最新更新日:2025/01/15 | |
本日:9
総数:82096 |
朝読書 保護者の方々による読み聞かせ今日も、図書ボランティアの保護者の方々にご来校いただき、多くの学級で読み聞かせをしていただきました。子どもたちの心に響く内容でした。お忙しい中、子どもたちのためにありがとうございました。 7月2日の給食きびごはん みそ汁 生鮭の南蛮焼き 大根とさつま揚げの煮もの 果物(さくらんぼ) 牛乳 生鮭の南蛮焼きは、塩・こしょう・酒で下味をつけて焼いた鮭に、甘酸っぱいたれをかけました。たれはごま油でねぎを炒め、醤油・砂糖・酢などで調味しました。 大根とさつま揚げの煮ものは、軽く炒めた大根・人参・こんにゃく・さつま揚げをだし汁・調味料でじっくり煮ました。「煮もの、おいしいです!」と何回もおかわりしている子が大勢いました。また、煮ものをあまり好んで食べていなかった子がおいしさを感じながら食べていました。 7月1日の給食シナモントースト パンプキンシチュー アスパラサラダ 牛乳 7月初めの給食は、夏野菜の代表のひとつ「かぼちゃ」を使ったシチューを作りました。鶏ガラでスープをとり、小麦粉・バター・油でルウを作りました。すべて手作りしたシチューは、塩・こしょう・白ワインのみで味をつけていますが、野菜や豚肉そして牛乳などのうまみがよくでた味付けとなりました。 中休みには、「今日の給食は何ですか?」と嬉しそうに聞いてくる子どもたちもいました。 ビオトープ・学級園の様子校庭芝生の芝刈り緑のカーテン雨にも負けず、芝養生にも負けず。先日、としま土曜公開日で植えた芝もすくすくと伸びています。 芝の養生の為、遊び場所がまた少し変わり、校庭・体育館・屋上などいろいろな場所で 遊んでいます。また、子どもたちの行く手を阻む天気にも負けず、 少しの晴れ間には元気よく外に飛び出しています。 今日は、屋上です。 学校で一番高いところで景色を楽しむ子、鬼ごっこする子、寝そべっている子など 様々です。 子どもたちなりに限られたスペースを遊びの空間にしてしまう光景に毎回驚かされます。 あいさつ運動(1年生と6年生)今朝も1年生と6年生によるあいさつ運動を行いました。 「おはようございます。」と元気な声がひびいています。 あいさつを通して、心を伝えるきっかけができます。 ご家庭でも、あいさつの習慣を心がけていただきたいと思います。 七夕飾り6月30日の給食麦入りごはん みそ汁 鶏肉の南部焼き じゃが芋と野菜のそぼろあん 牛乳 週明けは和食でスタートです。 みそ汁は、かつお節と昆布で丁寧にだしをとって作りました。だしのおいしさを感じられる子がとても多く、喜んで飲んでいました。 じゃが芋と野菜のそぼろあんは、じゃが芋や野菜を煮たものと、そぼろあんを別々に食缶に入れ、教室で混ぜて食べました。みそ汁のだしに使った昆布を色紙切りにして加えました。だしをとった日は、必ずその昆布を料理の中に入れています。昆布を入れ始めた頃は、除けて食べていた子も今ではふつうに食べられるようになっていました。 また、「今までさやいんげんは苦手で食べられなかったけど、今日食べたら甘くておいしかったです。」と、話してくれた子もいました。 6月27日の給食ごはん みそ汁 擬製豆腐 野菜のおかか炒め とうもろこし 牛乳 とうもろこしは、2年1組の子どもたちが一時間目に皮をむいてくれました。給食室で蒸し上げたとうもろこしは、しっかりとした甘味がありました。 来週は2年2組の子どもたちがむいてくれる予定です。 6月26日の給食ソース焼きそば いかのかりん揚げ フルーツヨーグルト 牛乳 子どもたちは、日を追うごとに食の幅を広げています。