![]() |
最新更新日:2025/02/17 |
本日: 総数:92413 |
10月17日の給食![]() ![]() すまし汁 さばのごまみそ焼き わかめサラダ 牛乳 1年1組がテーブルバイキングを行いました。「楽しい」、「またやりたいよ」、「おいしかった」とたくさんのうれしい声が聞こえました。上手に仲良く、楽しい給食になりました。 10月16日の給食![]() ![]() ビーンズスープ スイートポテト 牛乳 スイートポテトは、さつまいもを使った日本の洋菓子のひとつです。明治時代に考えられ、食べられるようになりました。 10月15日の給食![]() ![]() けんちん汁 いかかりん揚げ アップルドレッシングサラダ ぶどう 牛乳 今日は、「きのこの日献立」です。今日、10月15日は、「きのこの日」とされています。 今の時期が旬のきのこには、おなかの中をきれいに掃除してくれる食物繊維がたくさん入っています。 バイキング給食 1年2組![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 班のメンバーで分担して手際よく給食を配膳することができました。 栄養士の石橋先生も入って下さり、楽しい給食になりました。 10月14日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 味噌汁 焼きししゃも 野菜のごま和え 牛乳 1年2組がテーブルバイキングをしました。初めてのバイキング!!仲良く、上手にできました。 10月10日の給食![]() ![]() 豆腐とわかめのスープ バンサンスー かき 牛乳 バンサンスーは、中国料理のひとつです。千切りにした三種類の材料を混ぜ合わせた料理という意味があります。 10月9日の給食![]() ![]() ![]() ![]() すまし汁 おからいりたまごコロッケ 野菜のアーモンド和え 牛乳 2年3組がテーブルバイキングを行いました。自分が食べられる量を考えながら楽しくできました。 クラス遊び![]() ![]() これから昼食![]() ![]() アスレチック広場にて![]() ![]() ![]() ![]() 光が丘公園に到着![]() ![]() 遠足 3年生 10月9日![]() ![]() ![]() ![]() 遠足![]() ![]() ![]() ![]() ゆめのくに図書館![]() ![]() 展示本「黒ネコジェニーのおはなし2 ジェニーのぼうけん」「おばけやしきにおひっこし」「ハロウインの犬」「カボチャの絵本」「おばけのゆかいなふなたび」 本は、定期的に変わります。 柳家花緑さん 講演会![]() ![]() ![]() ![]() 10月8日の給食![]() ![]() 春雨サラダ パイナップルゼリー 牛乳 今日のゼリーには、パイナップルがたくさん入っています。パイナップルは、トロピカルフルーツのひとつで、暑い地方で作られる果物です。ビタミンCや食物繊維が多く、食べ物の消化を助けてくれる働きがあります。 10月7日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 野菜スープ じゃがいもサラダ 柿 牛乳 2年2組がテーブルバイキングに挑戦しました。上手によそうことができました。 10月2日 歯みがき指導 5年生![]() ![]() ![]() ![]() 歯肉炎について詳しく教えていただきました。 手鏡に自分の歯を映しながら、時間をかけて丁寧に磨きました。 10月4日 5年生 ブックトーク![]() ![]() ![]() ![]() 5年生の児童にお薦めする本を8冊、紹介してくれました。読んでみたいと思う本がたくさん見つかりました。 中央図書館の司書さんによるおはなし会![]() ![]() ![]() ![]() 読書の秋です。ゆめのくに図書館はもちろんですが、地域の中央図書館も積極的に利用して、たくさんの本を読んでほしいと思います。 |
〒170-0013
住所:豊島区東池袋4丁目40番1号 TEL:03-3987-6275 FAX:03-5950-4674 |