最新更新日:2024/12/25
本日:count up2
総数:51694
今年最後の「いちごチューリップタイム」へのご来場ありがとうございました。来年は、1月14日(火)からになります。ご参加お待ちしています。寒い日が続きますが、皆様よいお年をお迎えください。

1月1日(木)  2015年がスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あけましておめでとうございます。今年も、子どもたちが笑顔で元気いっぱいに園生活を送れるよう、教育活動の充実に取り組んで参ります。どうぞよろしくお願いいたします。


12月24日(水)床のワックスがけ

画像1 画像1
画像2 画像2
用務のソシオ(株)さんが、床のワックスがけをしてくださいました。2学期いっぱい遊んで汚れや傷がついていた床は、あっという間にピカピカに!トイレの床もポリッシャーで磨いてくださり、園内はとても明るくなりました。これで3学期も気持ちよく遊ぶことができます。ソシオの皆さん、ありがとうございました。

12月22日(月)2学期終業式

画像1 画像1
降園前に2学期の終業式が行われました。

運動会や遠足、ほし組ランドなどの楽しかったことを振り返り、成長したことを喜び合いました。子どもたちは、「クリスマスが楽しみ!」「大掃除するよ!」と、冬休みをとても楽しみにしている様子。友達と遊べなくなってしまうのは少しさびしいけれど、健康に気をつけて楽しい冬休みを過ごしてくださいね。

2学期もたくさんのご協力ありがとうございました。どうぞ、よい年をお迎えください。

12月22日(月)ほし組ドッジボール

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期最後、ほし組は大好きなドッジボールで盛り上がりました。

好きな遊びの中で繰り返し楽しんできたので、ボールを投げるのもかわすのも、とても上手になりました。スピード感も楽しめるようになっているようです。

ルールも、みんな共通になり、歓声をあげながら大勢で遊ぶ楽しさを味わっているほし組さんでした。

12月22日(月)もも組おばけやしき

画像1 画像1
画像2 画像2
もも組のおばけやしきが開店しました。

入口のドアを開けると暗い迷路になっていて、そこには怖そうなおばけが。ドキドキ、ワクワク!みんな、とても楽しそうです。おばけのお面やチケット作りは、ほし組のおばけやしきが刺激になっているようです。

2学期最後、友達とイメージを共通にして遊ぶ姿に、子どもたちの成長を感じました。

12月19日(金)砂場道具のお掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
もも組さんとほし組さんが、砂場道具を洗いました。

たらいにお湯を入れ、スポンジでごしごしごし。
「ピカピカになったね」
「ほら、こんなにきれいになったよ!」
自分たちが使った物をきれいにする満足感を感じているようでした。道具を洗い終わった後、砂場に向かって「ありがとうございました!」とお礼も言いました。

2学期、砂場でたくさん遊べて楽しかったね。3学期もいっぱい遊ぼうね!

12月19日(金)鏡もちを飾りました

画像1 画像1
画像2 画像2
先日の餅つきで作った鏡もちを飾りました。登園後、気付いた子が「この前作ったおもちだ!」「もう堅いよ!」と言いながら、おもちの感触を確かめていました。一足早いお正月仕度です。

12月18日(水)おたのしみ会!

画像1 画像1
ホールでおたのしみ会を開きました。最初は、先生の劇「うさぎ野原のクリスマス」。先生たちがかわいいうさぎの姉妹に変身しました。うさぎさんたちが「おやすみなさい〜」と言って眠り、場内が暗くなると…

シャンシャンシャンというスズの音とともに、サンタさんが登場しました。みんなビックリ!目を丸くしてサンタさんを見つめています。すると、サンタさんはなめらかな英語でご挨拶をしてくれました。またまた、みんなはビックリ。その後、サンタさんは、一人一人にプレゼントをくれました。(「サンキュー」と英語でお礼を言う子も!)プレゼントを透かしてみたり振ってみたりしながら、大喜びの子どもたちでした。

お礼に、みんなで「あわてんぼうのサンタクロース」を歌いました。サンタさんは、手拍子をとりながらノリノリで聴いてくれました。楽しい時間はあっという間に過ぎ、名残惜しそうにいつまでも手を振ってお別れしました。「サンタさん、ありがとう!」と、空に向かって大きな声でお礼を言う微笑ましい姿も見られ、ワクワクドキドキの素敵なお楽しみ会になりました。

サンタさん、ありがとうございました!