今日も、苦手だったヨーグルトを初めて食べられ「おいしい」と笑顔を見せてくれた子、「今まで、いかを嫌いだったけれど、今日は全部食べられました。これからは大丈夫です!」と話してくれる子など様々なうれしい成長を見せてくれています。 これからも、子どもたちの食への興味を深めらるような給食を作っていきたいと思います。 6月24日、25日の給食黒糖パン キャロットポタージュ 鶏肉のマッシュルームソース パセリポテト 牛乳 キャロットポタージュは、人参・玉ねぎを鶏ガラでとったスープで煮たものを、ミキサーにかけ、さらに牛乳・生クリームと一緒に煮ました。 鶏肉のマッシュルームソースは、焼いた鶏肉に、トマトケチャップ・ソース・マッシュルームなどを煮たソースをかけて食べました。 どの料理も残りがほとんどありませんでした。 〈6月25日〉 シシジューシー イナムドウチ ゴーヤチャンプル サーターアンダギー 牛乳 今日は沖縄の料理を作りました。 サーターアンダギーは、給食室で一つずつ手作りしました。丁寧にこねて丸め、油でじっくりと揚げました。手作りならではの素朴な味に仕上がりました。 6月23日の給食きびごはん みそ汁 魚のごまフライ 切干大根の炒め煮 牛乳 今週も和食でのスタートです。 みそ汁にはなす、煮物は切干大根と子どもたちにとってはなじみにくい食材を使った給食でした。子どもたちがどのように食べてくれるか心配していましたが、「なす、おいしい!」「切干大根の炒め煮をたくさんおかわりしたよ!」「全部食べました!」という声を大勢の子どもたちからきくことができました。 切干大根の炒め煮は、5月に引き続き2回目の登場でした。入れる食材を少し変えてみました。5月のときは少し残ってしまいましたが、今回はよく食べてくれました。 朝読書の様子(保護者 図書ボランティア活動)「読み聞かせ」が行われました。本好きの子どもたちが増えています。 毎回、多数の保護者の皆様にご協力いただきありがとうございます。 あいさつ運動(1年生と6年生)気持ちのこもった「おはようございます」大きな声が響いています。 トウモロコシの皮むき担任の先生と栄養士さんから皮むきの仕方やこつを教えていただきました。 トウモロコシのめしべを触って、べとべとしている。ひげみたいなどたくさんの発見をしました。 2年生が皮むきをしたトウモロコシは、今日の給食で全校児童が食べる予定です。 今週は、「家庭学習がんばり」週間です。
今週は、家庭学習の習慣化をめざして『家庭学習がんばりカード』をお子さんに持たせています。テレビを消して、取り組ませて下さい。
年度当初に保護者会でお配りした『家庭学習のてびき』を参考にして、低・中・高学年別に時間が決められていますので取り組んで下さい。 ご家庭でも励ましの言葉をかけてあげて下さい。 「家庭学習がんばりカード」は、毎日記入して6月30日(月)に担任に提出して下さい。 水泳指導がはじまりました。先生方の指導のもと、プールのきまりを守り、一人ひとりが「自分のめあて」を決め、練習に取り組んでいます。 お手数でも、水泳指導のある日は、「水泳カード」に記入漏れがないかどうか水泳帽子が入っているかどうか等 お子さんと一緒にご確認下さい。 今年も、夏休み前に水の事故から身を守るために「着衣泳」を行う予定です。 6月の『あいさつ運動』(1年生と6年生)朝から「おはようございます」の元気な子どもたちの声が響いています。 ご家庭でも、「早寝、早起き、朝ご飯の生活リズム」と共に、「あいさつ」の習慣化を目指した取り組みにご協力下さい。 |
〒170-0002
住所:東京都豊島区巣鴨3−14−1 TEL:03-3918-2605 FAX:03-5394-1003 |