、風味豊かな汁に仕上がりました。 4年1組 理科研究授業を代表して研究授業を本校の富永先生が行いました。 当日は、講師の先生の他 区内の先生方が多数来校されました。 4年生「水のあたたまり方」の学習です。 子供たちの学習する姿が素晴らしいですね。と多くの先生方から ほめていただきました。 保護者読書ボランティアの方々による朝読書の様子読書の習慣が身につくように毎週木曜日の朝に 行われています。 今朝は、1・2・4年生の各学級に保護者読書 ボランティアの方々に来ていただき。 本の読み聞かせをしていただきました。 お忙しい中、ご協力いただき感謝申し上げます。 4年 あいさつ運動の様子行っています。この運動は、月毎に各学年学級が行っています。 今週は、巣鴨警察署交通課にご協力いただき 登校時、白バイに来ていただき通学路の安全を見守っていただきました。 「おはようございます」のあいさつと共に気持ちの良い一日が 始まるよう全校児童で「あいさつ運動」を行っています。 1年生 地域の方々との「ふれあい給食」地域の町会長様や町会の方々をお招きしました。 4校時は、体育館で昔遊びを教えていただきました。 その後、1年生の3学級で子供たちと一緒に給食を食べていただきました。 昔の清和小学校の様子や清和音頭が出来た頃の様子についても 教えていただきました。 日頃から、子供たちの登下校の見守りや声かけをしていただいます。 いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。 11月19日の給食黒米ご飯 呉汁 めだいの葱みそ焼き 切干大根の炒め煮 果物(みかん) 牛乳 地域の方をお招きして「ふれあい給食」を行いました。本校で多く取り入れている和食を一年生の子どもたちと召し上がっていただきました。 子どもたちは、黒米や切干大根をとてもよく食べられるようになりました。各教室を回っていくと、「黒米ごはん、美味しいね!」「この煮物好きです!」という声を、子どもたちから聞くことができました。 6年 薬物防止教室講師に巣鴨警察署の2名の警察官の方をお迎えしました。 薬物の恐ろしさや誘われても断る勇気をもつことの大切さ、 を映像や実験、ロールプレーなどで教えていただきました。 『薬物 ダメ ゼッタイに』 6年 薬物防止キャラバンカー来校ために「ダメ ゼッタイ:薬物防止キャラバンカー」が 校庭に来ました。 危険ドラックや薬物の恐ろしさを学びました。 6年生 人権作文その学習の中で、人権をテーマに一人一人が作文を書きました。 その作品を豊島区人権委員会の皆様に読んでいただきました。 作文を書いた子供たち一人一人に賞状をいただきました。 11月17日(月)全校朝会で、その表彰をしました。 その中から、代表作品を「東京都人権発表会」で区代表として 発表する機会もいただきました。 また、本校では毎年「人権の花」の活動に取り組んでいます。 清和町会 防災訓練が行われました。清和町会 防災訓練が行われました。 地震や大型台風などに備え避難場所としての 備えや炊き出し訓練を行いました。 教員と共に子供たちも参加させていただきました。 炊き出しで作ったカレーライスをいただきました。 訓練に参加させていただきありがとうございました。 |
〒170-0002
住所:東京都豊島区巣鴨3-14-1 TEL:03-3918-2605 FAX:03-5394-1003 |