最新更新日:2025/04/25
本日:count up4
昨日:30
総数:398907

全校朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
税の作文表彰
税務署長を含む4名が自ら来校してくださり、税の作文の表彰をしてくださいました。
本校では区内でも1番多く、6名もの生徒が表彰されました。
税についてのお話もしていただきました。

校長先生の話
役員会から エコキャップ週間では、2,795個のキャップが回収されました。ご協力ありがとうございました。次のエコキャップ週間は1月19日から24日です。またたくさんの協力をよろしくお願いいたします。
生活委員から 授業中の態度を正そう
美化委員から ごみを積極的に拾おう
保健委員から 加湿器には保健委員以外は触らないでください

漢字検定表彰
英語検定申し込みは木曜日が締切です
落し物 名前を書きましょう。もらったものも、名前を書き変えましょう。

ロボット部 関東甲信越大会に出場!

画像1 画像1 画像2 画像2
 12/7(日)創造アイディアロボットコンテスト関東甲信越大会(会場:千葉県流山生涯教育センター)に出場して来ました。授業内部門3チーム、応用部門2チーム 計5チームが出場しました。結果、授業内部門2チーム、応用部門2チームが予選リーグを勝ち抜き決勝トーナメントに進出しました。そして、授業内部門2チーム、応用部門1チームが準々決勝まで進みベスト8となりました。
 来年1月24日(土)に開催される全国大会に東京都の代表として授業内部門1チーム、応用部門1チームが出場する予定です。

給食委員会の活動

画像1 画像1
今週は、面談の時間を利用して給食委員会が毎日活動しています。
掲示物を協力して作成しているようです。
素敵な作品が、学習展示発表会で見られるかもしれませんね。
楽しみです。

エコキャップ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
月曜日の生徒朝礼で話があったように、エコキャップ運動が始まっています。
生徒玄関横に目立つように設置されています。
すでに、こんなに集まっています。ご協力ありがとうございます。
みなさん、どんどん持ってきてください!

生徒朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
役員会から
オールメルの協力ありがとうございました。合計7520円のボランティアになりました。今後も協力お願いします。
次はエコキャップ運動が行われます。生徒玄関のところに設置しますので、ご協力お願いいたします。
生活委員から 授業中の態度を正そう
美化委員から 机をきれいにしよう 金曜日に傘の一斉撤去を行いますので、持ち帰りをお願いします。
保健委員から インフルエンザが流行る季節なので、手洗いうがいをきちんとしましょう。毎週月曜日にハンカチ・ティッシュ点検を行いますので、持ってくるようにしましょう。

表彰
英語検定合格者
第3回英語検定は1月23日(金)本校にて実施されます。
申し込みは明日から12月11日(木)までです。

生活指導から
三者面談期間中は3時30分まで自宅学習になりますので、外へ出て遊んだりすることのないように、しっかりと2学期のまとめをしましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/8 45分授業
全校朝礼 安全指導
一斉委員会 3:20〜
12/9 45分授業
ALT(2年)
中央委員会 3:20〜
12/10 2:50下校 部活動再登校
水トラ漢英 3:00〜
12/12 6校時カット
ALT(1年)
2:50下校
12/13 土曜公開授業
3校時 さくら植樹会
1年 スキー教室説明会
12:00下校

学校基本情報

授業・学習

保健

部活動

PTA

学校評価

豊島区教育委員会

校内研究

豊島区立千登世橋中学校
〒171-0031
東京都豊島区目白1丁目1番1号
TEL:03-3987-6285
FAX:03-5950-4680