最新更新日:2024/05/30
本日:count up3
総数:86937

席書会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
席書会の6年生の様子です。みんな真剣な表情で書いていました。

児童代表の言葉

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の児童が、3学期がんばりたいことを発表しました。

始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
校長先生のお話の様子です。

担任の先生とあいさつ

画像1 画像1
児童は、担任の先生と久しぶりに会いました。新年の挨拶をしていました。

登校

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、たくさんの荷物をもって登校です。久しぶりに上履きをはきました。

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から3学期が始まります。交通指導委員さんも朝から準備をして児童の登校を待っていらっしゃいました。今年もよろしくお願いいたします。

1月8日の給食

画像1 画像1
おめでとうごはん
七草汁
鶏肉の唐揚げ
野菜の磯浸し
牛乳

今日から3学期の給食が始まりました。今日は、「七草献立」です。1月は、1年間の健康を願ってさまざまな行事が行われます。七草も、1年間病気をせず、無事に暮らせることを祈って、1月7日に食べます。

止まっとロード

体育館までのマットが痛んできたので、用務さんが取りかえて下さいました。止まっとロードが素敵になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

教室

教室は、子どもたちが来るのを待っているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ピカピカの廊下

冬休みに用務さんがきれいにワックスを塗って下さいました。朝の光で輝いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

校庭の鳥

画像1 画像1
朝、桜の木に鳥がとまっていました。何をしているのでしょう。

調べる学習コンクールinとしま

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月23日にあうるすぽっとで「調べる学習inとしま」の表彰式がありました。小学校の応募作品総数が848点ある中、4年生の児童が「としまテレビ賞」を受賞しました。

大掃除 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教室や廊下などを心をこめて一生懸命にきれいにしました。イスも隅々まできれいにしました。

大掃除 2

画像1 画像1 画像2 画像2
ロッカーの中をきれいにふいています。ゴミ箱のゴミを、1階のゴミ置き場まで捨てに行きます。これで気持ちよく2学期をむかえることができます。教室や廊下がピカピカになりました。

読書マラソンの表彰

画像1 画像1
終業式の後、本校が取り組んだ読書マラソンで、優秀な記録を達成した児童の表彰が行われました。13人の児童が表彰されました。

児童代表の言葉

画像1 画像1
終業式で、2年生が児童代表の言葉を話しました。各クラスから1名ずつ、3名の児童が話しました。2学期のがんばったこと、3学期がんばりたいことをしっかり話していました。

終業式 校長先生の話

今日は、2学期最後の日です。2学期終業式が行われました。始めに、校長先生が、2学期みんなががんばったこと、成長したことを話して下さいました。子どもたちは、写真を見ながら、2学期の経験を振り返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ゆめのくに図書館「はなのみち」

画像1 画像1
ゆめのくに図書館1階に掲示してあります。1年生の国語の教科書に載っている「はなのみち 岡信子作」です。
くまさんが種をみつけました。友達のりすさんに見せに行こうと歩いている途中に・・・。種が落ちていることに気がつかないくまさん。春になって、花いっぱいの道ができました。
くまやりすをもみ紙で作りました。背景のきれいな色を出すために粉絵の具を使って色をつけました。

12月22日の給食

画像1 画像1
ゆかりごはん
すまし汁
かぼちゃのそぼろ煮
ゆずドレッシングサラダ
牛乳

今日は、『冬至の日献立』です。
12月22日は冬至で、一年の中で一番昼の時間が短く、夜の時間が長くなる日です。
冬至の日には、冬を元気に過ごせるようにと、かぼちゃを食べ、ゆず湯に入る風習があります。

2年生 図工「わっはっは わたしの歯」

画像1 画像1
口をあ〜んと開けて、鏡を見ながら、自分の歯の形や大きさ、並び方に気をつけながら絵を描きました。画用紙に大きく伸び伸びと描くことができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/29 AM
1/30 社会科見学6年
2/3 新1年保護者会
〒170-0013
住所:豊島区東池袋4丁目40番1号
TEL:03-3987-6275
FAX:03-5950-4674