12月18日(水)しもばしら!

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は寒さが一段と厳しく、子どもたちは白い息を吐きながら登園しました。ふと見ると、ひとりの子の手のひらに大きな霜柱。

「これ何?」
「しもばしらだよ!」

みんな氷のかけらに興味津々の様子。園庭を見渡すと、隅のほうに白いところを発見。

「踏むとザクザク音がする!」
「冷たいよ!」

踏んだり触ったりしながら、冬の自然を肌で感じる子どもたちでした。

12月17日(水)地震の避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
降園前、地震の想定で避難訓練を行いました。 

園庭やホール、保育室などで遊んでいる子どもたちは、サイレンを聞くとすぐに着座。その後、速やかに園庭に集まり、小学校の校庭に避難しました。

避難する時は、手で頭を隠しながら丸くなる「ダンゴムシ」や、「お・か・し・も・ち」の約束など、池袋防災館で学んだことも忘れません。身を守る意識が高まってきた子どもたちです。

12月17日(水)保育室の大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もも組、ほし組とも保育室の大掃除をしました。

2学期たくさん遊んだことを感謝しながら、食器を洗ったり、棚やロッカーをきれいに拭いたり…。北風の吹く中でしたが、張り切って掃除をしました。

きれいになった保育室を眺めながら、「きれいになると気持ちいいね」と満足そうな笑顔の子どもたちでした。

12月16日(火)もちつき2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ほし組のついたおもちで、先生が鏡餅を作りました。くるくるっと丸めて、あっという間にできあがり。触るとフワフワしていて「さっき食べたもち米が柔らかくなった!」「フワフワだ〜」と、おもちの感触を確かめる子どもたちでした。

その頃、ホールでは、大勢の保護者の皆さんが手際よくおもちを丸めて、のり醤油ときなこの味をつけてくださっていました。さあ、お待ちかねの会食です。今年は、親子でいただきました。一生懸命ついたおもちは、とってもなめらかです。「のりもきなこも両方おいしい!」と何度もおかわりする子が続出。親子でおいしく味わうことができました。

おかげさまで、年の瀬の伝統行事を体験することができました。係の皆様、お手伝いくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

12月16日(火)もちつき1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今にも降り出しそうな厚い雲に覆われた空模様。凍えるように寒い朝でしたが、もちつきがあるので、みんな嬉しそうに登園しました。

クラスごとに臼のまわりに集まり、まず蒸しあがったもち米を試食。
「ご飯みたい」
「おいしい!」

その後、お手伝いのお父さんと一緒に餅つきを始めました。みんなで元気に「よいしょ〜」の掛け声。杵は思ったより重かったようで、ふらつくことも。みんな、力を入れ踏ん張って頑張りました。つきあがったおもちはよく伸びて美味しそう。「早く食べたいな〜」と会食に期待が膨らむ子どもたちでした。(2へ続く)

12月15日(月)キャベツ&ブロッコリー収穫2

画像1 画像1
画像2 画像2
待ちに待ったお弁当の時間です。

朝、採ったキャベツは、先日収穫した大根と一緒におみそ汁に。ブロッコリーは、塩ゆでにしていただきました。もちろん、もも組さんにもおすそ分け。
「おいしい!」
「キャベツがしゃきしゃきしているよ!」
「ブロッコリー甘いよ!」

みんな、野菜の味をしっかりと味わっているようです。収穫した野菜で、2学期最後のお弁当をおいしく楽しくいただきました。ごちそうさまでした!

12月15日(月)キャベツ&ブロッコリー収穫1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しんしんと冷え込んだ寒い朝、ほし組は大きくなったキャベツとブロッコリーを収穫しました。

お店で売っているのと同じキャベツが畑でとれて、びっくりする子どもたち。芯はとても固くて苦労しましたが、みんなで力を合わせて収穫することができました。ブロッコリーは、かわいいのが3つ収穫できました。

今日は2学期最後のお弁当です。みんなで考えて、おみそ汁でいただくことにしました。さあ、どんなお味かな?

