最新更新日:2024/11/30 | |
本日:20
総数:175520 |
10月23日(木)の給食えびギョウザ・杏仁豆腐 今日の給食は「ラーメン」です。 豚骨と昆布でスープをとり、醤油味にしました。給食のラーメンは具だくさんなのが特徴です。今日のラーメンも豚肉・コーン・長ねぎ・わかめ・小松菜・ごまが入っているので、ビタミンやミネラルもしっかり摂取できます。 「えびギョウザ」は、えびのすり身とチーズを混ぜて、ギョウザの皮に包み、油で揚げました。えびの甘さとチーズの塩味が相性抜群です。 10月22日(水)の給食大豆と煮干しの甘辛和え・せんべい汁 「三色そぼろごはん」は、鶏ひき肉・炒り卵・小松菜の和え物をごはんの上にのせて食べます。お肉、野菜、卵を一緒に食べるので、色々な栄養をバランスよく摂取できます。また、彩りもきれいです。 「せんべい汁」は、青森県八戸市の郷土料理です。煮干しからとっただし汁を醤油で調味し、大根や豆腐などの具材と一緒に、特産品の「南部せんべい」を入れます。汁に浸ると、せんべいがもっちりとした食感になり、とても美味しいです。 10月21日(火)の給食ごぼうのかみかみサラダ・ぶどうゼリー 「秋味ポトフ」には、秋が旬の食材、さつまいも・しめじ・かぶなどを入れてじっくりと煮込みました。ポトフなので、味はシンプルに塩・こしょうだけです。体を温める優しい味のスープです。 「ごぼうのかみかみサラダ」はごぼう・人参・キャベツを千切りにしてボイルし、青大豆・ちりめんじゃこ・ごまを入れて、噛むことを意識させるサラダにしました。 10月20日(月)の給食おふのハンバーグ・グリーンサラダ 今日のハンバーグは、ひと味違います。 すまし汁や煮物に使う「おふ」を刻んで牛乳に浸し、豚ひき肉や玉ねぎ、人参と一緒に合わせました。お麩独特のやわらかい食感がするハンバーグです。 「グリーンサラダ」は、ブロッコリー・キャベツ・きゅうりが入った、グリーン一色のサラダです。 10月17日(金)の給食ごまドレッシングサラダ・豚汁 10月の給食は、全部で21回あります。 その中でも「和食」の回数は11回あり、一ヶ月の半分以上が和食になります。 和食が給食に多い理由のひとつとして、「バランスが良い」というのがあります。ごはん、汁物、魚、野菜という組み合わせは、偏りなく色々な栄養を摂取できます。秋は「食欲の秋」とも言われます。給食でも、旬の食材を活かし、美味しい給食を提供していきたいと思います。 10月11日(土) 落成式と目白まつり 1
新校舎の落成式(26.10.11)
秋晴れの中、300名のご来賓をお迎えして、新校舎の落成式が行われました。 豊島区長 高野之夫様のご挨拶 10月11日(土) 落成式と目白まつり 2
6年生の児童による
「新校舎の魅力を伝えよう」のプレゼンテーション 10月11日(土) 落成式と目白まつり 3
同日行われた「創立85周年記念めじろ祭」
きれいな校庭で、お弁当給食を楽しみました。 プロジェクト目白 ファイナル!!!その発表を、落成式に参加できなかった全校児童のみなさんにも見てもらいたい!という思いから、本日発表を行いました。 目白まつりの準備と同時に取り組んだ落成式!また一つ、六年生として力を付けることができました。 10月16日(木)の給食さつまいもとじゃがいものいそあえ・タピオカフルーツ 今日の給食は「麺」です。 「ソース焼きそば」は、麺がちぎれないように6回に分けて、麺と具を炒めて作ります。大きな釜で、大量の麺を炒めるのはとても大変で、力が必要です。また、温かいものを温かく提供するためには、早く作りすぎないことも重要で、時間との勝負になります。子どもたちに無事給食が届き、「おいしい」という声で調理師さんたちも、ほっと笑顔になります。しっかり食べて、毎日を元気に過ごして欲しいと思います。 10月15日(水)の給食さんまの煮付け・おひたし 今日の給食は、白米の中に少しだけ「玄米」を混ぜて炊きました。 「玄米」とは、もみ殻だけをとりのぞいたもので、ぬかや杯芽が残っているため、食物繊維やたんぱく質、ビタミンB群などが豊富に含まれていて、栄養価の高いお米です。また、主菜の「さんまの煮付け」は、さんま・昆布・生姜・梅干しを調味料と一緒に大きな釜で1時間30分煮て、骨まで食べられるようにしました。 心にも体にも優しい「和食」のメニューです。 10月11日(土)の給食オレンジジュース・わかめごはん・鶏肉の照り焼き・かぼちゃの甘煮 カレーポテト・ブロッコリー・ミニトマト・冷凍りんご 今日は目白まつりでした。 なかよし班ごとに、給食室で作ったお弁当を校庭で食べました。 とても良い天気に恵まれ、子どもたちは楽しそうに会食していました。 10月10日(金)の給食お好み焼き・ブルーベリーヨーグルト 今日、10月10日は「目の愛護デー」です。 目に良いと言われるブルーベリーをジャムと混ぜてソースにし、ヨーグルトの上にかけました。 ブルーベリーには「アントシアニン色素」が含まれていて、目の疲労を和らげ、視力向上に効果があると言われています。 目は一生のお友達です。子どもの頃から、目を大切にして欲しいと思います。 10月9日(木)の給食肉じゃが・酢の物 「酢の物」は、伝統的な和食のメニューです。 今日の給食では、きゅうり・もやし・わかめ・たこが入っています。味付けは、醤油・酢・砂糖で三杯酢を作り、さらに今日はゆず果汁とゆずの皮を加えました。ゆずのさわやかな香りと酸味が、さらに酢の物を美味しくしてくれます。 まもなく校庭完成10月7日(火)の給食青菜のソテー・野菜スープ・巨峰2つ 今日の主菜は「レバー」を使ったメニューです。 レバーには、貧血を予防する鉄分や、目に良いビタミンAが豊富に含まれています。また、内臓の中でも一番やわらかいと言われています。 今日は、そのレバーを牛乳で下処理してから油で揚げて、揚げたじゃがいもと一緒にトマトチリソースに絡めました。味がしっかりついていたので、子どもたちも食べやすかったようです。 台風18号接近による休校のお知らせ
本日10月6日(月)台風18号接近に伴い、休校とします。なお、火曜日は、通常授業の予定です。授業の予定については、メール配信をします。
10月3日(金)の給食きんぴらごぼう・みそ汁 今日のごはんには、秋が旬の食べ物「栗」が入っています。 栗は、5〜6月に花が咲き、9〜10月に実が成熟します。栗は種子なので、ナッツ類の仲間に入りますが、他のナッツ類に比べて脂質が少なく、でんぷんが多いのが特徴です。ビタミンやミネラルなどの栄養も豊富に含まれています。 また、今日の「きんぴらごぼう」は、全て調理師さんが手で千切りにしてくれました。機械では出来ない細さです。 薬物乱用防止教室「ダメ、ぜったい!!」の合い言葉を胸に刻み、学習を終えました。 オリンピック推進教室6年生は講演会の後に、新校舎のプールで中村先生から泳ぎの指導をしていただいたり、クラス選抜のメンバーが泳ぎの対決をしたり、とてもよい経験ができた一日でした。 |
〒171-0031
住所:東京都豊島区目白2丁目11番6号 TEL:03-3987-4801 FAX:03-3988-8514 |