最新更新日:2025/01/10 | |
本日:23
総数:116458 |
千川中学生 職場体験学習写真は、5年生の算数で巻き尺を使って長さを測る学習で面倒を見ている様子です。 あいさつや態度が大変に素晴らしく今後の成長がさらに楽しみです。 学校参観週間受付を保護者の方にご協力いただいます。安全管理上、大変に助かります。 感謝しています。 2年生 光が丘公園にて校外学習2年生がリーダーとなり各班の遊びを考えたり、秋を探したりする活動に取り組みました。 全員が電車内や公道でのマナーが大変良くできました。 2年生は率先してリーダーシップを発揮して、グループでの活動や遊びが充実させていました。 5年生 『動物型のいす』見えていても楽しくなるように工夫しました。 3年生 『ワクワクフェイス』はじめてノコギリやかなづちを使って、面白い顔を表しました。 6年生 『幸せな時間』これから髪の毛を表したり、表情のある目・鼻を描いたりしていきます。 9月12日(金)2年生 国語の研究授業今回は「友だちのこと、知りたいな」という単元にて、『書くこと』について子どもの力を伸ばすことを目標としました。 1組では、インタビューしたことをもとにして紹介文を書き、2組では、メモをもとにしながら紹介文を書きました。 おぎやはぎの矢作兼さん(要町小学校卒業生)が来校今でもニコニコピンピン・ミンナデナカヨク・ナニカデヒトヨリは思い出に残っているそうです。 要小学校 校歌について先日の全校朝会では、校長先生から校歌がどのように誕生したのか話がありました。 朝会の最後には、全校児童で校歌を歌いました。15周年記念式典では、校歌だけでなく「としま未来へ」も歌います。音楽の授業だけでなく、給食の校内放送でも流して親しんでいます。 学校参観週間が始まりました9月29日(月)からは、初めての宿泊行事で秩父へ行きます。秩父移動教室では、友達と仲よく助け合い、きまりを守って過ごすことができるように事前学習にも取り組んでいます。 立科の発表プロジェクターで写真をうつし、各グループごとに説明をしました。 クイズを交えながら、みんなに楽しんでもらえるよう工夫しました。 9月19日(金)の給食根菜汁 野菜のゆかりあえ 9月18日(木)の給食クリームシチュー 巨峰 9月17日(水)の給食たまねぎの味噌汁 マスカット かき氷を作ろう実際にかき氷を見てから、綿で氷を表現しました。 氷のふわふわとした感じがよく現れています。 9月16日(火)の給食わかめとえのきのスープ タッカルビ オレンジゼリー 9月12日(金)の給食チンゲンサイのスープ 巨峰 生活科校外学習 すずかけ交流活動電車の中や歩道の歩き方のマナーがとてもよく、落ち着いて行動していたところがとても立派でした。 9月11日(木)の給食きすの紅葉揚げ 鶏肉のみそ焼き ミニトマト ブロッコリー 壺漬け ひじきの煮付け みかん |
〒170-0043
住所:東京都豊島区要町2−3−20 TEL:03-3956-8151 FAX:03-3959-9602 |