12月12日(金)池袋防災館遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雲の多いお天気でしたが、心配した雨も降らず、元気に出発しました。

防災館では、初めに地震や火事の時の避難のしかたの動画を観ました。その後、地震と煙の体験コーナーにチャレンジ。初めは「ドキドキする」と緊張気味だった子も、勇気を出して体験した後は「大丈夫だったよ!」と誇らしそうな笑顔を見せていました。夜の災害に備えて懐中電灯が必要なことも教わり、ますます防災の意識が高まった子どもたちでした。

見学が終わったら、お隣の西池袋区民ひろばに移動。暖かい館内で美味しくお弁当をいただきました。久しぶりの遠足でしたが、足取りもしっかりし、少し混んだ電車内でも静かに乗ることができ、子どもたちの成長を感じることが出来ました。

12月11日(木)大根の収穫を味わう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ほし組が大切に育てた大根が大きくなり、昨日、収穫しました。葉はみんなで分けてお家に持って帰り、お味噌汁やふりかけなどにして美味しく食べることができたようです。

今日のお昼は、大根のクリームシチューをいただきました。大根の栽培を教えてくださった元園長先生もいらして、一緒に楽しく会食しました。大根がいっぱい入ったシチューを頬張りながら、「大根おいしいね!」と大喜びの子どもたちでした。

シチューの中には、大根の他に前に収穫したカボチャも入っており、冬野菜の収穫をみんなで味わったランチタイムでした。ごちそうさまでした〜!

12月11日(木)5年生と籾すり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ほし組と小学校の5年生が、刈り取った稲の籾(もみ)すりを行いました。

幼稚園を出発しようとした途端、急な雨降り。傘を差して学校に到着すると…、なんと5年生の姿が。膝を曲げて幼稚園の子どもたちと目線を近づけながら、優しい笑顔で迎えてくれました。

籾すりは、雨のため、予定していた屋上ではなく5年生の教室で。ソフトボールを使ってすり鉢で籾をする作業を、一緒に仲良く行いました。中から見慣れたお米が顔を出すと、顔を見合わせてニッコリ。お米になるまでの大変さを体験することが出来ました。

帰りには「今度は一緒におにぎり作ろうね」と声をかけてもらい、名残惜しそうに学校を後にする子どもたちでした。優しい5年生との温かい交流のひとときになりました。お兄さんお姉さんありがとうございました!

12月10日(水)チューリップタイム&おはなしりんご

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は15名のお友達が遊びにきてくれました。

前半は、好きな遊びをしたり、リースを作ったりしました。リースは、シール色紙、モール、リボンなどの材料から自分の好きな物を選んで貼り、とてもすてきにできあがりました。お家で飾ってくださいね。

後半は、もも組、ほし組と一緒に「おはなしりんご」のおかあさん方の絵本の読み聞かせを楽しみました。
野菜がツリーやサンタに変身してしまう絵本や、おもちの手遊び・絵本をみんなで楽しみました。
「おはなしりんご」の皆様、楽しいお話をありがとうございました。

12月9日(火) 1年生からのご招待

画像1 画像1
画像2 画像2
ほし組は、西巣鴨小学校1年生の「にしすあきランド」に招待され、西巣鴨小学校に遊びに行きました。

ドングリ迷路、コリントゲーム、けん玉、楽器コーナー、ファッションコーナーなど楽しいゲームで、1年生がおもてなししてくれました。1年生との交流は初めてでしたが、卒園生も大勢いたので、とても楽しく交流することが出来ました。帰りには、折り紙のおみやげもいただきました。

ほしぐみランドで、もも組さんやおうちの方をおもてなしした経験があったので、子どもたちは1年生の優しいかかわりがとても嬉しかったようです。1年生の皆さん、どうもありがとうございました!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
1/7 冬期休業日終
1/8 始業式
保護者会
1/9 身体測定
〒170-0001
住所:豊島区西巣鴨2-14-11
TEL:03-3915-8131
FAX:03-5394-1011